カテゴリ: *節約術*



こんにちは(^^)

今日の晩ご飯を作る前に、
昨日の晩ご飯ブログを...(^O^)


昨夜の貧乏飯は、
珍しく具沢山でした。


というのも・・・

うちの旦那さんは、
豚汁がある日は、
「豚汁と白米」だけが
良い人なんです。

昔から豚汁が大好きで、
豚汁の日は、
それ以外は食べません。笑 


実際、めっちゃ楽です(・∀・)


いつもは貧乏飯で、
食費を掛けない為に
何でも具を少なめに作る私。

でも、
豚汁だけしか食べないなら
具沢山に作ってあげたい!!!

という気持ちがあり、
豚汁だけは
具の種類を豊富にします(^^)

でも、やっぱり
食費は掛けられない!(笑)


その為に、
私が実践していること・・・

豚汁の為に、沢山の食材を
まとめて買うのではなく、

安い食材を普段通りに
少しずつ買っていくだけ。


そして毎回、
その食材で何かを作る時に、

全部は使い切らずに、
少しずつ残しておく作戦!!


普通は、
食材を中途半端に残さない為に
使い切ると思うのですが、、、

私はわざと、あえて、
中途半端に残していきます(^^)


その、ちょい残し食材が
色々溜まったタイミングで
豚汁を作ります!(^O^)


そして今回、
ちょい残しをして行った結果・・・

この食材達が揃いました。
CF7FD3B4-68F3-4D71-B69C-0CEEFD6CEB89

●大根 ●じゃがいも ●人参 ●玉ねぎ
●薄揚げ ●厚揚げ ●えのき ●しめじ
●糸こんにゃく ●豚肉

(※糸こん・豚肉は撮り忘れ。)


これだけ揃えば完璧です!(^O^)

どれも、特売日などの
安い日に買った物ばかりなので、
食材費もめっちゃ安く済んでます。


そして、豚汁が完成!(^^)
3428253B-183A-49DE-AE05-3F2AF9D95F35

旦那に合わせて、
私も豚汁と白米のみ。笑

ネギと一味をかけて美味しさUP!


途中からは、
カボスを搾って入れます。

さっぱり食べれて、
これまた美味しさUP!


本当は余ったら、
色々アレンジしたいけど、

豚汁は豚汁のまま、
何日続いても
全部食べきる旦那さん。笑

本当に大好物なんです(・∀・)


私は、2日目には、
素麺やうどんを入れて
食べる事が多いです(^^)

実際、今日のお昼には、
私は素麺を入れて食べました。


2食連続の豚汁で、
旦那が大満足してくれたので
良かったです。

また作れるように、
「食材ちょい残し作戦」を
また実践します(^O^)


貧乏飯だけど、
豚汁だけは具沢山に作る
我が家なのでした!(^^)

また更新します。



続きを読む




 ↑ ↑ ↑
先ほどのブログに載せた、
昨日の晩ご飯で作ったアヒージョ。

食べた後に
残ったオイルなど。

必ず捨てずに取っておきます!

貴重なオリーブオイル、
捨てるなんてもったいない(・∀・)

貧乏飯なので何でもアリなのです。笑


その残ったものを使って、
本日のランチを作りました(^^)

それはこちら!
AFC365E6-AF7D-4BDE-81BF-DEB97905C9B2

ペペロンチーノ。

アヒージョのリメイクと言えば、
定番メニューかな?

本当はベーコンなどを加えたいけど、
うちは貧乏飯!(笑)

具材の追加はしません(・∀・)


残ったオイルに、
パスタ麺を加えて炒める!

醤油を数滴加えて、
塩で味を整える。

それだけ!(^O^)


小さく残った、
ジャガイモ・玉ねぎ・にんにくが
麺に絡んで最高に美味しいやつ。


ただでさえ、
我が家は“貧乏アヒージョ”で、

具にお金を掛けずに
食費を削ってるのに・・・

それすらも、
最後の最後まで
使い切る!(^O^)

だって、捨てなかったら、
こうやって1食分になるんだから。


お金は全く掛かってないけど、

めっちゃ美味しいし、
最高の貧乏ランチだよ(^^)


また近々、
我が家の食卓に出てくる予感。笑

また更新しまーす!



続きを読む



実は、先日、
ライブドアさんに、

増税について、

メールでのインタビューを
して頂きました(^^)

私なんかに、
ほんと恐縮です。。。


その記事が公開されてますので、
もし良かったら是非!(^^)


私以外にも、
素敵なブロガーさん
お2人も回答されてます!(^O^)


このインタビューを受けるまで、
増税について、考えているようで、
あまり考えてなかった私。

「上がるものは仕方ないので、
そこは受け入れて、
いつも通りに生活するだけ。」
って思ってました!


でも、これをキッカケに、
増税と向き合う事が出来ました。

確かに、
増税は仕方のない事だけど、

絶対に損する訳ではない!
むしろお得かもしれない!

キャッシュレス決済などを
始めた事により、

増税前よりも更にお得に
生活出来そうな気もしてます(^^)


増税されて、
1ヶ月が経ちますが、、、

増税増税って騒いでた割には、
結構あっさりな感じで、

生活自体は何も変わらず(・∀・)

今後少しずつ変わっていくのかな。


私の増税前・増税後の変化や、
増税を踏まえた上での節約方法など、

インタビューにて
回答させて頂いておりますので、

読んで頂けたら嬉しいです!(^^)






続きを読む



相変わらずやってます。

カレンダー振り分け術!(^^) 


どれだけ予算に変動があっても、
絶対に予算内に抑えることが出来る。

目に見えてシンプルが1番!


単純で、
分かりやすくて、
効果絶大。

もう最強です(笑)


そんなカレンダー。
現在の状況は・・・
42DC044F-3CC6-497D-AE2A-CC2BAD594314

だいぶ減ってきました!(・∀・)

月末に近付くに連れて、
だんだん寂しくなっていくけど、

最後まで、バランス良く
予算が残ってる状況。

それだけで、
心に余裕が出来るのです(^^)


給料日前に苦しむ事が無い!
無駄なストレスが1つ減りますよ(^O^)


今月も残り8日。

ポケットカレンダーには、
あと千円札が5枚。

財布には、
1,600円が残ってます(^^)
EC205FF5-46C4-4FB9-82E3-EFF0A97D72DE

今月はいくら残せるかな!?

ラストスパートは、
更に出費を抑えたいです(^O^)



続きを読む



こんばんは(^^)

皆様、もうご存じでしょうか?

先週から始まっている、
とってもお得なキャンペーン!!!


(Coke ON Payが使える)
コカコーラの自動販売機で、
お得に飲み物を買う方法。

現在、コカコーラのアプリ、
「Coke ON (コークオン)」を使って、

PayPay・LINEPayにて支払いをすると、
1回100円も還元されちゃうんです!
9EFAD918-F4F5-4AAF-A2D2-3D50073E26B4

しかも、4週連続ってスゴイ!(^O^)

(1週目)10月7日~13日
(2週目)10月14日~20日
(3週目)10月21日~27日
(4週目)10月28日~11月3日


すでに1週目は終わってしまったので、
2週目からの分は間に合いますよ!

我が家は、
1週目も2週目も購入済み。
私と旦那で2台分で買ったので、
すでに8本も!!!(^O^)


ちなみに我が家は・・・
全て実質無料でGETしてます(^^)

その訳は、
100円以上が対象なので、
100円の物を買ってるからです!

超単純な方法!(・∀・)

いくらお得でも、
それでもタダにしたい
貧乏人の衝動!(笑)


近所の自動販売機に行って・・・
42A9CC57-9044-47ED-AB8C-1C80079BA3D4

100円の缶コーヒーを選択!
10137664-025C-4520-B11B-C276B7177042

旦那のPayPayで1本
旦那のLINEPayで1本
私のPayPayで1本
私のLINEPayで1本
72DC6F06-BF8C-4B9F-B192-7D634DA99E4F

1回の期間で、
4本も実質無料で買ってます!(^O^)


これを2週連続で
繰り返してるので・・・

来週は他の販売機に行って、
他の種類を買おうと思ってます(^^)


ちなみに、
買ってすぐに還元されますよ!

(PayPayの場合)
D9ADDA97-C958-4954-B392-8BA4CCFC66D9

(LINEPayの場合)
90958043-5624-4A3C-B303-328A3C8A5F87


LINEPayなんて、
プラス1円も還元されてるから、

100円の商品を買って、
101円貰えてる!(^O^)


もちろん160円の商品を買っても
100円すぐに還元されるので、
実質60円で買えちゃいます。


更に、コークオンのアプリでは、
買った分だけスタンプが貯まって、

15個貯まると1本無料で買える、
ドリンクチケットが貰えます!


しかもしかも、
今ならスタンプ2倍!

私のスタンプ、
もう貯まりそうです(^O^)
300D8516-3DC8-4EF2-9CDC-7A7CA1854EEB

無料でたくさん買って、
更にもう1本無料で買えそうです!(^^)

これはめっちゃお得!!!


普段は節約の為に、
自動販売機を使う事は無い
我が家ですが・・・

この4週間だけは、
しっかり利用しまーす!(・∀・)

スマホ2台で
4週連続4本ずつ。

16本もGETできる。
これは嬉しい!(^O^)


気になる方は、
アプリで詳細を確認してね。

私が利用してみて気付いた、
注意する点は・・・

『毎回2本目は、
支払い方法を変えてから買うこと!』

『対象の販売機を
確認してから買うこと!』

対象の販売機は、
アプリ内のマップで
すぐに探せますよ(^^)


みんなでお得に
買いましょう!!!



続きを読む



先ほどの記事にも書いた通り、
10月5日にまとめ買いをする事を
前から決めていた私。

なので、
今月の生活費予算は特別に、

5日のまとめ買いが終わってから、
残っている予算で振り分けよう。

と決めていました(^^)


無事にまとめ買いが終わり、、、
さっそく振り分け。

今月の生活費予算は、
合計3万円!

(5日の為に、いつもよりも
少し多めに確保してました。)


4日までに、2,000円程を使い、
5日に12,000円を使ったので、、、

残りは、16,000円。
EAD35090-1318-4CF2-A416-CB1193F664D5


6日から31日の生活費予算は、
16,000円となりました(^^)

これを、いつも通り、
“カレンダー振り分け術”

ポケットカレンダーに
バランスよく振り分けます。

10月はこんな感じになりました!
AF7F6032-2E92-4168-B81B-540DD8AFC617

引っ越しの時に、
荷物に挟まれてシワシワになってしまった
私のポケットカレンダー。笑

ずっとぶら下げてるのに、
全然戻りません。悲しみ。。。笑

まぁ、そんな事は
どうでも良くて...(・∀・)


今月は、1日置きに千円。
そして、4日に1回は2千円。

という振り分けにしました(^^)


結構余裕な感じかな?
少しでも多く残せると良いな。


カレンダー振り分け術は、
これまで通り、、、

その日の分の現金を、
当日に財布に入れていくスタイル。


最近は、積極的に
キャッシュレス決済をしているので、

財布に入っている金額の中から、
買い物する額だけを
その都度、電子マネーに
チャージして支払いをしてます。

そして、チャージした分の現金は、
しっかり別財布に確保。

クレジットカードで支払った時にも、
使った金額はちゃんと別財布へ。


これで、振り分けた通りに
生活費予算を使う事が出来るし、

キャッシュレス決済も
お得に使えるし、

翌月のクレジットカード等の
支払いも苦しまなくて済む!(^^)


色々と試行錯誤中ですが、
キャッシュレス決済になっても、
カレンダー振り分け術は、
まだまだ使えそうです(^O^)

今月も黒字目指して
計画的に頑張ります!!!



続きを読む



こんばんは(^^)

先日のブログにも書いた通り・・・

昨日、10月5日は、
PayPayの20%還元日でした!(^^)

待ちに待った日!!!

ちょうど休みだったので、
朝から買い物へ。


我が家の今回の予算は、
1万円でした!(^O^) 


増税前にも、
この日の方が得だと思い、
全く買いだめをしなかったので、

買う物リストもちゃんと準備して、
気合いを入れて買い物へ。

無駄なく上手にまとめ買いする為には、
気合いと集中力も必要なのです!(笑)


予算は、
1万円のつもりでしたが、

出発後すぐに・・・
PayPayで支払える
ガソリンスタンドを発見(・∀・)

ガソリン代は、
生活費予算の項目に入れてないので、
別予算から出す事にして、

まずガソリン満タンに!


すると会計が、7,104円。

その瞬間に思い出した。

1回の会計は、
5,000円以内にしないと
ダメだったと...

1発目から、
失敗してしまったと
悔しい思いをしながら、
PayPayでお支払い。


しかーーーし!
支払い完了後・・・

大当たりの画面が!!!!!


まさかの1発目に、
全額キャッシュバック!!!

めっちゃテンション上がって、
満タン入れておいて良かった~!
って心から思いました(・∀・)

48D69F4E-7FBF-4A83-B391-BF04F4314D5E

7,104円が全額返ってくる。

これは本当に嬉しい!(^O^)


かなり調子良くスタートできて、
いざ買い物へ。

何軒かお店を回って、
順調に買い物をしていたのですが・・・


途中から、
PayPayのサーバーが混みだして、

レジにはPayPayの
支払い待ちの行列が。笑

1回のレジを済ませるのに、
相当な時間がかかりだし、

ついには、
PayPayのサーバーがダウン中。
との情報が・・・(・∀・)

ユニクロなんて、
レジに並んで自分の番が来ても、
そこから20分くらいかかった。笑


それでも、何度も何度も
アプリを開いて閉じてを繰り返し、
奇跡的に開かれた瞬間に会計を。

という流れを繰り返し、
最後の会計は30分くらい
PayPayの復旧待ちに。


その間に、
レジだけは通してくれて、
まだ支払い前なのに、

荷物も車に運ばせてくれた
定員さん達には本当に感謝!

あとは支払いだけ。
という状態で待たせてくれました。


そして、無事に
我が家の買い物は終了。


本当は最後に、
ダイソーでも買い物したかったけど、

近所のダイソーは夕方から、
完全にPayPayがダウンし、
使えなくなったとの事で断念。笑

ダイソーで2割還元なんて、
今まで絶対無かった事なのに、、、

最初に行けば良かったと後悔。


会計に時間がかかった事が原因?
で、朝10時に出発して、

近所の店にしか行ってないのに、
帰宅したのは夕方6時。笑

めっっっちゃ疲れました!(・∀・)


そして、買った物はこちら。
D0E17013-D187-4F09-9EDE-B247856153CD

全部で1万円くらいです。

全部で52個かな。

10,000円分を買って、
2,000円返ってくるなんて最高!


これプラス、
晩ご飯用のお弁当と、灯油も
PayPayで買ったので・・・

全部で12,000円くらい使いました。

少し予算オーバーだったけど、
全然OK!(^O^)

だって、タダで
ガソリン満タンに出来たから!(^^)


すごく疲れたし、
PayPayのアクセス制限などで、
何度かヒヤヒヤしたけど、

結果的にとっても
お得にまとめ買いが出来て、
大満足でした!(^O^)



続きを読む



こんばんは(^^)

増税され、
4日が経過。。。

我が家は、
増税前の買い溜めを
全くしておりません。


何故ならば・・・

明日はPayPayで支払うと、
20%還元される日だから!!

増税前よりも
遙かに安いから!!!

3B5BC71F-E24B-417C-84D9-8FCEDABF7914

この日を待っておりました(^^)

増税されて2%高くなっても、
20%安い方が、
絶対に得じゃん!(^O^)


明日は、朝から、
買い物に行って来ます。

3軒のお店行く予定!

主に日用品や調味料などを
買おうかなって思ってます。


ストックが無くなってた
洗剤類も買わずに
この日を待ってました!(笑)


もちろん、
相変わらずの貧乏生活で、

今月の生活費に
余裕がある訳ではないので、、、

買える範囲での
まとめ買いにはなります...(・∀・)


余裕があれば、
還元上限額まで買いたかった。笑

貧乏夫婦撃沈。笑


そして、運が良ければ、
全額キャッシュバックも!?!?

まぁ、それはあまり
期待せずに行きまーす(・∀・)笑


もし知らなかった方は、
是非詳細をチェックしてみてね。

明日1日限りなので、
お忘れなく!(^O^)


PayPayは他にも色々な
お得サービスをしてくれるから
要チェックな電子マネーなのです(^^)

ちなみに今日からは、
ユニクロのヒートテックがお得!
557E0307-EFE7-44B1-8F37-74A30A6F3127


そして、11月まで
10%還元もやってるみたい!
8426E8B8-83FC-41DD-9219-D0CA7BD053DA


増税後の方がお得って、
本当に助かります(^O^)

という訳で、
明日は朝から買い物だぁ!

くれぐれも、、、

無駄な物は絶対買わずに、
絶対に必要な物だけを買う!
と心に誓っておきます(笑)


その為に、
買う物リストを
作成済みです!(^^)

どんなにお得でも、
節約の心を忘れない為には、

買う物リストは必需品です!!!

もしリストに書いてない物を
買おうか迷った時には、
一旦落ち着いて冷静に検討します(笑)


では、また。



続きを読む



先ほどの記事にも、
少し書きましたが・・・

私が少しだけ買い溜めした物。


増税前を意識して、
買ったというよりも、

半額だったので、
多めに買いました(^^)

それがこちら!
16F3F707-ED05-40AE-A3EA-7E5FFD933CE3

シャンプー・リンス・洗顔

絶対に使うもの(^O^) 

これが半額なのは、
嬉しい助かる!!!

これ全部で
1,350円くらい。

激安だよね(^^)


コンディショナーは、
詰替え2本分のもの。

シャンプーは、
詰替え1本分のもの。

在庫処分だったみたいで、
種類もバラバラでした。

でも、そんなの関係ない!
十分でーーーす(^O^)


写真右下、茶色の容器の、
LUXのシャンプー・リンスは、

なんと・・・

1本97円!!!

半額の上に、
更にクーポン券まで使えて、
激安でした(^O^)


定価では、
お高めの種類なので、
今まで使った事は無いけど、

使うのが楽しみです(^^)


もっと買いたかったけど、
今月の予算と睨めっこして、
これだけにしました。笑

他のお客さんは、
めっちゃ買ってた!(・∀・)


また明日にでも、
半額品探しに行ってみようかな。

激安品に出会えますように!



続きを読む



こんばんは(^^)


以前もブログ等に
色々書いておりますが、

私は貧乏生活が始まってから、
高い化粧品などは使っていません。

自分に合う物の中から、
出来る限り安い物を選ぶようにしています。

色々試して、
安くて良い物を見付かれば、
リピート買いしてる感じ(^^)

その全てが何百円の物です(・∀・)


そんな中、色々使っていても
まだ定まっていない物があります。

それは、基礎化粧品。

化粧水・乳液などですね。


いつも安い物を見付けて、
買うのですが・・・

在庫処分品や型落ち品で、
その時だけ安くなっている物を
買う事が多いので、

良いと思っても、
次に買う時には、
もう安くはない!(笑) 


ちなみに最近使っている、
基礎化粧品はこちらです(^^)
5B85FF1F-3388-4F6D-996A-9583FD99F6F3

KOSEの
クリアターンオードクレア。

定価は分からないけど、
在庫処分品で
1本500円で購入しました(^^)

200ml入ってて
500円なら安いよね!?


これも普通に良かったのですが、
もう500円では売ってなくて、

次に使えそうな安い物を
探しておりました。


幸いな事に、
私の肌は強い!(笑)

なので、何を使っても
肌に合わないって事は無いので、

安くて良さそうな物は
何でも使っちゃいます(・∀・)


そして、先日無事に、
次に使えそうな激安品を発見!(^O^)

それがこちら。
D4F436FF-86FC-4349-B9A9-C23B49BE3B7B

化粧水・乳液・オールインワンゲル。

なんと、1つ500円でした!(^O^)


使った事は無いので、
良いかどうかは分からないけど、

たっぷり入ってて
安かったので、

次に使うアイテムに決定!(^^)


今、色々な所で安く売ってる物だけど、
定価はめっちゃ高い!(笑)

化粧水が3,800円。
乳液が2,800円。
ゲルクリームが6,800円。

絶対に定価じゃ買わないやつ。笑


それが1つ500円だし、

内容量が、
●化粧水500ml
●乳液210ml
●ゲルクリーム290g
と、たっぷりなのです(^^)

これは使ってみる価値ありかな!?
と思って、買ってみました。


ちなみに、
化粧水・乳液は私のお風呂上がり用に。

オールインワンゲルクリームは、
旦那が冬のお風呂上がりに使う用。

冬はさすがに乾燥するので、
旦那もたまに使います。

オールインワンは楽だし、
私も化粧前に使えるしね(^^)


そう思って、
思い切って3種類買いました!


今使っている物がなくなったら、
すぐに使い始めまーす(^O^)

早く使いたい!!!

どうか良い物で
ありますように。。。

まぁ、乾燥を防げれば
それで良しかな!(^^)笑


ということで、時々ご質問を頂く、
基礎化粧品について書いてみました(^^)

肌の手入れは雑な方なので、
参考にはならない記事ですが、

激安品のご紹介って事で!(笑)


また更新します。



続きを読む

↑このページのトップヘ