カテゴリ: *毎月総収支まとめ*



こんにちは(^^)

色々と忙しくて
ずっとブログが書けず、、、

あっという間に1週間(>_<)

何があったのかは、
長くなるし節約の内容とは関係ないので
省略します。

でも、とても幸せで嬉しい出来事があった
奇跡のような1週間でした(^O^)

しばらくは、
余韻に浸りながら生活したいと思います。

肝心な内容を書かなくてすいません(>_<)

また今日からブログも
更新していきますので、
どうぞ宜しくお願いします(^^)




今日は2月最終日です。
もう家計簿を締めました。

2月の生活費合計は・・・

●食費 5,600円
●日用品費 500円
●交際費 1,500円
●買い物費 300円
●プレゼント費 800円
●ガソリン費 1,000円

合計 9,700円でした。

生活費予算は1万円だったので、
300円の黒字でした。

この300円は、
小銭貯金通帳へ入金します(^^)

今月も無事に予算内に
収まって良かったです!

そして、2月分の総収支まとめ。

IMG_3875

以前にも説明した通り、
予想外の税金のせいで、
赤字!!!

22,819円の大赤字(>_<)

でも、どうせいずれは
払わないといけないものなので
これからの生活費を切り崩して
支払いました。

この税金が予想通りの金額だったら
赤字ではなかったので
まぁ、良しとしましょう(^^)

明日からまた気を引き締めて
ガンバリマス!!!


続きを読む



予定通り、
今日はお金を使わずに過ごせました(^^)

なので、
家計簿の総収支まとめも記入して、
無事に1月の家計管理を
終えることが出来ました。

明日からは2月!
1月の反省点を踏まえて
もっと無駄なく生活できるように
頑張りたいと思っています。




家計簿の総収支まとめのページです(^^)

IMG_3107

全体はこんな感じです。

固定費・変動固定費については
以前のブログで詳細を書きましたので、
生活費まとめの詳細を書いていきます。

IMG_3110

1月の生活費の項目別合計は、、、

●食費 4,200円
●日用品費 4,100円
●交際費 1,500円

合計 9,800円

先月で退職したため、
今月からは本気で出費を減らそうと
私なりに精一杯頑張ってみました。

その結果、
無事に1万円以内に
抑えることができました!

先月までは、
4万円程の生活費を使ってたので、
4分の1に減らすことが出来ました(^O^)

ただ、今月は、
先月までに買い溜めしておいた
食料品などのおかげで
乗り切れた部分も大きいです。

その買い溜め分も残りわずかなので、
来月からは、その影響を
どう乗り切るのかが課題です!!

食費は今月くらい
抑えられたら良いのですが、
さすがに増えそうですね。

その代わり、
日用品費は減らせそうな気がしてます。
今月買い溜めした分が残っているので(^^)

節約を頑張ってる皆様、
今月もお疲れ様でした。

締め日はそれぞれ違うと思いますが、
来月も頑張りましょう(^O^)!!


続きを読む



こんにちは(^^)
お久しぶりです!

最近は色々あって忙しくて、
なかなかブログが書けず。。。

今年いっぱいは、
更新がスローペースになりそうです(>_<)

前記事にコメント下さってる皆さん、
お返事出来てなくてすいません。

ブログは更新出来てなくても、
節約・家計簿は
ちゃんと続けてます(*^^*)





昨日は、給料日でした(^^)

なので、
6月分の総収支額をまとめました。 

まずは家計簿公開!
1番右端が6月分です。 

image

総収入額 → 162,625円
固定費・変動固定費 → 143,360円
生活費 → 20,000円

(  )内の金額は、
クレジットカード払いの分なので、
今月の支出額には入ってません。

ということで、、、

6月は、735円の赤字!!!!

先月やっと黒字に出来たのに
また赤字。。。(笑)

赤字といっても少ない額ですが、
相変わらずの貧乏人です(笑)

今月はまた黒字に出来るように、
頑張りますっ!!!

次は今月の収入を公開します(^^)


続きを読む



こんにちは(^^)

給料日まであと2日!
明後日の土曜日が給料日です!

待ち遠しくてたまらない(笑)

今週は支出ゼロで頑張ろうと決めてるので、
絶対にそうする為に、
もう5月分の家計をまとめちゃいました!

これで、絶対に1円も使えません。
自分を追い込みます(笑)





という事で、
5月分 (5/2~6/3) の総まとめです。

家計簿はこちら!

1番右端の欄です。

image

《収入》
●臨時収入 3,000
●副業収入 2,000
●本業収入 142,125
合計  147,125円

《固定費・変動固定費》

(現金払い)
●電気代 5,959
●ガス代 6,525
●水道代 2,926
●家賃代 43,400
●車保険代 6,620
●奨学金返済 10,485
●国民年金 8,000
●クレカ引き落とし 43,790
●返済代 2,000
●副業経費 2,000
合計  131,705円

(クレジットカード払い)
●携帯代 8,621
●ネット代 6,482
●ネット有料代 700
合計  15,803円

《生活費》

(現金払い)
●食費 1,000
●外食費 800
●日用品代 900
●交際費 12,300
合計  15,000円

(クレジットカード払い)
●食費 8,264
●日用品代 1,441
●買い物代 448
●交際費 2,587
●プレゼント代 1,522
●ガソリン代 6,309
合計  20,571円

という事で・・・
現金支出の合計は、146,705円。

収入合計の147,125円から引くと・・・

420円の黒字!!!!
今年初の黒字達成です!!!

たった420円なので微妙ですが(笑)

でも、黒字目指して頑張って来たので、
嬉しいですっ!!!!

6月も黒字になるように頑張ります!!

次は目指せ貯金!笑
目標は大きくです(笑)


 

続きを読む



こんにちは(^^)

色々と忙しくて、
なかなかブログ更新できず・・・。

お金が全然無いので、
本当はずっと家に居たいのが本音ですが(笑)
なかなかそういう訳にも行かず。 





4月分の総収支まとめです(^^)

家計簿はこんな感じです。

image

4月分は1番右端です。

収入 142,125円

〈固定費・変動固定費〉
●電気代 5,873
●ガス代 6,208
●水道代 2,700
●家賃代 43,400
●車保険代 6,620
●奨学金返済 10,485
●国民年金代 8,000
●クレカ引き落とし 37,829
●返済 7,000
●副業経費 2,000

合計  130,115円

〈生活費(現金払い) 〉
●食費 2,000
●外食費 1,600
●日用品 5,200
●買い物代 6,300
●交際費 3,500
●プレゼント代 1,200

合計  19,800円

4月分の支出額合計は、149,915円でした。

収入から差し引くと、
先月は7,790円の赤字!!!

相変わらず赤字が続いてます(>_<)

クレジットカード払いの分は、
引き落とし月の支出とするので、
その月の支出額には入れませんが、
家計簿ではまとめます。

〈クレジットカード払い〉
●携帯代 8,297
●ネット代 6,482
●ネット有料代 700
●食費 5,406
●日用品代 2,155
●買い物代 10,511
●プレゼント代 1,909
●ガソリン代 5,362

合計  42,971円

4月の反省点は、
買い物代を減らせなかったこと。
現金払い・クレカ払い合わせて16,811円も
使ってました(>_<)反省。

4月に頑張った事は、
食費を抑えられたこと!
現金払い・クレカ払い合わせて7,406円で
抑えることができました!

今月も引き続き頑張ります(*^^*)


 

続きを読む



こんにちは(^^)
今日は、家計簿の中の、
毎月の総収支額まとめを公開します。

こちらも自分の為に、
甘い自分を誤魔化すことが無いように
しっかり公開して記録していきます!





自分で自由に書きやすいように、
毎日の家計簿と同じく、
ルーズリーフを使って記入してます(^^)

1ページで6ヶ月分。
裏表で1枚に1年分収まります。

こんな感じです。
今年の1月からの分を載せます。
 
image

上から、収入まとめ。
真ん中に、固定費まとめ。
下の方に、生活費まとめ。
最後に、総支出額を記入し、総計を出してます。

収入合計には、
本業収入・副業収入・臨時収入の
全てを含みます。

固定費合計には、
固定費・変動固定費など、
口座から引き落とされる支出分は全て含みます。
現金で差し上げる分の冠婚葬祭費は
引き落としではありませんが、
固定費に含めています。

そして、生活費。

生活費の主な項目は、
食費・外食費・日用品・買い物代・
交際費・プレゼント代・ガソリン代
という感じで分けています(^^)

細かい詳細はこんな感じです。

●食費 → 食べる物、飲む物、全てを含みます。
ちなみにお米は貰えるので食費には入っておりません。
田舎の特権ですかね(笑)

●外食費 → お店で食べるご飯代や、テイクアウト代。
外出時にコンビニ等で購入する
食べ物・飲み物代も全て含みます。
ただし、友達と居る場合の外食費は交際費に含めます。

●日用品 → 洗剤関係、トイレットペーパーやティッシュ。
ゴミ袋関係や、その他暮らしに必要なもの。

●買い物代 → 洋服やコスメ。
趣味で集めているインテリア用品。
自分が欲しい物を買ったら、買い物代に含みます。

●交際費 → 友達と遊ぶ時に必要なお金全て。
友達との外食費。
家に集まる時の食べ物、飲み物代も含みます。

●プレゼント代 → 誕生日プレゼントや出産祝いなど、
現金ではなく物でプレゼントする際は、
全てプレゼント代です。
ちなみに現金で渡す場合には、
変動固定費の冠婚葬祭の項目に含みます。
その他、人へ買ってあげた物などは
些細な額でも、全てプレゼント代です。

●ガソリン代 → ガソリン代のみです。

このような形で、
項目別に家計簿を付けてます(^^)

ちなみに(  )内に書いてあるものは、
クレジットカード払いの分です。
なので、その分は当月の支出分には入りません。

引き落とされる月に、クレカ引き落とし額として、
変動固定費内の支出額としてプラスしてます。
 
そして、最後に
総収支額を踏まえた上で、
赤字か黒字かを計算し、
細かい金額まで記入します。

ちなみに今年に入って3ヶ月間、
全て赤字ですね(笑)

この赤字が黒字に変わるように
日々努力したいきます!

これからまだまだ試行錯誤が
必要だと思うので、
また細かく変わっていくかもしれませんが、
今はこんな形でまとめています。

引き続き、頑張ります(^^) 



続きを読む




こんにちは(^^)

昨日は給料日でした!
4月分収入を載せる前に、
3月分の総支出額をまとめたいと思います。 






《収入》
⚫︎本業収入  142,125円
⚫︎副業収入  31,000円
⚫︎臨時収入  5,000円

〈〈 収入合計  178,125円 〉〉


《固定費・変動固定費》

(通常引き落とし・現金払い)
⚫︎電気代  4,839円
⚫︎ガス代  6,918円
⚫︎水道代  2,926円
⚫︎家賃・駐車場代 43,400円
⚫︎車保険代  6,620円
⚫︎国民年金代  8,000円
⚫︎冠婚葬祭  3,000円
⚫︎返済代  25,485円
⚫︎クレカ引き落とし分  59,694円

合計  160,882円

(クレジット払い)
⚫︎携帯代  8,297円
⚫︎ネット代 6,482円
⚫︎ネット有料代 700円

合計  15,281円


《生活費》

(現金払い)
⚫︎食費  6,900円
⚫︎外食費  800円
⚫︎日用品代  1,200円
⚫︎買い物代  6,400円
⚫︎交際費  4,200円
⚫︎プレゼント代  3,500円
 
合計  23,000円

(クレジット払い)
⚫︎食費  5,071円
⚫︎日用品代 3,214円
⚫︎ガソリン代  6,684円
⚫︎買い物代  8,153円
⚫︎プレゼント代  2,724円
 
合計  25,846円

〈〈 支出合計  183,882円 〉〉


クレジット払いの引き落としは来月なので、
支出額の中には、クレジット払いの分は含めておりません。

来月分の変動固定費としてプラスします。


・・・ということで、
3月は、5,757円の赤字!!!


 今までと比べて、だいぶ赤字額が減ってきました!!
まぁ、今月は収入がいつもより多かったのもありますが。

この調子で少しずつ黒字に近付いていきたいです(^^)

でも、4月分は家計管理を少し変えるので、
やりくりが結構つらくなりそうです(>_<)

赤字額を増やさないように頑張ります!!

次は、4月分の収入を載せます。

そして、4月からは心機一転して
私流の家計簿なども細かく公開していきます!! 
ブログと共に頑張っていこうと思います!!

 

続きを読む



今回は我が家の口座管理について書きます(^^)

今は使っていない口座もありますが、
節約生活を始めたので、
口座も上手く使い分けてやりくりしていこうと思います。

まず、我が家が持っている口座は、
旦那さんと私の口座を合わせて全部で7つ。

その内、1つは旦那さんが管理しています。
まぁ、今はほとんど使っていませんが(笑)
通帳もカードも放置されています。

残りの6つを私が管理しています。






その6つの通帳がこちら(^^)

image

地方銀行が3つ。 ゆうちょ銀行が3つ。

使い分けはこんな感じです。

●左上 → 口座引き落としの支払い用
●上真ん中 → 積立定期預金通帳
●右上 → まとまった額の貯金用
●左下 → 副業収入振込み用
●下真ん中 →  毎月残高貯金用
●右下 → 小銭貯金用

今は貯金がゼロになったので、
全ての口座、残高0円です(笑)

これからちゃんとやりくりして、
少しでも貯金できるように頑張ります!!

今月は、支出額の様子をみて
来月からきちんと口座に貯金していこうかな。

その前に早く赤字生活を脱出しないといけません(笑)

残高に少しでも変化があり次第、
随時ここに載せていきます(^^)


続きを読む


明日は給料日なので、
2月分の収支総額をまとめました(^^)

給料日に合わせて
我が家の締め日は4日です。

という事で、
2月5日~3月4日までの
我が家の収支額まとめです!




《収入》

・給料  139,270 
・臨時収入  5,000
・副業収入  20,000

☆収入総額  164,270円


《固定費・変動固定費》

・電気代  6,446
・ガス代  8,379
・水道代  2,926
・携帯代  8,297
・家賃代  43,400
・車保険代  6,620
・国民年金代  8,000
・ネット代  7,022
・返済代  17,985
・クレジットカード支払い  11,213

《生活費》

・食費  4,400 
・外食費  17,900
・日用品代  1,200
・買い物代  29,500
・プレゼント代  5,200


☆支出合計  178,488円


という事で、、、

2月は14,218円の赤字!!!


予想通り、赤字額増加( ̄▽ ̄)笑

事情により来月も赤字額が増えます。


クレジットカード支払いの内訳は、
1月使用分の
ガソリン代 8,000円
灯油代  3,213円  です。

ちなみに、副業収入については
追々詳細を書きます(^^)

2月の反省点は、
買い物の金額!!!

欲しい物への欲に負けました。笑

外食費も多いですが、
飲みに行ったので金額が跳ね上がりました。
飲みに行くと1日でお金が飛びます。 

そういう所に、
これから先は気を付けて頑張ります!!



続きを読む


今年1月分の収支総額をまとめました(^^)

家計簿は結婚して4年間ずっと付けてます。

給料日に合わせて、
我が家の締め日は毎月4日です。

という事で、
1月5日〜2月4日までの
我が家の収支額まとめです!

《収入》

・給料 139,270
・臨時収入 730


☆収入総額 140,000円

《固定費・変動固定費》

・電気代 6,486
・水道代 2,484
・ガス代 7,892
・携帯代 9,279
・家賃代 43,400
・車保険代 6,620
・国民年金代 8,000
・冠婚葬祭 10,000
・返済代 12,485

《生活費》

・食費 12,100
・外食費 6,100
・日用品代 2,500
・買い物代 15,900
・プレゼント代 3,400


☆支出合計 146,646円


という事で、、、

1月は6,646円の赤字!!!

今年1月から、
ガソリン代やネット代は
クレジットカード払いに切り替えたので、
その支払いは2月からになってます。

なので、2月はもっと赤字です。

この赤字が無くなって、
少しでも貯金が出来るように
これからこのブログと共に頑張ります。

明日は2月分の締め日です。

赤字額を計算するのが恐ろしい(笑)

家計簿記入が終わったら、
ブログ更新します!!


貧乏日記ランキングへ

続きを読む

↑このページのトップヘ