こんばんは(^^)
私たち夫婦が、
とあるネット記事で見付けてから、
ずーっと気になってたもの。
それは・・・
ダイソーの
『味付けたまごメーカー』

味付け卵を作る時の
ちょっとした悩み。
全てを浸すには、
結構な量の煮汁がいる。
それがこの容器を使うと、
すんなり解決するのです!
とっても単純なことなのですが、
この容器を見たとき、
目から鱗で感激しました!(・∀・)
いつもは、
煮物を作った後に
残った煮汁を再利用して
味付けたまごを
作ることが多いのですが、
(元々、そういう流れになったのも、
わざわざ味付けたまごを作るためだけに、
あの量の調味料を使うのがもったいない!
という理由からこうなったのです。)
今回は、
味付けたまごだけの為に
タレを作ったよー!(^O^)
(とっても少ない調味料で済むので
今回はなんの問題もなく作れました。)
では、開封!!!
中に入っていたのは、こちら。

●入れる容器 ●落とし蓋 ●蓋
なんとまぁ、ご親切に
落とし蓋まで付いているではないか!
画期的すぎる!!!
これが110円で買えるなんて、
優良すぎる!(^O^)
さっそく卵を4個、
半熟に茹でまして・・・
その間に、タレ作り!
旦那が作りたいと
立候補してくれたので、
お任せしました(^^)
甘口醤油・みりんを少し煮て、
冷ましてから容器に移し、
ごま油・鷹の爪を入れておりました。
タレが、たった
100ccだけで良いんです!
めっちゃ少ない!(・∀・)
この量で本当に足りるのか!?
と半信半疑でしたが・・・
容器に入れると、
あらビックリ!!!

この容器の形のお陰で、
しっかり浸かるー!(^O^)
落とし蓋も
しっかり使用して、
もう完璧。

最後にフタを閉めて、
冷蔵庫に入れて染みるのを待つだけ!

そして、
翌日の朝ごはんにて・・・
白米の上に、パカーンと!

綺麗に半熟。
まんべんなく
ちゃんと味が染みてる。
完璧です!(^O^)
タレもご飯にかけて最強説。笑
とっても質素だけど、
我が家にとっては
最高な1食なのです。笑
更には、
翌日のお昼ごはんにて。
頂き物の
博多ラーメン。

味付け半熟たまごが
しっかり映えてくれたー!(・∀・)
最高に美味しかったです。
ということで、
ずーっと気になってたもの。
今回やっと購入できて、
(私は節約方法の1つとして、食料品以外は、
「急がないものはわざわざ買いに行かない!」
というマイルールを決めているので、
ダイソーで絶対に必要なものが発生するまで待ってた。
...という貧乏人の裏話もあり、
たった100円なのに
なかなか試せなかったのよ。笑)
ついに使うことが出来て、
更に大満足な結果となり・・・
これは我が家の
マストアイテムとなりそうです!(^O^)
これからは、
煮汁を再利用しなくても、
味付けたまごを気楽に作れるぞ。
100ccで4個作れるって、
めっちゃ少ないよね(^^)
そもそも、今までは果たして、
どのくらいの量を使ってたんだろ。笑
(調味料がもったいないという
貧乏人の呪縛を解いてくれた。笑)
ということで、我が家の
味付けたまご事情でした(・∀・)
また更新しまーす!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。