こんにちは(^^)

先日、親戚のおばちゃんに、
玉ねぎ人参をたくさんいました。

めっちゃ使える野菜。
嬉しいよね~!


まずは、玉ねぎ9個
425FCFAF-A7A3-47C3-AA0D-3732912F9E60

半分が超巨大サイズなので、
普通サイズがさく見える。笑

これを全て、
いっきに皮を剥いて、、、

(1つだけ新玉じゃないのが混ざってた。)
0C095FE8-ACF2-4B62-A0F2-5CEEAAAAB18D

さすが新玉
真っ白で綺麗!(^^)

1番使うの切り方で、
に適当に分けて入れて冷凍保存

(節約の為、最近、
ジップロック等は買ってません。笑)

72B62AED-3C6E-4F64-8819-FE97745765F1

新玉ねぎはみやすいので、
今回は冷凍しちゃいました(^O^)

冷凍庫が、玉ねぎで
いっぱいになったよー!笑
27B23C3C-DC69-497E-B480-498137C0C0EB

これだけあれば、
しばらく持ちそうだ!(・∀・)

これからしばらく、我が家の食事には、
毎回玉ねぎが入っていることでしょう。笑


そして、次は人参6本
1E5D63EF-228A-4FBA-A679-AF805A5A3E7B

人参ってりよくしてくれるけど、
実は、節約の為にくことが多い我が家

(私たちの好みの問題で、
優先順位が低いのよ。笑)


(安い食材でも、優先順位を決めて、
どんどん省いて食費節約に繋げております。)



だから、人参
ストックできるのがしい(^^)

この6本は、

スライサーで細切り
薄めのイチョウ切り
分厚いイチョウ切り

という感じで、
用途に応じてけました!

323A55AD-56FE-41C1-A688-BB5D6AD224C0

イチョウ切りの分は、冷凍保存へ。

細切りした分は、
レタスと合わせて
サラダにしました(^^)

(人参だけで作ることが多いですが、
今回は偶然レタスが残っててラッキー!)

A31B29ED-03B1-4101-AE13-C450D16BD8AB

味付けは、
マヨネーズ・鶏ガラの素・
塩胡椒・味の素
しずつ入れたかな。


...という感じで、
無事に玉ねぎ人参
処理ができました(^^)

これやっとくだけで、
包丁まな板を使わずに
色々作れちゃうから超絶楽

では、また更新しまーす。