2025年04月



こんにちは(^^)


日は、
色々とり置きを...

材が増えると、
何を作ろうか然と考えて、
早くりたくなる!(・∀・)

(少ない食材での乏飯期間を経験すると、
食材を豊富に使える料理って
しいのよ。笑 )


まぁ、変わらず、
レパートリーのない私ですが、

無い頭をり絞って、
色々ってみてます!(・∀・)


昨日作ったのは、5品
IMG_4792
サラダなます煮浸し
キムチ漬け肉無し豚汁


(豚汁の鍋を集合写真に
入れ忘れてしまいました。笑)



サラダは、、、

大根・かいわれ大根・
きゅうり・かつお節
使って。

大根キュウリを、
やや切りにする。

(きゅうりは丁で切って、
大根は
ライサーを使いました。)


大根キュウリ揉みして、
洗って水分をったら、、、

かいわれ大根ぜる。

マヨネーズ・塩胡椒・
鶏ガラの素
付けしたら、

かつお節も入れてぜたら完成!
IMG_4795

なますは、、、

大根・人参・ゴマ使って。

大根人参
スライサーで切りにする。

軽く揉みして、
洗って水分をる。

酢と砂糖・ゴマ
加えてぜたら完成!


大根を色々なものに使いたくて、
しずつ使ってたら、、、

人参
合が
くなってしまったー(ToT)
IMG_4794

煮浸しは、、、

ほうれん草・薄揚げ使って。


ほうれん草を切ってでる。

凍保存していた薄揚げも、
軽く茹でて、凍&油抜きする。


ほうれん草薄揚げぜて、

醤油・白だし・みりん・
酒・砂糖
付けして、
軽くたら完成!

冷やして、が馴染んで、
み染みになってから食べます(^^)
IMG_4796

キムチ漬けは、、、

以前、親戚にってた
キムチの素を使ってみました。


キュウリ切りにして、
袋にキュウリれて、
み込んで混ぜるだけ!

30分くらい
冷蔵庫で寝かせたら成。

まだ食べてないけど、
めっちゃ簡単だし美味しそう!(^^)

IMG_4797

肉無し豚汁は・・・

肉を買わなかったので、
お肉はれずに...笑


でも、の代わり、
の種類を豊富にしました!(^^)

人参・玉ねぎ・大根・
もやし・えのき・しめじ


豪華ですね~


普通のお味噌汁みたいにって、

みりん・ゴマ油・一味を入れて豚汁風に。

IMG_4791

量に作ったので、
しばらくべ続けまーす!

旦那が豚汁さえあれば、
満たされてくれる人なので
量に。笑


しばらくの間、
朝・昼・夜
、毎回場します...!(・∀・)

IMG_4793

んな感じで、
今回のり置きは5品

だまだ食材は
たっぷりってるので、

これはばらく、
ちそうです!!(^O^)


またり置きを追加したり、
存できるものは保存して、
上手くりくりしていきまーす。



では、また新します(^^)




続きを読む



こんにちは(^^)


16日に、
生活費を充して、

17日
い物に行きました!

やっと行けたー(^^)


週は、
まとめいはせずに、
ちょこちょこ買いをする定でしたが...

ノコや野菜が安かったので、
結局めに買ってしまいましたー!(・∀・)


今回買った料品は・・・
IMG_4706

変わらず、
肉や魚にはが出ませんが...笑
野菜多めで嬉しい!(^O^)

特売だったきそば麺。
しぶりに買ってみました。

マルちゃんの焼きそば超好き。


あとは、
ずっと食べたかった大根

くなってて、
やっとえましたー!(^^)

(大根大好きなのに、
今まで高くて買えなかった。泣)

何作ろうかなー。


して・・・

今回くて
私がすぐゴに入れたものは・・・

きのこセット!(^O^)
IMG_4707

ノコ達が袋に詰められてて、
これ全部で398円でした。

安い!!!嬉しい!!!


売してて、
単品売りでもめだったけど、
セット売りが1番お得でした。

キノコは何でも使えるし、
凍保存もできるし、最高(^^)


買った料品の詳細は・・・
IMG_4703
合計3,283円分を購入。


色々と価高ですが、
キノコや野菜が少しくなってくれて、
なり助かる~!嬉しい~!

節的なものもあるだろうけど、
出来ればこのままくなってほしいな。


全体の計簿は・・・
(※繰り上げ式家計簿です。)
IMG_4704

いたい日用品があるけど、、、

もうすぐ旦那の院日があるので、
それまでは少しでもしておきたくて、

日用品は回しにして、
今回は食料品だけをいました(^^)


週目の生活費予算、
2週目の金と合わせて、
5700円でしたが...

3,400円を使ったので、
残り2,300円となりました。


3週目の算は、
22日までの分なので、

あと日間。


4日2,300円

旦那の院日があり、
いつものように出するので、
ょっとヒヤヒヤですが...笑

(※医療費は別です。)


うにかなるでしょ!(^O^)

良くも悪くも観的すぎる。
...と
く言われます。笑


では、また新しまーす。

IMG_4705



続きを読む



こんばんは(^^)


今日は方から
食料品の買い物に行く定が...

後から
急に頭痛に襲われ、、、

夕方からに直帰して、
を飲ん寝てましたー!(ToT) 


久しぶりに痛が酷くて、
気分まで悪くなってウン。

頭痛の時は、
薬を飲むイミングが遅れると、
もうどんどんくなっちゃう。

(天気や気圧の関係か...
昨日あまり寝れなかったからか...)


でも、数時間て、
が効いたのか、、、

もうめっちゃ元気!(^O^)


旦那は自分で適当に
晩ごはんをませていたので、
私も当に。

一応、胃に優しいものを
食べとこうと思って、お粥に。
IMG_4661
それと、残ってたお味噌汁も!


お粥には、
昨日の分がってた
雑穀米のおにぎり使いました。

雑穀米ネギンプルに。
付けは、白だし少し

久しぶりに粥を食べたら、
味しかったー!(^O^)
IMG_4662

ちょっとたし、
も効いたし、
お腹もたされたし、

今、私、
めっちゃ元気なんですけどー!



今から、い物に
こうかとも思ったけど、

行きたかった店は
もうまっちゃったので、
日は断念。

明日は、い物に行くぞー!(・∀・)


さかの体調不良から、
こんな間にめっちゃ元気に
なってしまったですが、、、笑

人しく過ごして、
早めにようと思います(^^)


では、また新します。



続きを読む



おはようございます(^^)


2週目の活費も、
算内に収まりましたー!


8日~15日日間。
予算は5000円でしたが・・・

結局、12日の費を最後に
お金は使わずに済んだので、

週目の生活費、4,300円

残金700円という果でした。
IMG_4202
700円をこのままして、
アミルクを買いたい...という気持ちで、
どうにかり切りました!(^^)


そして、今日は16日
活費予算の補充日でーす!

今月週目。

16日~22日日間で
予算5000円
IMG_4590
これを充する日は、
持ちが晴れやか!(^O^)



週は、
まとめいというより、

ょこちょこ買いを
しようかな...
という分。

(まぁ、い物に行ってみないと
どうなるか
かりませんが。笑)



して、
2週目の残金も越なので、
それもわせて、、、

布の中には、
5,700円!!!
IMG_4591
最近使い始めた、
さめ財布。

小さめにれたら、
場所取らなくてい!(^^)

も好きだし、小銭部分が
がま口なのも愛くて好きー!

ただ、つ折り財布なので、
札が曲がっちゃうのが、
レジで出す時に
ょっと気になる。


今日から週間。

5,700円で乗り切りまーす!


また新します(^^)



続きを読む



こんばんは(^^)


活費予算、
今月週目、、、

今日の15日が、
終日です!(^O^)

明日は、週目の
活費補充しまーす。

やっほい!(^O^)


ってことで、日は
残りない食材を使って、
ごはん作り。

終日付近は、
いつも材不足で、
あり合わせニューとなる
が家でございます。笑


そんな今日の晩ごはんは・・・
IMG_4583
●ピーマンと舞茸の唐揚げ
●お味噌汁
●雑穀米おにぎり


やっぱり材不足で、
質素だね~。笑


日は何故か、
無性に揚げが食べたくて...

お肉はいので、
唐揚げに出来そうな材を探したけど、
すほどの食材も残ってなくて。笑

ピーマン舞茸で、
どうにか唐揚げっぽく!(・∀・)


本当はめ物を
ろうと思ってたけど、
急遽、揚げ物に更。

天ぷら粉米粉を少しぜて、
水・醤油・にんにくチューブれて、

切ったピーマン舞茸
ませて揚げてみました!(^^)

無事に成功!
IMG_4584
揚げっぽい感じの、
ピーマンと舞茸が成。

ゃんと、
にんにく醤油ので、
サクサクに味しく出来ました(^^)

私のの唐揚げ欲、
しっかりたせました!笑


今日のお味噌汁には、
薄揚げ豆腐を。

薄揚げは切って凍保存してるので、
パラパラと入れるだけで単便利!


を通すのに
時間が掛からない材を入れる時は、
本当に一瞬で出来るからしい。


IMG_4585

ご飯は、分的に
おにぎりにしてみた!

雑穀米いて、
炊きたてにって、
々の状態で握る。

もうこれ大好き!(^O^)

(塩おにぎりだったら、永遠に
大食いできそうなくらい大好き。笑)

IMG_4582

んな感じで、
しっかり自分のを満たしつつ、

ちゃんとい物をせずに、
終日まで乗り切りましたー!

り詰めてみると、
ほんと意外と
うにかなるから、
更に
ル気出るんだよね~!(・∀・)


さて、日は
うやく買い物へ。

安い食材と会えますように。


では、た更新します(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)


先日、豆苗を買って、
っこを水に浸けておりましたが、

4月4日の写真・・・
IMG_3533

この苗の根っこが、
こんなに長しましたー!

11日経過しました。

ふっさふさ~!(・∀・)
IMG_4513
まだまだ長しそうでしたが、
昨日使いました(^^)

この豆苗を使って、
め物を1品。

そんな昨日の晩ごはんは・・・
IMG_4510
●豆苗炒め
●もやしきゅうりサラダ
●小松菜と薄揚げの煮浸し


豆苗炒めは・・・

玉ねぎ・豆苗めて、
塩胡椒・鶏ガラの素・
にんにくチューブ
を入れて付け。

あとは溶き卵を加えて、
サッと炒めたら成!(^^)

豆苗のシャキシャキ感が美味しい~
IMG_4511

あと、
もやしきゅうりサラダと、
小松菜と薄揚げの煮浸しは、
り置きのやつ~!

今日の昼にも、
りを少し食べて、
全てなくなりまし
IMG_4512
また何かり置き作っておかなきゃ(^^)


日は、夕方に
(昨日のブログに載せた)
ささみチップスを食べたので、
まりお腹が空いてなくて、
私はご飯無しでかずだけにしました。

理しながらも、
バリバリと摘まんで食べてました!笑


豆苗の根っこは、
2つ目にった分も、
に浸けて栽培中!

今回使った分も、
また水にけてみてるけど、
3回目ってなかなかたないよね。


では、た更新しまーす(^^)



続きを読む



おはようございます(^^)


日は、
ずーっとってみたかった
アレを作ってみました。


れは・・・

ささみチップス


ささみを額で買えたので、
っそく...(^O^)
IMG_4449
ささみ本使いました。

皮と筋を取って、
小さめのツ切りにする。

ップに並べて、
ラップをかけてむ。
IMG_4450
とは、
麺棒などを使って
潰してばす!!!

棒が無い時には、
水筒やボトル・瓶・硬いラップの芯などを
使って...。
柔らかいので
のひらでも潰せるくらいです。)


私が見たシピに、
けるくらいに薄く伸ばす
っていてたので、、、

張り切ってばしましたが、
ょっと薄すぎたかな?笑

ばしすぎて、
ラップから
み出そうになって、
ラップ追加して範囲
大。笑
IMG_4451
ラップをがして、
ッキングシートの上に乗せて、
塩胡椒を振る。

あとは、
電子レンジ600w
3分チンするだけ!


厚さによって、
裏表とも...っていてたのですが、

私のさだと
表側3分だけで分でした。

が、の為、一応、、、

返して、
600w分しておきました。

完成はこちら!
IMG_4453
もうリパリサクサクで、
欲そそられる匂いで...

大成功でした!(^O^)


ただ、く広げた後に、
ラップからがす作業が大変だったので、

回目以降は、
最初からには
クッキングシートいて、

さみを乗せて、
上からップを掛ける...

というやり方にえました!(^^)
IMG_4452
(全部が白と透明だから、
ちょっと見にくいですが...)


じように、
潰してげて・・・

上のップだけを剥がせば、
そのまま胡椒を振れて、

のまま電子レンジに入れられたので、
めっちゃでした!(^^)
IMG_4454
いときは、
裏面は分だけにしたり、

ちょっと厚い時には、
裏面を分してみたり...

子を見ながら
調整してみまし

(かなり分厚くない限り、
基本的に表面3分だけでも、
全然大丈夫そうでした。)



めも分厚めも、
色々ってみましたが...

どれも大成功でした!(^O^)
IMG_4455
れを、
パリパリとって、
食べやすいサイズ

りながら、
つまみい!(・∀・)

もう味しすぎて、
まりませんでしたー。笑
IMG_4457
これはヤバイ!(^O^)

完全にナック菓子。

クサクパリパリで、
めちゃくちゃい音するし...笑


も何も使わずに、
ササミ塩胡椒のみ。

塩胡椒もいらないくらい!

ヘルシー過ぎて、
美味しすぎて最高!(^O^)



っちにしろ、
塩胡椒はめっちゃなくて良い。

だいぶなめにしたつもりだけど、
それでも少しかったです。

IMG_4459
めば噛むほど、
ささみのがしてくるけど、

それがまた味しい。


厚い部分ほど、
噛めばむほど
ささみ感あ!!

めっちゃい部分は、
じでずっとお菓子。

どっちも味しかったです(^O^)
IMG_4458
これはまた確実にピートしたい!


ただ、、、
ひたすら何度も度も
コロコロばしてチンして...
ってり返したのに、

食べ出したらまらなくて、
一瞬でくなる...
というしさ。笑


またサミを買った時には、
ろうと思いまーす!(^^)


では、また新します。



続きを読む



おはようございます(^^)


日は、
ずーっと食べたかったアレを...

からあげ~!(^O^)


最近、全く肉を
えてなかったので、 

からあげ
しておりました。笑


先日、ようやく額品を
ETできましたので...

絶対からあげ作ろう!
ゴに入れた瞬間から
めてましたー!(・∀・)笑


そんな昨日の晩ごはんは、、、
IMG_4335
●唐揚げ
●キャベツ
●もやしきゅうりサラダ
●玉子豆腐スープ
●雑穀米



揚げは、
鶏むね肉使用。

り込みを入れて
ブツ切りにしてに入れる。

醤油・酒・みりん・にんにくれて、
しっかりみ込んで3~5分置いておく。
(醤油とにんにく多め。)

片栗粉と米粉ぜたものを
お肉にまぶして少なめので揚げるだけ~!

やっぱり唐揚げは最強です!(・∀・)
IMG_4337

玉子豆腐スープは、
前日のり物。

もやしきゅうりサラダは、
前回の記事にもせている
り置きしたものです。

ご飯は雑穀米
(まとめて炊いて冷凍保存してます。)


り物と作り置きのおかげで、
唐揚げをげただけで、
楽にごはんができましたー(^^)

揚げをガッツリ
食べることが出来て
高でした(^O^)

また
ぐ食べたい!笑

IMG_4336

1人分の食材費は・・・

・鶏むね肉 55円
・キャベツ 21円
・もやし 4円
・きゅうり 17円
・豆腐 5円
・卵 6円


合計 108円


思ってたよりく済みました(^^)

やっぱり肉が
半額なのが重要ですね!

特売のりものが半額だったので、
更に安くてッキーでした(^O^)


では、また新します。



続きを読む



こんにちは(^^)


今日はろそろ
もやしを使い切ろうと思って、
ちゃちゃっと理タイム。


先日のとめ買いした日に、
ブログにもせていた、

に漬けて
保存したもやしと、

凍保存した
小松菜薄揚げを使って!(^^)


まず、もやしは・・・

キュウリと一緒に
サラダにしました。

IMG_4332

もやしを少しめに切って、
軽くでる。

キュウリライサーで
薄切りにして、揉みしておく。

どちらも分を絞ったら、
マヨネーズ・塩胡椒・
鶏ガラの素
付け。


が家のいつもの味ですね。

でも、使う食材がうだけで、
味が全然
わるよね~!


して、
小松菜薄揚げを使って、
煮浸しを作ったよ(^^)
IMG_4333

凍されたままの、
小松菜薄揚げを、

を少し入れた
ドバッとれるだけ~。


粉末だし・白だし・醤油・
みりん・酒・砂糖
えて、
軽く込んだら完成!

本当は醤油を
入れるつもりはなく、、、

白だしを入れようとしたら、
間違って醤油を入れてしまったので、

砂糖なども入れて、
予定していた味付けを変更しました。笑



まして、
冷蔵庫で存して、

味が馴染んで、み染み状態で
食べると味しい~!(^O^)

揚げからジュワッと
汁が出てくる感じがきー!


こんな感じで2品できました。
IMG_4331

やしサラダは、
今日のごはんでも
食べようか(^^)


とは・・・

ずっと食べたかったアレを!

早く食べたい...(^^)

では、晩ごはんりまーす。


た更新します!



続きを読む



こんにちは(^^)


日は、
残ってたタスを
使いろうと思って、 

レタスチャーハン!!


私の大好きなやつ~!(^O^)
(基本レタスが好き。)


でも、約的な目線で見ると...

タスは入れなくても、
普通のャーハンだけで
1品になるか

タスを入れることによって、
ちょっと沢してる気分!(・∀・)

私の貧乏思考どうにかしてー!笑


そんな昨日の晩ごはんは・・・
IMG_4328
●レタスチャーハン
●ニラじめじマヨソテー
●玉子豆腐スープ



レタスチャーハンは、

玉ねぎのみじん切り・
ウインナー・卵
めて、

塩胡椒・鶏ガラの素・
にんにくチューブ
付けする。

ご飯を入れてめて、
最後にレタスを入れてサッとぜて、
く炒めたら完成!(^^)


タスには、
ほぼ
を入れないように、
混ぜ合わせたら、すぐ火を
して、

ご飯とフライパンの
熱で
少しだけ
んなりするくらいがベスト!
IMG_4329

ニラしめじマヨソテーは、
凍保存していたニラシメジ

マヨネーズと塩胡椒・醤油数滴で、
サッとめるだけ~!

(あともう1品欲しい時に、
キノコがあればよく作る味付け。)

IMG_4330

玉子豆腐スープは、
具材は、豆腐溶き卵

付けは、
白だし鶏ガラの素

食材にを通す時間が掛からないものは、
ほんと一瞬できるから
き~!(^O^)


1人分の食材費は、
合計120円でした!

・豆腐 5円
・卵 33円
・しめじ 24円
・ニラ 10円
・レタス 20円
・ウインナー 14円
・玉ねぎ 14円


昨日も貧乏飯としてクリア(^^)

(※私の基準です。笑)
IMG_4328

久しぶりにの大好きな
レタスチャーハンべれて
高でした!!(^^)

コライスとか、
サラダ
きとか、

飯とレタスで
組み合わせて
べる物が好き。


またかったら買おうと思いまーす!


は、また。



続きを読む

↑このページのトップヘ