2025年01月



こんにちは(^^)


変わらず、
お菓子作りにハマっている旦那

1度ハマると
本当に極めるから凄い。



近では、
総菜系を作ってくれてます(^^)

菜系の
パウンドーキも
どんどんレベルをげてる模様。


ケチャマヨツナコーンの
パウンドケーキ。

IMG_0239
ツナコーンに、
沢な具材を乗せて、
もう味しすぎたー!(^O^)

地が若干甘くて、
最高のみ合わせ。

ったコーンで、
2つ目もってました。

IMG_0240
ヨネーズ多めな、
ケチャマヨコーン

中にはインナーが!!


もう限にいけちゃうやつ。笑

パクパクべちゃいました!(・∀・)
IMG_0241

そして、
ナマヨコーンに
ハマった那は・・・

んなものまで。

カップパンみたいな?
IMG_0244
ツナマヨバージョンと、
ツナマヨコーンバージョン

めっちゃちもちしてて、
しパンのような感じでした!

(米粉で作ってるから白いらしいです。)
IMG_0245

もう店レベルで、
味しかったです(^O^)


そして、
い系も!

パウンドケーキ
IMG_0243

いつもとうレシピで
ってみたらしいです。

れ、
濃厚なクッキーみたいなの甘さで、
表面ックサク、中っとりで、
めっちゃみだった!(^O^)

ピート願いしました。笑


この膨らんでるた目からして、
味しそー!(^O^)

いてる時から、
めっちゃい匂いでした。
IMG_0242

そして、シフォンケーキ

期的に
作ってくれるのすが、

回は、
周りをもっと
こんがり焼いてみてほしい!

という私の望を。笑


全体がワフワの
シフォンケーキも好きだけど、

周りがんがり焼けてて、
香ばしい部分の味しさに
付いてしまって...

その部分をえて
やしてもらいました。笑

時間を少し長めに焼いたのかな?
IMG_0246
周りの色の部分が
っかり増えてた。

面は
香ばしくてっかりめで、
が異常にフッワフワ!

もう最高でした(^O^)


まさか那が
こんなにハマるとはってなかったけど、
まだまだけてもらいましょう!笑



のことを考えて
材料をんでるので、
確かに材料費はかる。。。

米粉・米油・てんさい糖

次は、イリウムを
しがってるので検討中。笑


ぼ100均で、
高いものはってないけど、
道具にもお金が要。

ンドミキサーの
新しいものをしがってて検討中。

(現在は、
私が小学生の頃から使っている
25年ものを使用。笑)



でも、
販のお菓子やパンを買うよりは、
金額的にも健康的にもいと思うし、

より、
旦那がの中で出来る趣味を
見付けてくれたことがしいし、
とってもり難い!(^^)

(退院後は、
1人で外に出られないことに、
本当にストレスを感じてたからね。)



ので、
旦那の菓子作りに関しては、
ちょっと約モードは緩めつつ、

しいものを買ってあげられるように、
私はもっと張りまーす!(^O^)


次は何を作ってくれるかな?(^^)

では、また新します。



続きを読む



おはようございます(^^)


今日も起きた時から、
腹がペコペコです。笑

何故なんだ!?

今日は食べようかな...(^O^)


日も朝から腹ぺこ状態で、
ご飯目玉焼きウインナー

から、
ちょっとッツリめでした。

ご飯は、
昨日のログにも
せた通り、

1食、46円で済みました(^^)

から、
しっかり節約できてますね。


で、昨日の
お昼ごはんは・・・
IMG_0222
●食パン
●スパイシーチキン
●キャベツ 


パンとキンは、
先日のブログにもせた、
半額で買ったものです(^^)


サクっとめに食べられるので、
パン10枚切
最近に入っております(^^)


・食パン 9円
・スパイシーチキン 44円
・キャベツ 32円
・ゴマドレ 10円


合計95円の昼食でした。


そして、晩ごはんは・・・
IMG_0224
●うどん風とうふ
●チキンナゲット


何度もログにも登場している
うどん風とうふ

まだマっております!(・∀・)

っていっても々かな?

(詳細は、
以前のブログに
何度か載せてます。)



だ、
以前と違うのが天かす

味しい天かすを発見。
IMG_0223
えび味の天かす

これ、の前
めて買ったんだけど、
めっちゃ味しくて
ピート買いしました(^O^)


エビの味が
めっちゃくて、

のまま食べたら、
もうかっぱえびせん
がするくらい。


99円だし、
これはピート決定!
IMG_0225

キンナゲットは、
これも先日買った半額品です。

凍保存してるので、
トースターでくだけ(^^)


・豆腐 12円
・天かす 8円
・ナゲット 48円


合計68円
ごはんでした!


日の食費は、
朝・昼・晩の食合わせて、

209円でした!(^O^)

とってもい感じ。

旦那の方も、
同じくらいです。



き続き、
この調子でみまーす!

では、また。



続きを読む



こんばんは(^^)


今月も24日ですね。

すところ、
あと週間です。


我が家の活費は、
今月の予算は3万円

費は、
どうにかつもより
抑えられそうな感です(^^) 

体調不良の期間が、
良い感じに節約に影響したかな!?



現在の食費内訳は、こんな感じ!
IMG_0165

日、
野菜や額のパンなどを
買ったので、それも入して、

今月の費としての出費は、
現在14,815円です。


残り週間、
のまま何も買わずに、

15,000円以下のまま、
破したいところですが、
それはさすがにしいかな。笑

でも、来るだけ
えていきまーす!(^O^)


そして、
活費全体の出費状況は・・・
IMG_0164
(こちらは、繰り上げ式家計簿です。)


現在の費合計は、
26,200円です!

まぁまぁのペースかな?


月あと、1週間
生活費り、3,800円

相変わらず、
貧乏だなぁ。笑



今のところ使う定は無いので、
うにかなりそう!(^O^)

3000円残せたら嬉しいな。


では、また新します(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)


今日は起きた時に、
お腹コペコでした~!

たまにあるんだよね。
違いは何なんだろ。



ってとで、
朝から若干ッツリめに!

目玉焼きウインナー丼
IMG_0156

ち麦入りごはんの上に、
塩胡椒で焼いたウインナー
目玉焼きを乗せて醤油を。

いつもはんは
100gにすることが
いけど、
朝は150gにしました。


朝で間が無くて、
熟まで焼けなかったので、

卵かけごはんもべれた気分で
逆に満足!(^O^)

タバタと作ったので、
白身部分も崩れて
ロボロ。笑




乗せてるインナーは、
先日半額で購入したもの。
IMG_9847
ッセングリュックを食べました!


この大量に購入した工品たち。

これも冷凍保存してまーす(^^)


ういう系は、
袋のまま凍するんだけど、
空気が入ってて所取るので、

に少し切り込みを入れて
空気を抜いてチャンコにします!

り込みから乾燥しないように、
チャック付きのに入れて、
空状態にして冷凍してます(^^)

(ハムやベーコンなど、
空気が入ってないものは、
そのまま冷凍庫へ!)

IMG_0155
べたい時に、
食べたい分だけして
焼いてべてます!


蔵庫の中で
賞味期限にわれちゃうと、

費する為に、
ついつい沢山いちゃうけど、

凍しておけば、
少しずつべられるので、
節約に繋がってます(^O^)


今日の朝ご飯は・・・

・卵1個 18円
・ウインナー2本 28円


合計46円の朝食でした。

(※お米代は0円なので、
入っておりません。)



この調子で、
今日も節約だー!(^^)


では、また新します。



続きを読む



こんばんは(^^)


今日もつも通り、
から夜まで、
我が家なりの貧乏飯


朝は、 タバタだったので、
簡単にダッシュで茶漬けでした。

とは、
前日のりの
んぺんのマヨ焼き
食べました(^^)

時間のないは、
ッと食べられるものが1番。
IMG_0126
・お茶漬けの素 16円
・はんぺん 15円


お米代は0円なので、
合計31円の朝食でした(^^)


そして、お昼ごはん

昼も割と
バタバタにっちゃう!

日は、
先ほどのログにも載せた、
肉まん&ピザまんを!
IMG_0127
ャベツには、
いつものさみを乗せて。

・肉まん 32円
・ピザまん 32円
・キャベツ 32円
・ささみ 24円
・ドレッシング 10円


食の合計は、
130円でした。

100円超えちゃったー!(ToT)
肉まん・ピザまん両方食べちゃったもんな。笑
半額でもやっぱり高くつくな...。



そして、晩ごはん
IMG_0128
●マルシンハンバーグ
●ミックスサラダ
●お味噌汁


ルシンハンバーグは、
先日のログにも載せた、
額で購入したもの。

初めてべました(^^)


子レンジでも良いけど、
フライパンで面を
カリッとくって書いてたので、
いてみました。

ほんとに表面がリッとして、
味しかったです!!
IMG_0129
額で1個46円かぁ。

次も額だったら、
ピートしようかな。


味噌汁の具は、
また玉ねぎだけ~!

(とりあえず、ネギも
パラッとかけてみてます。笑)



ねぎだけだと、
玉ねぎのみがより引き立って、
味しいんです(^O^)

具材は種類でも十分!
IMG_0130
お味噌汁はめに作ったので、
那も食べてました(^^)

・ハンバーグ 46円
・サラダ 32円
・玉ねぎ 12円


ごはんは、
合計90円でした!


1日の費合計は、
251円でした(^O^)

(※ネギやもち麦、使った調味料系など、
微量で計算できないものは省いております。)

(※お米代は0円なので入っておりません。)



この調子で行けば
節約できてますね!!


婦それぞれで、
食べたいものを
分で作る”
っていう
タイルに変えてから、
っちゃ楽~!(^O^)


ちょっとしたものは
め作って、
那も同じものを食べたりしてるけど、
あきらかに
理する時間が減った!

まだ
試し期間だけど、
この方法は
いかもしれない。


心な目的は、
食費の
約なので、

那が食べてるものも、
細かく
算してみようかな!


では、また新します(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)

日は、
野菜とはで、
とあるものをしに
別の店へ。 

ると、、、
探していたものはくて、
別のものを見!(・∀・)

半額のパン~!!

しかも、量に。笑
むやつー!



全然買う定は無かったし、

菜を買ったお店でも、
半額のパンを買った後だったし、

今月はしばらく、菜以外に
費を使う予定は無かったんだけど、

っちゃいましたー!


まぁ、れも
結果的には節約に繋がるので、
上手にりくりしてるつもり。笑


ってとで、
購入したパンはこちら。
IMG_0074
●本仕込食パン10枚切 179円 → 89円
●生食パン6枚切 214円 → 107円
●チョコスティック5本入 171円 → 85円
●ミルクスティック5本入 171円 → 85円
●肉まん&ピザまん4個入 257円 → 128円


元値992円分のパンが、
494円で買えました(^^)


イーツ系のパンや、
総菜ンなども色々あったけど、

ロリーのことも考えて、
若干えめなパンを選びました。笑


ただ、人的に食べたくなった
肉まん&ピザまん!(・∀・)

衝動的に
選んでしまった。笑



これらを、しずつ
好きなイミングで食べるべく、
冷凍保存していきまーす!(^^)


全部ップに包みます。

(スティックパンは、
2種類一緒に食べそうだったので、
2本ずつ一緒に包んだ。)

IMG_0075
まんとピザまんは、
今日の昼ご飯で食べたので、
でに2個ありませ~ん!笑



これをャック付き袋に入れて、

何のパンなのかかりやすいように、
パッケージのも畳んで一緒に入れます!

これを凍庫に入れるだけ~!(^^)
IMG_0076

半額品なので、
賞味期限はれちゃうけど、

凍しておけば、
ある程度までは通に食べまーす!

(完全に自己責任ですよ。笑)


べる時に、
トースターでけば、
めっちゃ味しい焼きたてパンよ(^^)


は、
ずっとニギリだけでも
生活
きる人で、

那は、
ずっと
だけで
生活
きる人なんです。笑

ので、
とりあえず
ンさえあれば、
旦那のご飯は
うにでもなります!(・∀・)


ってとで、
冷凍庫にパンも沢山充されたので、

しばらくは費を使わずに
らして行けまーす!(^O^)


では、また新します。



続きを読む



こんにちは(^^)


昨日は、
野菜を買って来ましたー!(^^) 

だが、かし、、、

上がりしてました。泣


近は、
キャベツ1玉がいから、
袋入りの切りキャベツを
っていたのですが、

そちらも値上がり&量が減少


入りも高いなら、
高くても1玉をった方が良いかな?

ってって、
てみましたが、

1玉500円くらいするのに、
キャベツの葉がッカスカ。


れは違うなぁ...と思い、
キャベツ以外の菜を検討。

でも、物野菜、
れもめっちゃ高い!(泣)


仕方なく、上がりした
入りの千切りキャベツを購入。
IMG_0048
前は、
380g159円のものを
っておりました。

在は、
280g179円に。


100g減って、
20円の値上がり...(ToT)


だ、
今までは段は同じだけど、
ャベツだけのパックより
量が少なかったックスサラダが、
同じ量でじ値段になってました!

ってとで、
ックスサラダもってみた!


大根・白菜・ほうれん草・ブロッコリー・
レタス・きゅうり・トマト・ピーマン・・・


本当は色々べたい!!
っと買いたーい!

でも、くて手が出ず。


金額的にはじでも、
小さかったり、なかったりで
割高なんだよね~...(ToT)

ってとで、
他に買った菜は、

玉ねぎ人参


結局、つものやつですね!(・∀・)


買う定だった
もやし
を買い忘れてしい。泣

ちょうど
員さんが品出ししてたから、
から取ろうと思って、他を回ってたら、
そのまま取るの
れてたー!(ToT)


現在、我が家にある野菜
IMG_0049
菜の摂取は、
これでしとしましょうか!

菜ゼロでも、
本当は全然いだけど、
さすがにちょっとになるよね。笑

(まぁ、気持ちの問題なのかもしれないけど。)


この菜たちを、
少しずつ色々使って
べていきまーす(^^)

もやしは買おうかな。


早く安くなりますように...!


では、また新します。



続きを読む



おはようございます(^^)


来月から、更にッツリ
節約に力を入れていく予定ですが、 

そのにも、
食費を少しでも減らすことが
重要ポイント!


ってことで、
若干養も考えながら、
食費を少なくする習を!笑

もうそれは月から始めております。

...っていっても、
今までも食費なくしてるから、
は、ほぼわりません!(・∀・)



昨日の朝・昼・晩の食事です!(・∀・)

まずは、朝ご飯
IMG_0001
●オートミールスープ
●バナナ


ートミール15gを
わかめしじみスープの中にれただけ!

・オートミール 12円
・わかめしじみスープ(貰い物) 0円
・バナナ 27円


1人分の材費、
食の合計は、39円


そして、お昼ごはん
IMG_0002
●千切りキャベツ
●ほぐしささみ
●納豆ごはん


早速ました!
ぐしささみ。

こうやってャベツと
一緒に食べるのがき!

・キャベツ 23円
・ささみ 24円
・ドレッシング 10円
・納豆 33円


1人分の材費、
食の合計は、90円


そして、
お昼ごはんのに、
ザートも!(^O^)

前日に買った
半額のリンです。
IMG_0003
1個90円

もう超いしすぎて、
バかったー(^O^)

あれはもうみ物です!笑

まにの贅沢ですね(^^)


最後は、晩ごはん
IMG_0004
●挽き肉もやし炒め
●お味噌汁


合挽き肉もやし
ゴマ油塩胡椒めて、

チューブのにんにく
しだけ入れて炒めるだけ!(^^)

最後に一味ラパラと。


今回は、
ンプルな味付けにしてみました。
IMG_0006

お味噌汁の材は、
玉ねぎだけ~!(^O^)

これぞ乏飯?!
材は1種類でも
全然いのよ!(^^)


をちょこっと入れただけで、
もう十分ぎるよ~。


ねぎの甘さで、
超シンプルな味噌汁。
IMG_0005

・もやし 19円
・合挽き肉 51円
・玉ねぎ 12円


1人分の材費は、
食の合計は、82円


昨日の食分(+デザート代)
計は・・・

301円でしたー!(^O^)

(※いつも通り、
ネギやもち麦代、
使った調味料系など、
微量で計算できないものは、
省いております。)

(※お米代は0円なので、
入っておりません。)



1日で300円かぁ。

ザート無かったら、
200円台だったね!

これは、
ル気出るぞー!(^O^)


食費ガンガンれるじゃん。


もう端に、
「白米塩おにぎり」けでも
正直なところ全然いんです!

炊きたてご飯に塩って、
めっちゃ美味しくて大好き(^O^)


それが来れば、
掛かる食費は代だけ。笑


も、
さすがにれは、
体が配じゃん...

(まぁ、今の食事も
絶対的に栄養は足りてないけどね。笑)



でも、まには
ういうのも入れながら

節約してみまーす!(^O^)


もうういう、
極の節約的なやつ、
めっちゃル気出るし、

クワクして
テンションがるんですよねー!(^O^)


もっとストイックに
行きたいところですが、、、

旦那や体のことも考えて、
少しセーブしながら頑張ります!



では、また新します。



続きを読む



こんばんは(^^)


昨日のい物分を、
家計簿に記入しました!

日は、
色々お店をったので、
早めに入しておかないと、

どんどんシートが
まっちゃうからね(笑)



料品を買う前に、
旦那がお菓子作りに
使う物がしいってことで、
ダイソーセリアも行きました!

それもこれもめた
昨日の費詳細は・・・
IMG_9996

日だけで、
6,500円も使ってしまった!泣

なんていうことだ...
完全に使い過ぎた...
気を付けなければ...



ソリンも千円だけ入れたので、
更に出費がえちゃった。

ガソリンは、
ーポンがある時や、
旦那の
院日には、
まとめて
タンまで入れますが、

れ以外は、
少しずつしか
れてません。

出しない限り、
近場だけしか
らないしね(^^)


まぁ、日の
きな出費の原因は、

朝のブログにもせた
半額品だよね~!(・∀・)

あれは買い得だったから、
リギリ良しとしましょうか。


そんな費の、
昨日入した詳細は・・・
IMG_9995

昨日はとめ買い状態ですね!
入品がズラッと多い。

合計4,164円の出費でした。

さすがに使いすぎたよね。反省。



もうも買わずに
しばらくごしたいところですが、

野菜がほとんど買えてない!(泣)


切りキャベツ
絶対
しかったのに、
り切れてて買えなかった。

1玉で買うと
すぎるし、
葉っぱも
カスカだから、
みんな袋入りの
ャベツを
うんだろうね~!

ちょっと
い時間に行くと、
いつもり切れてる。


ってことで、
しばらくい物行きたくないけど、
野菜だけは少し買い足さなきゃ!

IMG_9994

今月の費合計は、
現在13,252円です。

15,000円以内に
えたかったけど、
なかなかしいかな...(ToT)

結局いつも通りだな。笑


うにか調整して、
少しでも節約してみまーす(^^)

では、た。



続きを読む



こんにちは(^^)


日買った
大量の半額品

味期限が迫っているので、
割引品の処理はめに行います!


特にお肉は、
ぐ取りかかります。

昨日入した
額品のお肉たち。
IMG_9848
これをけて、
存していきまーす!(^^)


まず、合挽き肉

1パックは今日のごはんで使うので、
パックは凍保存します。

少しずつ使いたいので、
分ずつに分けてップに包むだけ!

IMG_9902

味付け肉2種類は、
那用です。

半分ずつ食べる定らしいので、
これも分ずつラップに!


ささみ4パックは、
全部サラダ用に下処理して凍保存。

筋を取ってでて、
手でぐして水分を取る!

25~30gずつに分けて、
ラップにんでいきます。
IMG_9904

ささみをぐす行程が、
っちゃ時間かかるのよねー!

あれもっと
単に
できたら
いんだけどな。

ォークを使って
ほぐす方法とか
ってみたけど、
細かく
けなかったんだよね。

さみは、
細かく
ぐして食べたい!(・∀・)


分けてップに包んだお肉たちを
チャック付きのに入れて、
冷凍保存するだけ~!
IMG_9903

今回は、
単な保存方法ですが、
これでしずつ食べられるからね(^^)


ささみほぐしは、
少しにも作って、

キャベツと一緒にぜて食べることに、
めっちゃマってしまって、

存してた分が無くなってから、
ささみがくなるのを待ってたー!(^O^)


やっと充できて、
めっちゃ嬉しい!!

これで、が家のサラダに
また繁に登場してくると思います。


あとは、大量のウインナーを
どう振り分けて保存していくかだな!


では、また新します(^^)



続きを読む

↑このページのトップヘ