2024年01月



おはようございます(^^)


今週が土日出勤になった為、
その分で昨日は休みになりました。


仕事自体はしいし、
るべき事も山積みだし、
出勤するのは全然いんだけど、

「土日出勤」って聞くと
ちょっとした感じがする。笑

休日出勤手当とか貰えるなら、
逆にガンガン出勤するんだけどね。笑



ってことで、
日はフラッと買い物に出たり、
家でったりしたり、
フレッシュできました!(^^)


お昼ごはんがちょっとめで
2人ともッツリ食べちゃったので、
晩ごはんはめなメニューに。

昨日の晩ごはんはこちら。
IMG_3492
●ブロッコリーのペペロンチーノ
●白菜の浅漬け


貰い物のロッコリーと、
額品のハムで簡単に。

作り方は普通のペロンチーノ


オリーブオイル・にんにく・
唐辛子
を入れて火にかけ、
(今回のにんにくはチューブを使用。)

茹でたブロッコリー
切ったハムを入れて炒める。

塩を効かせて茹でたパスタ麺
ゆで汁も少し入れて、
塩胡椒で味を調えたら完成

IMG_3494
ブロッコリーはたっぷり入れるのが好き(^^)


白菜の浅漬けは、
サラダ感覚でべれるくらい
っさり仕上げに。

ずみずしくて、
シャキシャキで味しかったです!

IMG_3495

なんだかンチメニューみたいな
晩ごはんとなりました!(・∀・)

那も美味しい美味しいと
大満足してくれたのでし!(^O^)


我が家の貧乏飯のモットーは、
美味しくてお腹いっぱいになれれば、
それでオッケー!
(笑)


IMG_3493

1人分の食材費は・・・

●ブロッコリー(貰い物)0円
●ハム(半額品)12円
●パスタ麺 49円
●白菜(貰い物)0円


合計 61円


い物額品のおかげで、
とってもく済みました(^O^)

全てに感謝だね。


今後も我が家なりの
貧乏飯でがんばりまーす♪

では、た。



続きを読む



おはようございます(^^)


最近あまり載せられてなかった、
貧乏な我が家の金銭状況

ログにも徐々に載せていくと同時に、
今年からまた色々とて直そうと計画中。


ちらのブログにも、
度々せておりました、

年前からコツコツやっていた
我が家の毎月1000円貯金


円だけ
口座へ金した年だったり、、、
IMG_3476

毎月1000円以上貯金!
やり方や目標をえたりと、

乏ながらに、
色々とツコツやっておりました。


2022年10月。

那の病気が発覚する月までは、
スムーズにいておりました。

かし、
急に療費が必要となり、
その貯金は額引き出すこととなり、
見事に0円となっておりました!

IMG_3474
(普通の家庭とべたら、
とっても
ない金額だと思うけど、
私の心はこの貯金の存在に
われました。)


早くこの貯金を開したいと
っと思ってましたが、

なかなか計を
直すことができず、、、


うやく、
旦那の指定難病の手続きなども終わり、
申請も通り、給者証を頂けたことで、

療費の負担がこれまでと比べて
かなりくなったことをきっかけに、


我が家の月貯金、
再開しまーす!(^O^)


まずは前のように、
無理なく地味に確実にコツコツと!

『毎月1000円貯金』


さっそく今月分、金しました(^^)
IMG_3442

もちろん余裕のある月は
別でもっと貯金していきますが、、、

こちらの通帳からは
引き出さないと決めているので、

確実に続けるために千円
です!


たかが千円、されど千円。

乏人にとっては、
とっても貴重な貯金となります(笑)

ツコツ道に実に!


また家計管理にが入ってるので、
とってもしい毎日です(^O^)

こうなった時の私は強いのよ~笑


管理する金が少なすぎて、
乏丸出しですが...笑

また裸々に
リアルをせてさせて頂きます!(・∀・)


では、また新します。



続きを読む



こんにちは(^^)


先日、祖母から貰った野菜たち。

昨日のごはんにも
っぷり活用させて頂きました!

IMG_3375

昨日使ったのは、
人参・白菜・レタス


まず、レタスと人参で簡単サラダ

人参をスライサーで細切りに。
軽く塩揉みしたあと、絞って水分を切る。
マヨネーズ・塩胡椒・鶏ガラの素で味付け。

そこに食べやすいサイズに切った
レタスを入れて混ぜるだけ~!

IMG_3440


半額品の揚げを購入したので、
白菜人参を使ってんかけ豆腐に。

んかけは大好きなので、
結構我が家では番メニュー!(・∀・)


友達からの内祝いで頂いた
茅乃舎の鶏だしを使ってみたら、
いつもと違う風味が出て
めちゃめちゃ美味しくなった!

美味しいの分かってるけど、
貧乏人には高くて手が出せないやつ~(笑)



薄口醤油・白だしで味付けして、
最後に水溶き片栗粉で仕上げ。
IMG_3439

厚揚げはオーブンで焼いて、
その上にあんかけをかける予定が、
焼くのを忘れてたので、
一緒に入れて煮込みました。笑



という感じで、
昨日の晩ごはんちら。
IMG_3435

揚げ以外の食材は
全部い物!(^O^)

めっちゃ助かる~


厚揚げは小さめ枚入りが、
1パック86円の半額43円

(1枚、約11円。)

1人枚ずつで、
食材費1人33円!(^O^)

IMG_3436

そして、
もち麦ごはん始めました。

長くなったので、
こちらについてはまた後日。



にも良いし、
プチプチもちもちで
とっても味しい!(^O^)

ダイエットに良い影響があるかな♫
IMG_3438

残りの菜たちも、
日の晩ご飯に使う予定です(^^)

サラダが残ってたので、
今日のごはんに食べる予定が
お昼ごはんでくなっちゃった。

IMG_3437

また作ろ~っと。


では、また新します。



続きを読む



こんばんは(^^)


10日~17日、
昨日まで連勤でしたぁ(ToT)

うやく終わって、
やっと今日は休みでした!


仕事自体はしいから、
持ち的には全然良いんだけど、

やっぱり体はれるので、
8日間事以外なんもしてねぇ!笑


那には
申し訳なかったので、、、

今日は、々からの
旦那クエストに応えるべく、

朝からサンドイッチ作り!(^O^)


ずーっとンドイッチ食べたいって言われてて、
っと作ってあげることができました(^^)

買ったものではダメで、
私が作るサンドイッチが食べたいと
言ってくれて嬉しい限り。



ってことで、
が家の定番サンドイッチ
IMG_3374
(ブログにも何度か登場済みだよね。)

何種類かる日もあるけど、
今日は久しぶりなので種類だけ。


マヨネーズからしを多めに混ぜて、
サンドイッチ用のパンに塗る。

具は、キュウリ・ハム・薄焼き卵


具と具のにも、
からしマヨネーズを少しずつ塗って
のりの役目のように使う。

からしマヨネーズは、
たっぷりめが美味しいのよねぇ~(^O^)

4等分に切ったら完成


ちょうど母から
野菜を色々貰っていたので、
お昼ごはんにはトマトも一緒に。
IMG_3375
この菜たちも
色々と調理していく予定です(^^)

何品作れるかな♫
またこちらにも載せまーす。


ってことで、
今日のンチタイムは、
トマトサンドイッチでした!
IMG_3376

味しい美味しいと連発しながら
バクバク食べてくれてッコリ。

またってあげようと思います(^^)


久しぶりのったり休日を過ごせて、
ワーャージできました!

やっぱり休日は大事だね。

さぁ、また明日から
気合い入れて働くでぇ~(^O^)



旦那はサンドイッチ食べたからってことで、
横で気合いの入った筋トレをしております。笑

ほんと偉いのよね~!(・∀・)



では、また新します。



続きを読む



こんばんは(^^)


明日と明後日で連休だったはずが、
まさかのになってしまい、
日を休みに替えました。 

それも今朝、に決まったので、
今日のみは嬉しかったけど、

私の連休が~!(ToT)


しかも、2日間ともが早くて、
いつもより務時間が長い。

気分は最悪です。泣

朝からテンションだだ下がりです。。。


局、年始早々から
仕事にり回されてる私。

まぁ、要とされる
ジションで居れることには
本当に謝しておりますが...(ToT)


徐々に自分のースにして
あまりり回されないように
行錯誤してみます。

持ちを切り替えて、
2日間ッツリ働きますか!



ってことで、
今日はく寝る為にも
めの晩ご飯にしました(^^)

那は実家に行っていたので、
お先に人晩ごはん。


厚揚げを焼いただけの
単調理のみ!
IMG_3280
●キャベツ
●厚揚げ
●納豆パスタ


今までの我が家の貧乏飯
ダイエットまで意識すると、

どうしてもんな
んとも言えないメニューになります。笑


ャベツの千切りには、
ドレッシングを軽くませてます。

その上に、
き肉のタレをかけて焼いた
厚揚げーンと乗せただけ!
IMG_3281
気分でゴマをパラパラと。

うん。改めて見ても適当すぎる。笑


納豆パスタは、
お昼ごはんのり物です。

細麺のパスタに、
ひきわり納豆ネギぜただけ!

出汁醤油を軽くかけて
味付けもンプルに。
IMG_3282

っていう、超当な
ダイエット貧乏飯でした(^^)

味しいと思えて、
お腹っぱいになれば
それで良し!(^O^)


厚揚げ半額品なので
とっても上がり。

1人分の食材費は、
合計130円くらいかな。


これで満足しちゃってるから、
栄養バランスを忘れがち。
そこはちゃんと意識しなきゃ!


マイペースに頑張りまーす。


では、た。



続きを読む



遅くなりましたが、、、

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします(^^)


2024年!
けましたねぇ!(^O^)


今回の末年始は、
連休だったのですが、

31日、大晦日の午後から、
仕事でのラブルが発生...(ToT)


色々絡を取り合ったりと、
頭の中は事関係でいっぱいになり、

のまま元日、2日と、
頭の中の割は仕事に支配され、

100%で持ちの良い
末年始は過ごせませんでした!(泣)


このログも、
繁に更新していく予定が、
31日のお昼までで
更新がまってしまい、

ほんと仕事にり回されてるなぁと
くづく自分に嫌気がさしてきました(笑)


今年の目標は、
仕事や周りに
振り回されない!


こっちがりますくらいの勢いで、
分の時間を大事にする!

計なことを考えない!


りのことは気にせずに、
ちゃんとり切って
自分の気持ちをり替えられる人、
私もうなりたい!!!

しずつ頑張ります(^^)


事で色々ざわついてる中でも、
ちゃんとしみたくて、
旦那と初詣に行ってきました!

今回は、分転換も兼ねて、
ちょっとくまで足を伸ばして、
めての神社に。

人が少ない時間を狙って、
元日の夕方に行ったのに、
まだまだ大行列でビックリ!



みくじも引きました。

2人とも大吉で、
っても良い気分!(^O^)
IMG_3212
2人とも大吉だったのは、
初めてじゃないかな?



2日は、
お年玉を配りに行って、
任務完了!

っと言う間に
連休は了しました...(ToT)


私は昨日が事初めでしたが、
タバタと1日が終了。

ゆっくり新年の挨拶に回る余裕もなく...


年恒例ですが、
社長からお年玉を頂けたので、
全てしとしましょう!(・∀・)
IMG_3213
諭吉さん。ありがたや~!(^O^)


っかくの連休を、
100%で楽しめず念でしたが、

とりあえず事のトラブルは
ち着きつつあるので、


気持ちをり替えて、
2024年は盛大に
しんでやろうと思います。

何事もジティブにね!(^^)


では、また新します。


続きを読む

↑このページのトップヘ