2023年10月



こんばんは(^^)


しぶりです。

またまた仕事しい時期に入り、
ひたすらいております!


苦しさなどの
コロナ遺症は、

あれからだいぶくなったので、
仕事は1日中ガッツリけるまでに。


しかし、
前回お伝えしたように、

甲状腺に大きいコリが見付かったので、
通院や査が続いております(>_<)

その詳細は、また記事にて。


旦那の院に増して、
の通院も加わり、
平日に仕事をむことが増えたので、
土日出勤してフル稼働しております!


なので、
最近は日仕事に行って、
院の日だけ休む。

...といったれになってしまい、
全くみがない気分!(ToT)


恐らく、年内いっぱい、
いや、1月頃まではこれが続くのかな。

まぁ、これも運命だ。
は頑張って乗り越えます! 


ってことで、
そんなタバタしている日々。

んな中で、最近、
私たち夫婦が付けた、
簡単にべられて美味しいもの。

それは業務スーパー
冷凍で売っているこちら!
IMG_2648
ポン・デ・ケージョ

簡単に言うと、
超モッチモチのチーズパン


ういう系は2人ともずっと好きで、
今までも色々とべてきましたが、
もうこれは1番の超ドタイプ

ってるのですが、
そのままーブントースターで焼くだけ。
IMG_2649

お餅みたいなっこい奴らが、
アルミホイルの上をルツルと
がりやすいので要注意!(笑)


このまま15分程度焼いて、
こんがり良い色になってきたら完成。

っくらコロンと膨らみます(^^)
IMG_2655

この頃には、
いい匂いがってきて
そられるぅ~!(^O^)

完成品はちら。


熱々だけど
きたてがオススメ。
IMG_2656

もうこれはパンではないな...

お餅だ!(・∀・)


中はッチモチの感じ。

伝えるの下手すぎ。

IMG_2657

まにチーズの固まりがあって、
そのチーズがろ~んと
伸びた時はアタリのやつ!(笑)

写真見ただけで食べたくなったー(^O^)


また近、
イエットを再開したのですが、
たまにはんなのも挟んでます。

味しいものでも食べなきゃ、
やってられない況です!(笑)


りあえず今は、
何事も前向きに日々精進

こまで来たら、
命ある限り、どんな練も
乗り越える悟は出来ている!!!


また新します(^^)



続きを読む



おはようございます(^^)


回の記事で、
コロナ後の調不良で
私が院を受診したことを
こちらにきましたが・・・

その時の診断結果


私はコロナ後の
息苦しさを理由に受診し、

ロナ療養期間中の話や、
現在の状について
細かく話をいて下さいました。


う~ん。
コロナだったなら肺かなぁ。
血液検査してCT撮ってみようか。


との生の判断でした。


して検査前に、
軽くを触られた時、

あれ?甲状腺が当たるねぇ。
喉になんかあるよ。


先生にサラッと言われて、
私は「喉が痛かったから腫れてるんだ
なんて素人考えで軽く思っていました。



そして、
採血をして
CT検査をしたあと、

待合室で時間ほど待たされて
やっと呼ばれて、ざ診察室へ。

旦那の病院の時も思うけど、
この待ち時間で余計に具合悪くなるよね。笑



そして、生の診断結果。

やっぱり甲状腺だねぇ。

採血も甲状腺が気になるねぇ。

CTにもしっかり写ってるよ。

ここにしこりみたいな
何かがあるんだよ。


これが何のしこりなのか、
次はエコーで検査してみようか。


との先生からの明で、
された用紙がこちら。

IMG_2608

このしこりは、
もう消えないものだけど、
大丈夫なものか悪いものか、
これが一体何なのかを調べないとね。


ただ単にれてるだけって思っていたら、
こりは無くならないとの説明を受け、
いっきに安になりました。


悪いものだったら癌ってこと?

嘘でしょ。
どうしよう。

えーやだやだ。無理。
どうしようどうしよう。



すぐ検査して
ハッキリさせてほしい持ちでしたが、
その日はきないとのことで...

(来週は旦那の通院日だったり、
先生の予約時間が取れなかったりと、)


局、次の検査は、
再来週26日

2週間もこのまま
不安な気持ちで過ごすことが
正直すごく嫌でした...(>_<)



肺のCT画像も診て頂きましたが、

う~ん。
ここに白い影が小さく2個あるけど、
う~ん。これは微妙だねぇ。


肺炎か何かの痕だろうなぁ。
菌の反応はないから大丈夫でしょう。
そのうち消えるかな?


というお話でした。

え?私、いつの間にか
肺炎になってたの?

っていうきもありましたが、
題なくて良かったです。


ってことで、
喉にしこりがあるという果。


そして、状腺の数値がい。
IMG_2609

息苦しさの原因もっきりは分からず...

方できる薬もないとのことで、
予約だけ取ってのまま終了。


病院行って、
薬もらって楽になるかな。

なんていうはかな考えは
全てち砕かれ・・・

もキツいまま、
更に安要素が追加されました。


事も短時間だけ行ったり、
家でも静にはしてるけど
明らかに体調が悪い

こがキツい?って聞かれても、
どう答えていいかからない部分もあるけど、
明らかに体に異変が起きている。


息苦しいのと、
フラフラする感じと、

熱は全然ないけど、
熱がある時の体のしんどさのような...

動悸がする感じというか、
胃が痛い感じもあるというか...

でも、生理痛と重なってしまったから、
そこがややこしい所でもある。



この調不良は、
状腺の影響なのかなぁ。

事が長時間できないのが
ほんとにるー...(>_<)


んどん体がキツくなってくるので、
あまり無理してれるのも怖いから、
あと30分だけ。あと15分だけ。
って分の体調を様子みながら
ギリギリのところを攻めている態。


ってことで、
今日も少しだけ出勤してきます。

この忙しい時期に
体調不良になった自分を恨む。



では、の件は、
また再来週の査後に
告させて頂きます。


素人ながらに
先生からの診断を元に、
色々ネットで調べてみたけど、

怖いことばかり書かれているので、
もうあまり調べずに
前向きに考えようと決めました(>_<)


正直、色々考えると、
不安に押しつぶされそうですが、
私が病気にかかっている場合じゃないので、
きっと大丈夫です!(笑)

では、また。



続きを読む



こんばんは(^^)


コロナ感染からの活!
ったはずが・・・ 

めっちゃしんでおりました...(泣)

もうほんと!
なんなのよコロナ!


も喉も
だいぶくなったので、

月曜日から事復帰したのですが、
激しい息切れが・・・

もしてないのに、
走った後のような切れ


そして、
鼻は全く詰まってないのに、
ひたすら声で、ずっとラガラ声。

ってるだけで、
呼吸がしくなる感じ。

鼻は詰まってないのに何故!!?


事には行ったものの、
息切れがくて仕事にならない。

時間経った頃には
もう体がったり。


仕事がっちゃ溜まってるし、
ル気だけはあるのに、
体が全くいて行かない...(>_<)


み上がりは、
さすがに力無いなぁと思って、
日から早退


宅後、
16時にはットインして、
のまま寝たり起きたり、

ーっと息苦しくて、
いつの間にか翌日の


そして、また勤。

でも、また3~4時間で界。

苦しいって、
ほんとけないのね...(ToT)


全身の体力を
全て奪われてしまう感じ。

自分が情けなくなりました。



み物を飲むにも、
途中でができなくなって、
れる感覚。笑

お腹は空くけど欲があまり無くて、
イスとゼリーしか食べたくない日々。


事帰りに、
アイスとゼリーと
旦那のご飯だけって帰る。

という日を
り返しておりました。

仕事も4日連続早退


でも何もできず、
座っとくだけでも切れだし、
横になっても切れ。

うにか眠りにつく努力をして、
ひたすら寝続けた日間でした。


そして、さすがに
界を感じた今日

ついに病院に行ってきました。


もっと早く行けよって感じだけど、
仕事があまりにも溜まり過ぎてて、

さすがに朝から休むっていう
選択肢が取れなかった...(>_<)



吸器内科が入ってる
ちょっときい病院の外来は、
前中だけなので、

今日はい切って朝から休んで、
の変わり土日出勤するつもりで、
いざ院へ。


薬とか貰って飲んだら
やっと少しは楽になるかな~
」なんて、
浅はかな考えで診したのですが・・・

さかの結果で、
更に後日検査が決定。

那に引き続き、
私までも安な状況に...(>_<)


そのについては、
次の記事でかせて頂きます。

結局、も貰えないし、
苦しさは変わらないまま、
不安で余計に調不良だよ!(泣)


先週からの事が溜まりに溜まってて、
今週も半日ずつしかけてないし、
今日は丸日休んだし、、、

更に日の夕方、
大量の仕事が届いたと絡があり。


このツい状態のまま、
土日出勤しても絶対にわらないやつやん!

もうほんとなんなの!!?

自分の体にイライラしてくる。


んな中、
友達がし入れを...(^O^)

アイスとゼリーしか食べたくないけど、
今はダイエット中なの!

ってガママ言ってたらんなものを!!!

IMG_2605

ャトレーゼ質オフのアイス

めっちゃ有り難いやつ~!(^O^)


さっそくニラの方を食べたけど、
味しかったー!(^^)

しばらくはれで乗り切れそう。


ロナと、
その後の調不良のおかげもあって、

旦那も私も、
順調にせております(笑)

絶対にあまり体に良くはない
痩せ方だろうけど。笑



それはまた報告させて頂きますね。


ちなみに旦那の方は、
息切れは無いのですが、

倦怠感怠さ
なかなか取れなかったらしく、
私と同じように寝込んでおりました(>_<)

けど、昨日くらいから、
だいぶ動けていて食欲も戻り、
元気を取り戻しつつあります(^^)



では、また新します!



続きを読む



こんばんは(^^)

回の記事で、
夫婦で初コロナに感染したことを
告させて頂きましたが...笑 

※前回の記事 ↓ ↓ ↓


今日はこのきを・・・


3日、火曜日の夜9時頃から、
ついににも症状が現れ始めました。

それまでも下がって
落ち着いていたはずの旦那も、
び発熱。

付が変わった頃には、
2人とも39度を超えておりました(ToT)


とにかくたいのに、
30分に1回、1時間に1回は
必ずが覚めてしまい、

目覚める度にを計るけど、
39.5度のまま全く下がらず。

常にラフラ、識朦朧状態、
が自分の体じゃない感覚。



も~~~
本当にキツかったぁー!(ToT)


までが
非常にく感じました。

那も同様に、
何度も目がめているようで、
とてもツそうでした。


やっとになりましたが、
は下がらず・・・

何もべられず。

トイレに行くこと、
薬を飲むこと、
アイスノンを取り替えること、

もうそれだけの行動で限界でした。

う1歩1歩、
フラフラして
れないように
しっかり
くのだけで必死なリギリ状態。

あ~このまま倒れたらどうしよ~
って思ってました。笑



つもなら、
どちらかは気なので、
ポート側に回れるのですが...

今回は人同じタイミングで、
界のピークを迎えており、

お互いが分の症状に
えることだけに必死なので、

自分のことは自分でやるスタイル。

あれ取って!」で取って来てもらえる
幸せさを改めて感じました。笑



もうそれが当に
んどかった!(ToT)

一人暮らしの人とか、
本当に辛すぎるやんって思ってました。



途中、私の
色々し入れしてくれてかりました。
IMG_2598
もうこれしか残っていないけど、
他にもアイスやゼリーなどたくさんありました(^^)



そんな界状態は続き・・・

温は2人とも、

3日(火)→ 38度台
4日(水)→ 39度台
5日(木)→ 38~39度台
6日(金)→ 38度台
7日(土)→ 37度台
8日(日)→ 平熱~微熱


というれで、
やっと今日、ほぼ熱状態でした(^^)


だ、体は、
今から熱が出ますよぉ!
の状態にじる。。。

ちょっと気と
節痛とボーッとする感じ。

え!?また振り出しに戻ったん?
と正直クビクしております。笑

もうやめてくれ~~~


はこんな感じだったけど・・・

もう一つの地獄が・・・


それは

もうわったことのない
激痛に襲われました!

2人とも。
同じようなタイミングで。



曜日の朝だったかな。

でまだまだ苦しいのに、
急にが痛くなり、

もうるのも、
み物を飲むことも、
唾を飲み込むのも激痛

旦那は更に酷く、
ほぼが出ない状態に。


分だけは摂らなきゃ!
ってかってるのに、
くて飲めない...(ToT)


旦那は痛みの限界が来て、
ほぼ水分すられてなかったみたい。

旦那は、ずーっとカスカスの声で、
喉が焼かれて燃えてるみたい!
って必死に私に訴えていました。笑


も頑張って飲んでたけど、
何かたり所が悪いときがあって、
激痛過ぎてずくまる状態。

カッターナイフで、
喉の奥を切り刻まれている感覚!(泣)


そして、
カリスエットやクエリアスが
喉にみて激痛っていう
初めての験をしました。

温の水を
そーっとしだけ
流すように飲むのが一杯。


キツいから熱だけは下がってくれ~
ってってたけど、、、

いつの間にか人とも、
喉だけは早く治ってくれ~
わっていました。笑


界だったので、
色々調べてにヘルプ。

色々って来てもらいました。
IMG_2599

調べてみると、
同じの痛みになっている方が多く、

この左下の(ルルアタックEXプレミアム)
くって書いてたので、しに飲んでみることに。


すると・・・

回目飲んだ頃から、

あれ?効いてる?
まだ痛いけど、
喉が治り始めてる感じだぞ!


という覚になりました。


ただ、粒が少しきめで、
1回錠ずつ飲まないといけないので、

む時に、
薬の通り道がいと、
もう痛が走って
またしばらくずくまる状態。笑



病院で方された薬と
じ成分が入っているはずなのに、
この薬の方がきました(^^)

他にも色々成分が入ってるからかな。


み薬に加えて、
喉スプレートローチのど飴
常に使いまくって、

どうにか日間で、
みを抑えることに功しました。


喉スプレーは、
ちゃんと鏡とライトでながら、
部にしっかり当てることで
だいぶになることを発見しました。

ライトで照らして鏡で見ると、
赤く炎症して、白くただれたような、
やけどしたような感じになっていました。



そんな地獄との戦いにも
うやく終わりが見えてきました(^^)


が1番ツかったのは、
熱が39度から下がらなかった夜中かな。
このまま倒れるんじゃないか...って思ってたくらい
キツくて
リギリの状態で安でした。

あとは、喉が激痛でうずくまってた時
このみにあとれだけの期間、
えなきゃいけないのかと
だいぶビってました。笑


旦那も声も出るようになり、
熱も下がり、同じくらい回復しております。


だ、途中で気付いたのですが、
旦那はどこかのタイミングで蕁麻疹が出ていたようで、
上半身の全体に赤い
発疹が大量に。。。

みはだいぶ引いてたけど、
後が
っちゃ残っていました(ToT)

分のことに必死すぎて、
気付いて
げられなかった。


により、2人とも
重症化しなくて本当に良かった!

しばらくは、
断しないように
しっかり調管理していきます。


みなさんも、
どうかお気を付けください。



では、また新させて頂きます(^^)



続きを読む



こんばんは(^^)


はい。
ってしまいました...(ToT)

完全に油断しておりました。


夫婦揃って、めて、
コロナに感染してしまいました。

いに...というか、
今更...いうか。


1日の日曜日、
昼間に出掛けようとしたら、

旦那が「今日は何だか、
体がちょっとキツい感じがある。

って言いだしたので、

大事をとって、
旦那はに居てもらって、
私だけで必要なもののい出しへ。


が帰宅後、
お昼ご飯をべたり、
少しになってからは、
いぶ良くなったとのことで、
晩ご飯は普通にべていました。

も、今度は、
少しがイガイガするとのことで、
頻繁にがいをしたり、
のど飴を舐めたりして処していました。


そして、翌日の2日、月曜日。

朝起きたら微熱があるとのことで、
熱剤を飲んで様子を見ることに。

すると、
はすぐに下がって
旦那も気になったので、
私は事へ。

そろそろ注射のが切れてくる時期なので、
またホルモンバランスが崩れてるのかな?
病院に電話してみた方が良いのかな?

なーんてえておりました。


月曜日のる時までは、
もなく普通に眠りにつきました。

そして、3日、火曜日。
朝方4時。。。


旦那に急に起こされて、
熱が9度4分ある。」と
だいぶッタリしておりました。

私は焦って飛び起きて、
え、どうしよう。どうしよう。」と
1人で焦っておりました(笑)



とりあえず、を飲ませて、
イスノン枕に替えて、
寒がっていたので分厚い団をかぶせて、
とりあえず策をして様子を見ました。

普通、熱剤
はすぐ下がることが多いのですが、

時の時点で、
全く下がらず、39.4度のまま。


が効かないということは、
病気の影響出てる!?
それともインフルエンザ!?
会社や周りで凄く流行ってるしなぁ。
でも、旦那は1週間は出掛けていない。

ってことは私が菌を持って帰ってきた!?
でも、私の体は何ともなく元気。

色々えました!(ToT)

(正直、コロナだとは全く疑いませんでした。)
(周りにも誰も居なかったし心当たりも全くなくて...)


とりあえず、元にある
旦那のかりつけの病院に連絡。

10時から発熱外来
査をしてくれることになり、
それまでって病院へ。


しかし、の時には、
が効いて熱が下がり36.9度

熱もいし、
の痛みや寒気、関節痛も
何にもくなっていたので、
安心して検査結果をっておりました。


内科の生が来て、
すごく大きい気な声で、
とってもニコニコいながら・・・

コロナですよー!


私:「えーーー!?コロナですか!?
1週間家から出てないですよ?


想外すぎて、
思わず応してしまいました(笑)

だって、先生も
大丈夫でしたよー!」って感じのノリで
コロナですよー!」って言ってくるんだもん(笑)



先生:「奥さん以外に
会った人が居なければ、
奥さんが無症状なのかもね。


私:「えっ!私もコロナですか?

先生:「状況的にはそうなりますね。
結構そのパターンは多いんですよ~!



ても気さくでノリの良い先生で、
すごく軽い感じで白く
色々と明して下さいました。笑


の中からの診察は終わり、
薬をけ取る方法などの説明を受け、
諸々終わらせて宅。

IMG_2593

宅後・・・

旦那は、とりあえず
熱も下がってて気だったので
そこは少し心しながらも...

え、私どうしよう。

いっきに分がピンチになりました(笑)


達に連絡したら、
コロナの査キット
に持って来てくれるとのことで、

職場にだけ絡を済ませて、
2人で隔離体制に入りました。


ると・・・

んどんどんどん。
じわじわじわと...

私もついに体調に異変が!(ToT)


節が痛くなり、気がし始め、
ついに熱に突入。


ょうどその頃、友達が
ストに検査キットを届けてくれて、

(病院で使われている、
本格的な検査キットが
10セットも入ってた。笑)


私はぐに検査しました。
IMG_2594

そりゃ出るよね~

右の線が出たらコロナ陽性です。

っきりはっきり
すぐにました(ToT)


覚悟はしていたけど、
私もコロナが確定しました。


これが、3日の火曜日。
時頃。。。


そして、ここからが
地獄の始まりでした...(泣)

コロナ、、、
ナメたらあかーん!笑



では、またきは次回。



続きを読む



おはようございます(^^)


昨日から10月に入りましたね。

初めは、毎月毎月、
全てのことに合いが入る私です。笑 

これはほんと昔から。
特に理由は分からない。
謎の現状。笑


り替えられて
とてもいことなので
今後もいてほしいです(^^)


そんな昨日の晩ごはんは、
昨日のりものと、
冷蔵庫の掃除メニューでした!

ても簡単に済ませたのに、
祖母からのい物で豪華になりました(^^)
IMG_2527
●豆腐ハンバーグ
●千切りキャベツ・ブロッコリー
●もずくスープ ●アボカド ●ぶどう



アボカド巨峰
シャインマスカット
母から貰ったので、
いっきに華飯に!(^O^)

ャインマスカットが、
めっちゃくて美味しかった(^^)

ボカドサビ醤油で。
IMG_2531

豆腐ハンバーグは、
我が家の番のやつ~。

イエットを意識して
いつもにしてヘルシーに!


むねミンチを少なめで、
をだいぶ多めで、
ねぎのみじん切りを粗めにして
そこで感を。

腐多めだと、すぐが通るし、
フワフワでリューミーに仕上がるので、
お気に入りのり方。
IMG_2529

今回は、
鶏ガラの素塩胡椒で味付けしたので、
なにもけずに食べました(^^)

ーロラソースを使わないのも、
ダイエットを識したことの1つ。



そして、もずくスープ
これは前日のり物。
IMG_2530

先日のログに書いた通り、
那からはいらないと言われたので、
残りはが食べました(笑)

美味しいんだけどなー。笑


そんな晩ごはんでした(^^)
IMG_2528

イエット中でも
リバウンドをぐためにも
晩ごはんでは白米を少しだけは
べるようにしている私たち。

しかし、人とも
重が落ちていきそうな時期に入ったので、
夜もートミールに替えてみます(^O^)

痩せる時期には、
いっきに落としたいからね!



私たちのせる時期とは・・・

旦那の場合は、
薬がだんだん抜けてくる頃。
(前回の外来受診日から1ヶ月後くらい。)

の場合は、
生理開始日から2週間後くらい
(排卵日前後からかな。)

前は生理が終わった直後に体重が減ってたのに
最近は時期がちょっと変わってきました。

普通は、排卵日までが痩せる時期で、
排卵日からは痩せにくいはずだよね?
なんでズレたんだろ。


今回は、そんな人の時期がかぶったので、
ちょっとーストかけてみまーす(^O^)

上手くいくかな???


では、また新します。



続きを読む



こんにちは(^^)


夫婦でイエットを始めて、
朝ごはん生活践中なのですが、

うしても、
朝から欲が出ない時も。。。


んな時でも、
絶対にしだけでも何かを
食べることをけていますが、

そんな時でも、
私がッと食べられるもの。


それは、、、
お茶漬けオートミール

これならんな時でも
べる気がすることに気付きました(^^)


ちなみに日の朝もコレでした!
IMG_2561

欲がない時はこれだけ。

普通に食欲も時間もる時には、
野菜・豆腐・バナナ・牛乳・ヨーグルトなど、
色々組み合わせてべています(^^)


これをる時には、
ラム数を計って作るのですが、

毎回毎回れがどうしても面倒で...
(ズボラ発揮します。笑)

まとめて備しておく作戦に!

IMG_2562

●オートミール30g
●お茶漬けの素8~9g

(お茶漬けの素は、
ノーマルバージョンとバージョンで、
気分で選んで食べてます。)


って容器に入れる。

IMG_2563

この1回分を用意しておけば、
これをお椀に入れてお湯をかければ
ぐ食べれる!(^O^)

毎回計れば済むものを
ここまで楽しようとする私は、
どれだけズボラなのでしょうか。笑



そして、たすら計って、
この1回分をくさん作る!

合計24回分。
IMG_2564

3個セット110円
ダイソー商品の容器使ってます。

々何個か持ってたのですが、
たくさんい足しました!(^^)

ノーマルバージョンで、
鮭バージョンに分けてます。


れだけ準備してても、
毎日2食か3食はれを食べるので、
すぐくなっちゃいます。

今日の朝、
また部入れたので、
しばらくはできまーす(・∀・)


して、我が家では
オートミールを茶漬け以外でも、
色々なべ方をするので、

その時に使う用は、
容器に入れて出しやすいようにしてます。

IMG_2565

(あの袋のチャックが締めにくくて、
毎回締めるのが嫌いなのよー。笑)


これは1個110円セリア商品


大粒バージョンと小粒バージョン。

小粒派で、
旦那大粒派

早く大粒を買って来ないと、
ストックがなくなったー!



そんなートミール生活をしている私たち。

現在の体重は・・・

旦那は、-3kg
私は、-2.5kg


なかなかガツンとはせませんが、
確実にる~く減ってるし、
見た目が変わって来てるので調です(^^)


旦那は、
まだまだの影響が強いですが、
そろそろ薬がけてくる頃なので、
いっきに体重が減ることに待!

は最近、
足とお腹のトレを始めて、
絶賛肉痛です。笑


引き続き、んばりまーす(^O^)



続きを読む

↑このページのトップヘ