おはようございます(^^)


我が家の月末は、
ピンチ状態が予想されますので...

今の内からンガン
約モード突入です!(・∀・)


昨日のごはんも、
ん~うしようかなー...

って蔵庫と
めっこしてたら、

那が夕方にパン食べたから、
晩ごはんは軽めで良いかなー!
と。

ラッキー!(^O^)


うなった時は、
料理モード、フしま~す。

味噌汁も作ろうとしてたけど、
すぐに止!!笑

1品だけパッとることに。


麻婆豆腐の素が残ってたので、
麻婆豆腐丼に決定!(^O^)

を使うって最高。笑

(食費が高くなっちゃうので、普段は
素をあまり買わないようにしております。)



れて、
豆腐入れてツグツ。


ご飯にせる時は、
少し濃いめにして、
ない量で済むようにします!(笑)

い食材を使う時でも、
容赦なく更に
約。笑


白だしゴマ油を加えて、
ネギラー油も!

(麻婆豆腐の豆腐は、
小さく潰れてる方が好き。)

IMG_3187
スナップエンドウ
まだってるので一緒に。

めのご飯としては、
サッと食べられてい感じ!(^^)


那は、
全体的に少なめで良い。
って
ってたのに、

しぶりの麻婆丼
美味しかったらしく、
結局
通に食べてた。笑


を使うだけで、トータル
ほんと10分以下で完成した。

短もできて、
食費もく済みました!
IMG_3186

1人分の食材費は・・・

●豆腐 11円
●麻婆豆腐の素 32円
●スナップエンドウ 35円


合計78円!!


78円で晩ごはんが済めば、
もう璧じゃーん!(^O^)


今日の朝ごはんは、
りもので、また麻婆丼。笑
IMG_3188
間ない時の
朝ご飯なんてんなもんよ。笑

口に入れば何でもOK!!

見た目なんて
どうでもいいからね。


むしろから
麻婆丼がべれるなんて
沢でしょ!(・∀・)


今日のごはんも、
く済ませたーい!


では、また新します(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)


昨日のごはんは、
人分134円でしたー!


い物した日は、
食材豊富でめに使いがちですが、

ちょっと月末までンチなので、
だいぶえつつ・・・


日はこんな感じでした(^^)
IMG_3110
●舞茸もやし炒め
●スナップエンドウ
●冷奴


なんか見た目わるーい!(・∀・)


これプラス、ごはんです!

(旦那がご飯を
準備してくれてる間にパシャリ。)



舞茸もやし炒めは、
舞茸切って、もやしと炒めて、
塩胡椒・鶏ガラの素・にんにく少し。

炒めて、が通ったら、
白だしを入れた
ザッとく巻いただけ~!


ーロラソースで食べたかったけど、
ダイエットを識して、
何も付けなくても良い付けに。
IMG_3111

スナップエンドウは、
私のいつものきなやつ~!

近、いっぱい入って、
安くなってるからしい(^O^)

198円28本入りでした。)

リポリ何本でも
いけちゃうから
険。笑

少しずつっくり食べるために、
本で我慢した!(・∀・)
IMG_3112
冷奴は、気分的になめで。

は、かつお節
だし醤油べまーす!

旦那は、かつお節
わさび醤油けます!


こんなた目が悪い
が家の晩ごはん・・・笑


1人分の食材費は、

●もやし 20円
●まいたけ 49円
●たまご 20円
●豆腐 10円
●スナップエンドウ 35円


合計134円でした!


当は、
スープ系ったり、
炒め物に玉ねぎれたり、
色々使いたかったけど、

々のことを考えて、
食材約しましたー!(・∀・)

美味しかったので十分。


こんな感じで、
き続き、我が家なりの
貧乏飯でやっていきまーす。


では、また新します(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)


昨日、今月週目の生活費。
5000円が補充されましたー!

後の週ですね。


24日~31日分
8日間生活費です! 
IMG_3042
もうヶ月が
わろうとしているのか...
ぎる。。。


さっそくい物へ!(^^)

用品も買いたい物があったけど、
昨日は一旦保留で。

(こうやって、
どんどんしわ寄せがね...泣)



調味料系が
色々れてて、

部買うと
恐ろしいことにるので、

優先順位をえながら、
油・粉末だし・ソースだけ入。

のものも、近いうちに
どうせ
わないといけないけど、
初日に予算が
部なくなるのは無理。


買った食料品はこちら!
IMG_3040
米油が高い~!(・∀・)

小さいサイズのいものを
買おうかんだけど、、、

れを買うと、
だいぶ高になっちゃうので、
大容量でおなやつを。

1,350g858円

れでまた
しばらくつでしょう!(^^)


とは、いつも通りの
安い食材をっただけ~。

(※ブドウ糖は旦那の低血糖予防の為に購入。)

IMG_3041
今月の費は、
現在の合計11,838円です!

今月だ買うつもりなので、
ちょっと予定よりもいなぁ...

調味料系も、
ちゃんと
トック考えて、
バランスよく
い物していかなきゃ。


生活費全体の計簿は・・・
(※繰り上げ式家計簿)
IMG_3039
残り1,300円

あと7日間で、
1,300円

ちょっと不安だぞ!
いけるのか...!?(・∀・)



今、家にある食材のなさや、
無くなってる調味料や
トック食材を考えると、、、

今月は、いつもよりも末が
ツいかもしれない~!!

どうにか踏ん張ろう。

どうにか頑張ってみる!(^O^)


我が家でも極な、
極貧飯が登場するかも~。笑


では、また新します(^^)

IMG_3038



続きを読む



こんにちは(^^)


いつもはが家の
晩ごはんを載せがちですが、

まには、
朝ご飯&昼ご飯も!

(朝や昼は、毎日適当だし、
同じようなものばっかり食べてるから、
変わり映えしないので載せてませーん。)



や昼は、
極力費を掛けないように
してま~!(・∀・) 


そして、近は、
イエット再開を考えておりまして...

(いや、いつの間に辞めてたの!?
って話ですが。笑)


水化物を控えつつ、
ちょっとイエットを視野に入れた
メニューとなっておりま


まずは、22日
一昨日の朝ご飯!!
IMG_3027
●お味噌汁 ●キャベツ ●ゆで卵

お味噌汁は、
前夜のり物!

玉ねぎ豆腐入り。

炭水化物のわりに
ゆで卵にしてみた...(^^)


そして、お昼ごはん
IMG_3028
●お味噌汁 ●納豆ごはん ●冷凍バナナ

お味噌汁は、と同じ。

水化物を控えたいのに、
時間無くて、納豆ごはん!笑

でも、ご飯はなめにしてみた。
80~100gくらいかな?


そのわりに、
冷凍バナナを追加。

バナナをって、
っつかないように
ラップに
げた状態で、
冷凍
してまーす!

(たまに気が向いた時だけね。)



次は、23日
昨日の朝ごはん
IMG_3029
●うどん風とうふ

もうこれは、何度ログに
てきたことでしょう。笑

何を食べようかった時、
腐があったらこれ食べてる。笑


じゃなくて、
豆腐なのでイエットにも最適!

かすのカロリーが気になるけど、
天かすが超
好きなので、
そこは
しとしてます!(笑)


そして、お昼ごはん
IMG_3031
●オートミールキムチ雑炊
●キャベツ
 ●ゆで卵

ご飯はれずに、
ートミールで雑炊。

これも、
イエットを意識した時に
よくりまーす!(・∀・)


オートミール20~30g
入れてにかける。

キムチも入れて、
キムチの素・薄口醤油・白だし付け。

を入れて、超く混ぜて、
グツグツ込んだら完成!
IMG_3030

は、
こんな感じでべてます(^^)

朝や昼は、
1食100円以下を目指してるけど、
最近うだろ~...。


イエットを意識すると、
白米でお腹をたせないし、
野菜取を心掛けるから、

うしても
食費がえるのよー!(泣)


ちょっとその辺もえた上で、
イエット計画立てていきます。


と昼は、
旦那とは基本だし、

によっては、
もっと惨な日もあるし...笑

またこら辺も
せていきまーす!(・∀・)


では、また新します。



続きを読む



こんばんは(^^)


昨日のい物で、
めて購入したもの。

業務スーパー食パン


ーっと気になってて、
何度もおうとしていたもの。

なんだかんだ局、
っと買わずにいました。


それが、日は・・・

なんと半額シールが!(^O^)

それは買うよね~~~

IMG_2954
めて買ってみました!

デカデカ食パン1斤です。

重さ650g

半額で134円でした。

激安~!(^O^)


賞味期限がっていたので、
って冷凍保存することに。

薄めや厚めに...
さも変えて切り分けて、

端の分は、
分厚く切って分に。
IMG_2955
全部で12個に切り分けて、
ラップに包みましたー!

すぐ食べる分だけして、
あとはャック付の袋に入れて、
冷凍保存

少しずつべて行こうと思います(^^)


那はさっそく、
お気に入りのーナッツバター
に食べてました。

私はまだパン食べてないけど、
那は「美味しいからまた買いたい
っておりました!(^O^)

IMG_2956
業務スーパーに売ってる
ピーナッツバター


もちろんいんだけど、
ーナッツ感が超強くて、
甘さえめに感じる。

入りの方を買ってるので、
ピーナッツもロゴロ。

IMG_2957
ーヒーも一緒に
旦那のンチタイム!

これをべ終わった後に、
にも何か食べてたけど。笑


や昼ごはんは、
いつものメニューを載せるけど、
今日は旦那が食べる前に真撮れました!笑

や昼は、
食べる時間が
ラバラなので
それぞれ食べたいものを
当に。


まには、
旦那のご飯もせていこうかな。

那が食べる時には、
私は
事で居ない時が多いので、
写真を撮れない
のが題だけど...笑


ずっとになってたものを
お得に買えてかったです!(^O^)

では、た更新します。



続きを読む



こんにちは(^^)


が家に残された、
今週分の活費予算、
1,200円

それをりしめ、
い物してきましたー! 

1200円なんて、
一瞬でなくなるのよねー(ToT)



月から
更に節約合いを入れて、
生活費をらしたことによる、
わ寄せが来てしまったのか、、、

我が家は在、
調味料系やストック食品など、
色々なものが足しております!(・∀・)

(いつもより結構ピンチな気分かも。)


でも、今週の金では、
こまでは買えないので、
それは週の予算で考えるとして、

りあえず、
安い物ばかりいましたー!


さっそく家計簿記入。

買った料品の詳細は・・・
IMG_2850

全部で品買いました!(^^)

食パンキムチ半額になってたり、
何故か玉ねぎがいつもよりかったり、
売だったり、、、
(卵も玉ねぎも小さめだけど。)

ッキーが重なって、
思ったよりもえました(^O^)


にも半額品があったので、
来週の予算も少し
使って買っておこうか...
一瞬、
をよぎりましたが、
それは何となく
めておきました。笑


生活費全体の計簿は・・・
(※繰り上げ式家計簿です。)
IMG_2848

軒でお買い物!

那がいつも朝や昼に
食パンにって食べてる
お気に入りのーナッツバター
うやく買えて良かった!(^^)

(業務スーパーにしか売ってなくて、
家から少し離れてるので、
時間がある時にしか行けないのよ。)



り上げ式家計簿により、
1200円ピッタリ無くなりました!

次の生活費補充は、24日です。


それまでうにか
り切ってみせます!(^O^)


大丈夫!あと3日だし!
お米だけはあるし!(笑)

うにかしま~す!(^O^)


では、また新します。

IMG_2849



続きを読む



おはようございます(^^)


多分、ばらく
せていなかった、

我が家の貯金である一つ。 


災害用の小銭貯金


年前に、
防災グッズや、備蓄品、
災害用・避難用の荷物

少しずつ備していた時に、

色々調べた中で、
小銭も必要だという報が!

確かに必要だな!い、、、


ょうどその頃、
小銭を金することに
手数料が要となり...

まで口座へ入金する形で続けていた
小銭貯金をめておりました。


いうことで、
また小銭貯金を始めて、

災害用の小銭として、
ケースにめていくことに...!(^^)

れを始めたのが、
2022年2月でした。


↓ ↓ ↓ ※その時のブログはこちらのリンクから... ↓ ↓ ↓


こから、
いつものり上げ式家計簿により、
勝手に余っていく銭を貯めていき、


後は、、、

旦那の院中などに、
色々と支払いやい物をしていた時、

済保険の給付金を使っていて、
それはいつもの計簿とは
で管理していたのですが、

それを少しでもしたくて、
ここにンガン貯めておりました!(・∀・)


そして、始めて2年半後
2024年8月頃にようやくまりました。
IMG_2801

全部で36,100円

1円 × 50枚
5円 × 30枚
10円 × 50枚
50円 × 54枚
100円 × 72枚
500円 × 51枚



このースは、
リアで購入したものですが、
本来の入れ方とは少しいます。

少しでもく貯める為に、
5円玉の場所に100円玉もれたり、
本当は入れない間に入るだけ入れたり...

とにかくめ込んだ結果、
36,100円入りました!


円玉を全て、
100円玉に
えれば
もっと
まるだろうけど

一応、5円玉も
しはね。


そして、これがまってからは、
また小銭はの形で使っておりました。

↓ ↓ ↓ ※その詳細ブログは、こちらのリンクから... ↓ ↓ ↓ 


かし、
先日家に行った時、

が「これ買ったけど、
結局使わなかったんだよね。
いらないよね?
」と・・・

小銭ケースが!(・∀・)


た瞬間、
また貯めようかな...

という持ちになり、
って来ましたー!(^^)
IMG_2798
100円玉
500円玉が入る銭ケース!

(これもセリアって言ってたはず。)

100円玉が75枚
500円玉が20枚入るので、
合計17,500円貯まるもの。
IMG_2799

に、
小銭部分をり外せて、
底の方にペースがあるので、
お札も入れられそう!!

これは便利じゃん!(^O^)



いうことで、
これは本当にまぐれで貯めて行く、
スローペース貯金となりますので、
一体いつまるかも分かりませんが、、、

(これまで通り、
甥っ子姪っ子たちへも
出来るだけ貢ぎたいからね。笑)



りあえず、
災害用の小銭』2ケース目、
ちまちまとめていこうと思います!

貯めて損するものではないからね!(^^)
IMG_2800
りあえず、
100円枚だけ入れといた!

またまってきた頃に、
経過でもせようと思います。

一体いつになることやら。笑


害用として
貯めてはいるのですが、

この小銭を使う日が
絶対に来ないことを祈ります!



永遠に害が無くて、
使
わずに貯金として置いておけたら
それが1番
ハッピーですからね!


では、また新します(^^)



続きを読む



こんばんは(^^)


今日は20日

今週分の活費予算。
間は、16日~23日まで。

この日間を
先週分の残り1,000円と合わせて、
6,000円で乗り切ります!


残り日...
いう所まで来ましたが、

現在の活費残金は・・・

1,200円でございます!(^^)
IMG_2790

今週使った
4,800円の内訳は・・・

・食費 3,300円
・日用品 100円
・交際費 1,400円


(※繰り上げ式家計簿です。)
IMG_2787
これを見て付きました...

15日
って書いてる所、
16日
違いです!(ToT)

生活費を充した初日、
16日
に買い物に行きました。

今まで
付かなかった。笑


19日の分は、内への
ちょっとしたプレゼント入で、
交際費として1,400円の出費です。


そして、食費

3,300円分
食料品をったはずですが、
もうすでに冷蔵庫がっぽです!(・∀・)

ンやヨーグルト、納豆などの
朝や昼に食べるものばかりを
ってて、

理できるような物を
あまり
ってないからですね...


細はこちら。
IMG_2788
こっちも日付間違えてる~...
15日ではなく、16日ですね。



16日の買い物分は、
先日のブログに載せましたが、

18日も少し買い物しました!


いうことで、
今週の活費予算、

4,800円を使ったので、
残り1,200円です!
IMG_2790

次の活費予算の
補充まで、あと3日


ただ、完全に食材不足!

そして、ろしいことに
調味料不足でもある。。。

調味料は、とめて買うと
まじでくなるから恐怖!(ToT)


さて、どうしましょうか。笑

また新しまーす!(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)


最近は、料品を
ょこちょこ買いしてるので、

少ない材で、
りくりしております!


とめ買いして、
全部しずつ使って
種類豊富なものをろうか...


の感じで、少ない食材で
ギリギリをめて行こうか...


ちらの方が
節約できるのかなー?


まぁ、布と睨めっこしながら、
その時の気分でめまーす!(・∀・)


そんな材不足気味の我が家。
昨日の晩ごはんは・・・
IMG_2776
●チャーハン
●厚揚げの甘辛煮
●お味噌汁


前日のご飯がってたので、
チャーハンにしました!(^^)


今回の材は、
玉ねぎ・ウインナー・卵・ねぎ

付けは、
塩胡椒・鶏ガラの素・醤油・
にんにくチューブ・ゴマ油


とても味しく出来ました!(^O^)
IMG_2779

厚揚げの甘辛煮は・・・

厚揚げって、
片栗粉をまぶす定が、

完全にれてて、
を敷いたライパンに
そのままれちゃいましたー。


軽くコロコロした後にい出し...

もうが絡んでたので、
仕方なく、片栗粉はめ。

完全に駄な油を
み込ませただけとなりました!(ToT)



そのまま付け。

醤油・みりん・砂糖を入れて、
軽く込んだら完成!


り焼きのようにしたかったのに、
普通に
込みものになりましたー!笑

(バタバタと料理するとダメですねー。笑)
IMG_2778

お味噌汁は・・・

玉ねぎ・豆腐・こんにゃく

(お昼に食べた、
あおさのさしみ蒟蒻が残ってたので、
刻んで入れました!)



いつも使ってる味噌
くなってしまったので、

以前、親戚にってた、
味噌が混ざってるものを使用。

これも美味しくてきだけど、
やっぱり味噌を求めてしまう。

早めに買わなきゃ!
IMG_2780

にある食材で作った
あり合わせ晩ごはんになりました。

全体的に全部茶色だし。笑


まぁ、味しく食べれて、
満腹になれたらそれでし!(^O^)
IMG_2777

生野菜が無いので、
買いにかなきゃ!!


調味料系など、
ちょっとお金がかかる
色々れてしまったのですが...

次の生活費充が
24日なので、あと日間。


現在の活費残金との
闘いを行わなければ...(・∀・)笑

詳細は、また別記事にて。


では、また新します。



続きを読む



おはようございます(^^)


17日は、
旦那の通院日でした。


前のブログにも書いていた通り、
旦那は1月から調を崩していて、

月の通院日での
検査では因が分からず... 

の帰りに、
急に化するという...
不安な出来事がりました。


して、
前回の院日に、

えられる原因を
1つずつ消してみる為に、
色々な薬を処方してきました。

そして、今回の院日まで、
そのを色々と試しておりました。


が・・・
正直どれをんでも、
これが効いた!っていうものは無く...

でも、体調はんだん良くなってて、
化することはなくなりました。

油断すると、忘れた頃に、
あ、やばいかも。何かきつい。
ってなるので、なかなか気は抜けず...。



そして、回の通院。

今回の血液検査の結果も、
まり変わりはなく、

結局、調不良の
因は分からないまま。


先生も色々調べたり
えたりしてくれたみたいで、
1つ可能性がきいのは...

まだ治療を始められてない、
不足しているホルモンの影響が
出てきてるかもしれないですね。

のことでした。


那は、
脳腫瘍により、

きく分けて、
4種類のルモンが出なくなり、

その内、種類は、
飲み薬自己注射って、
ルモン治療をしております。


かし、種類だけは、
っている脳腫瘍との兼ね合いで、
まだ治療をめることが出来ず...

そのホルモン治療をしてしまうと、
残っている脳腫瘍が大きくなってしまう
可能性が高いらしいのです。



っている脳腫瘍を、
今後数年間、子を見続けて、

内科と脳外科の生で話し合って、
もう大丈夫だろう。
これは大きくならないだろう。

という断が出来たら、
うやく始められるらしいのです。

今後年間って、
一体いつになるの
な。

最初は
年以上って言われてたけど、
にかく経過を見て行くしかなくて、
先生たちも
からないらしい。


もしそのルモンが原因であれば、
だ治療することは出来ないので、

ただ接的に、1つ1つ、
症状をえていくしかなくて...


生からも
アドバイスをき、

急に血圧が下がったりするので、
血圧を上げる薬を飲んだり、

低血糖になるので、
ブドウ糖を舐めたり、

息苦しくなったら、
酸素濃度を測って様子を見たり、


色々な状に合わせて、
れぞれ対処していくことに。。。


にかく、きることをやって、
元気になると
じるしかないですね!

とまず、
最近はだいぶ
気なので、
少し
安心です(^^)


して、今回から、
新たな自己注射が始まりました。

(本当は、先月から始まる予定でしたが、
体調不良により延期しておりました。)



までの自己注射に合わせて、
更にです。大変だぁ~

自己注射、週4本。
がんばれ旦那!
私は注射の準備がんばる。



無事に察が終わって、
己注射の道具も受取りに行って、
その時点で時間程が経過。

あとは、
会計薬の受け取りだけ!


もうすぐ終わりだ~!
今回もお疲れ様~!

っていう分だったのに、

その態から、
まさかの3時間以上
かりました!(ToT)


那の場合は、
注射液やの処方が、
院内処方院外処方の両方あって、
毎回ちらも取りに行くのですが...

うやら、
院内処方と院外処方のね合いが
手く行ってなかったみたいで、

病院からも話があり、
病院と調剤薬局を車で往復。笑

(まぁ、距離は全然近いけどね。)


して、
調剤薬局も、何故か今回は
かなりんでてだいぶ待ちました。

会計から方までで、
時間以上が経過しておりました。


今回の院は、
9時半~16時半まで
かかりましたー!(・∀・)

(病院が大きくて、
患者さんも1000人超えなので、
こんな日も普通に全然あります!笑)


そこから時間半かけて帰宅。
今回の通院も無事に完了!(^O^)


帰って、の振り分け~。

今回しく増えた分もあるし、
最近は頓服の方も多いので、
薬が大量です!(・∀・)
IMG_2695
今回は、56日分

それぞれのースなどに振り分けて、
もちゃんと管理して、
しっかりんでもらいます!!



今回の医療費
(診察も薬も全て合わせて。)

10割だと、
155,280円でした。


那の場合は、
指定難病なので、

(申請して、
特定医療費受給者証を
頂けております。)


支払いは2,500円です。

本当に有り難い。
有り難すぎる!!!


これがし普通に
割負担だったら、
46,000円
超え。

考えるだけで
ろしい。。。


色々なことに感謝して、
日々一杯生きていこう!(^^)


では、また新します。



続きを読む

↑このページのトップヘ