カテゴリ: *節約貧乏ごはん*



こんにちは(^^)

指をして日目...

だいぶ自由に
使えるようになってきました! 

1週間くらいは、
傷口が全然治らないかなー。

なんて覚悟してましたが、
思ってたよりも早そうです(^^)



まぁ、人差し指のなので、
無意識に当ててしまって、

痛ーいっ!!!
って何度叫んだことか...(笑)


利き手じゃなくて良かった。
って思ってたけど、

実は結構使っていたらしい...
私の左手お母さん指。笑

そこが
使えないだけで、
めっちゃ不便なことに気付きました(ToT)



ガの痛みを言い訳に、
2日間は料理をボってましたが...

昨日は、那リクエストにより、
豚汁を作りました!(^O^)


いつも買い物に行くお店に、
野菜の100円コーナー
復活してたので良かった!

野菜の価格高騰により、
しばらく売場が消滅してたけど、
また再開してたから嬉しい(^^)



その100円コーナーで、

玉ねぎ(2個入)人参(3本入)
じゃがいも(4個入)かぼちゃ(1/3カット)
れんこん(10cm程)きゅうり(3本入)
GET

写真撮っておけば良かったぁ...


税込100円コーナー
やっぱり安くてかるー!
我が家の方よ(^O^)

ただ、大根がなくて残念でした...。


そして、
半額品も無事に購入できて、
安いんにゃくも買って準備OK!(^^)


豚汁だけは具沢山に
贅沢に作ろうと決めてるので、

今回もっぷり作りました!


昨日の晩ご飯ちら。
D77D70C8-3AB5-4CFC-AD7A-EA330DDA989B
★豚汁
★塩おにぎり
★スティックキュウリ



豚汁には、
玉ねぎ・人参・じゃがいも・
れんこん・かぼちゃ・こんにゃく・
豚肉・ネギ
っぷりと!

り方は、多分通です。

06CA5674-306C-4116-9FE5-F60F2420D05F
水に粉末だしを入れて、
具材を全て煮込んで、

味噌を溶いて、
醤油・みりんで味を調整。

ゴマ油をちょっと入れて完成!



我が家ではお好みで、
カボス果汁一味を入れて食べます(^^)


7F3CB4EC-601C-45F5-B575-4807D7C2FBD6

昨日の豚汁のお供には、
気分的におにぎりを。

きたてご飯を、
シンプルにで握って。

(美味しいお米の塩おにぎり、
1番大好きかもしれない説...笑)



あとは、ゅうりも買ったので、
ティック状に切ってヨネーズで。
0452F4FE-1908-4DE4-9133-C98C5AB601FB

これスキィー!(・∀・)
昔から好きで止まらないやつ。笑


み合わせの見た目が、
なんだか質素な感じになったけど、

沢山で栄養もたっぷり!...だと思う。
だし、とっても味しかったし、
満足な晩ご飯でした(^O^)
3B6B4D68-CFB6-4A85-AF18-99BE8D9C4B90

700円以下の食材費で、
大量に鍋いっぱい出来たので、、、

これが3日間とか持てば、
最高の貧乏飯でございます(^O^)


旦那が豚汁超大好き人間なので、
3日連続とか余裕で嬉しいそうです(笑)


それはとっても助かります!



...ということで、
時にはレンジしながら、
豚汁生活節約しまーす(・∀・)


では、た。



続きを読む



おはようございます(^^)


は昨日、、、

指をカミソリで
ザックリと
...(ToT)


まじでらかしました(泣)

(あの切れる感触、、、
思い出すだけでゾッとする。)



こんなに
く切ったのは初めて。

左手の人差し指、だいぶ深く、
大きさは1.5センチくらい。


大量出血で
めっちゃ焦りました!


とりあえず血して、
キズパワーパッドとか、
絆創膏とかでしっかり定して、

普通に仕事へ。


結構いし、
分も下がったし、
指も思うように使えないし、

今日はゆっくり仕事しよ~!
んて思ってたら、

出勤した途端から、
大忙し!!!(ToT)

ここ半年で1番忙しかったかも。


憩も取れず・・・
気付いた時にはでに夕方。

ックリしたー!(・∀・)


かげで、
指の痛みも忘れて、
普通に指も使ってたし、
それは良かったー!


ーんて思ってたら、
ちょっと躓きそうになって、
咄嗟にを付いた瞬間。


せっかく閉じてた
傷口が開いた感触が・・・

予想は的中で、
またもや出血が・・・


もぉーーーーー!!!!
忙しいし、痛いしで、自分にイライラ。笑

も止まったので、
ダッシュで置し直して、
事へ戻り・・・

夜まで忙し状態でした(ToT)


仕事が終わって、、、

私のガを知った、
占いが好きな仲良しスタッフが、

ちょっと気になるから見てみる!」って、
急にッターズさんの占いを調べだし・・・

ねぇ!ちょっと怖いから!」って
1人でぎ出し・・・(笑)


8月9月は、
手のケガや車の事故など
思わぬ負傷にあいやすい時期です。

っていてあった!!!(ToT)

それを聞くと、
すがにゾッとして肌が。

私も占いは好きだけど、
良いことしか信じないタイプ。笑



やっと宅したけど、
疲れと指のせいで、
理なんて出来ず・・・

久しぶりにップラーメン!笑

まには良いよねー!(・∀・)

(これがリアルなのです。笑)
55ABD769-556A-41A2-B1F1-FFBE25C3C068

昨日のり物の、
竹の子のお浸しも一緒に。

もっといっぱい
作っておけば良かった!

竹の子にまたハマったので、
また近いうちに作ろーっと(^^)

B82E649F-BC4E-4CD3-BCF3-C37D87722612

そして、
カップラーメンというか、
うどんですね。笑

あのべったい
インスタントのどん麺。
きなんですよぉ!(^^)

9158F3FD-FA77-420B-9471-16703DA9B5BA

これはめて食べたのですが、

う~ん。。。
普通に美味しかったけど、
どん兵衛には勝てなかった(笑)


まぁ、1個86円
かったから良しとしましょ!(^O^)


私のよ・・・
く治っておくれー!(ToT)

また断して
傷口を広げないように
を付けなければ...(泣)

がんばります!!!


では、また。



続きを読む



こんばんは(^^)

今日は、
急遽みになったので、

お昼ご飯用に、、、

ちょっと前から、
旦那にクエストされていた
ンドイッチを作りました!


い物に行って、
買う予定だったものが、
くなってた時の...幸福感よ!(・∀・)

サンドイッチ用のパンが、
40%引きになってました。
9D2068A2-1C0B-446A-937C-91A65B23AE71
使った食材は、
パン・きゅうり・ハム・卵


が小さい頃から
何度も食べてきたものなので、

私にとっては、
いつものサンドイッチ
っていう感覚!(^^)


ュウリは、分厚めに切って、
水分をしっかり取っておく。
3302B9CD-E573-44F9-B2B3-DEC77B5BB1A9
私は、いつも
最初にキュウリを切って、

ッチンペーパーで挟んで、
しばらく置いておきます。
5FD0216A-45ED-429A-8D45-FC564F921CB6

の間に、
卵を薄くきまーす!

薄めに焼いて、
パンの大きさくらいに
だいたいで切っておく。
42BF7AA4-C5AF-4C2F-8CA3-05D8CD5834BD

そして、あとは挟んでいくだけ(^^)


まずは、
パンにヨネーズを塗ります。

今回はからしを混ぜて、
からしマヨネーズを塗りました。
2A4A7566-4150-4CE3-883A-2D73D2A76DA7

そこにキュウリを乗せて~
ハムを乗せ~
マヨネーズも挟んで~
卵を乗せて~・・・


またパンにヨネーズを塗って、
ぶせまーす!!!


どんどんんで、
完成しましたぁ!(^O^)
BC685990-7FC1-4A12-9301-897ADF25B930

これを食べやすいイズに
切っていくので、

半分に切って、
パッカーンって開いて、
えさせようとしたのに・・・

私が積み過ぎたせいで、
なだれが...(ToT)

え写真がれず...(泣)


等分ずつに切って完成!(^O^)
21C183EB-C444-46C8-A973-19AAD06B5FDB
さく切ったので、
めっちゃ量に作った感じになった。

ュウリの水分を
取りきれてなかったのか、

なんかちょっと水分が...(ToT)
B2A3C9D5-3753-47DE-9272-8CF004BCA442

まぁ、美味しかったので良し

久しぶりに作ったので、
しかったでーす(^^)


ただ、このンドイッチは
っぱり時間が掛かる。笑


すごく単純だし、
簡単なんだけどね。



我が家のンドイッチは、
いつも他に、、、

ツナマヨコーンマヨを入れて
クルクル丸めたり、、、

レタスハムチーズや、
たまごサラダを入れて挟んだり、、、

色々な種類を作るのですが、
今回はこの1種類だけにしました(^^)


ツナ缶が高くて、
買うのをやめたっていうのは
ここだけの話。笑



旦那も大喜びで食べてくれたので、
作ってかったでーす!

440356D8-1F3C-4414-B975-EBE19953FA21
旦那はこれの
3分の2くらい食べてて、
お昼から超満腹状態になってた(笑)

そのおかげで、
ご飯は手抜きで
軽くませることができました(^^)


では、また新しまーす!



続きを読む



おはようございます(^^)

昨日のご飯は、
蔵庫と睨めっこして、
早めに使いたい材をチョイス。


ばれたのは、、、

見切り品で安かったジャガイモと、
半額だったウインナー

じゃがいもは、
5個で50円でした(^O^)
(1個10円は安い。)

ウインナーは、
長いのが6本入りで99円
(1本16.5円。)

ほんと値引き品様々でございます...(・∀・)
00F72B42-4592-4943-8047-D7046E216C34

この2つを使って、
ジャーマンポテト

一口サイズに切って、

本来じゃがいもは、
電子レンジで柔らかくしてから、

ウインナーと一緒に炒める。

今回ジャガイモは、
少し水を入れて茹でるという
荒技作戦を決行しました!笑)


(水分も飛んで、
柔らかくなりそうな頃に、
ウインナーを投入して炒めた。)



コンソメ粉末
ッとまぶして付け!(^^)

完成ちら。
10ED45C6-2FD3-4EBF-80F7-1B2B4C1814F5

ュウリのスライスも添えて、
ゴマドレを少々。


あとは、お味噌汁も。

具材は、
ワカメ溶き卵

美味しゅうございました(^^)
8A887F83-6318-4C4C-A5D8-61D070962AD3

1人分の食材費は・・・

●じゃがいも 25円
●ウインナー 33円
●キュウリ 20円
●卵 7円
●ワカメ 10円


合計 95円

(※キュウリとワカメは、
ちょっと多めに見積もったけど、
計算しづらいので適当です。笑)



我が家は、
1食99円以下
貧乏飯を心掛けているので、
クリアでございますー!(^O^)
275C26E5-A20E-4016-8FE0-B753A1FF4044

久しぶりのャーマンポテト
美味しかったので、
また近いうちに作ろーっと(^^)


そして、お味噌汁

久しぶりに白味噌使ったけど、
白味噌も美味しいですね!

味噌カスが嫌いだから、
漉すのが面倒だけど...笑

交互に使っていこうかな。



では、また新しまーす(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)

今日のお昼ご飯は、
ミニピザを作りましたぁ!

以前、半額で買ってみて
美味しかったピザの生地


今回は、
半額とまではいかなかったけど、
くなってたので購入
425191AA-CC2B-48A9-A428-66AF3FDEB2CA

たくさんあったのですが、
3袋だけ購入!(^^)

今回は半分だけを使って、
残りは冷凍保存へ。


今回、使った材は、
ほとんど前回と同じちら。
D5B741CD-A4BF-4B03-8013-00B974C3CD7A
●ピーマン ●玉ねぎ ●ウインナー
●チーズ
 ●ケチャップ ●コーン


良い感じにって、
チャップを塗った生地に
乗せていく~!(^^)
9E62093C-875E-406F-B2C4-92D12690C92D
だいーぶ適当です。笑

ちょうど材料を乗せてる時に、
コーンが残ってるのを思い出して追加。

見た目もい感じになりました(^^)


具材の上から、
塩胡椒ラッとだけ
振っておきました。

そして、ーズ
FC1ED648-456F-4777-8550-3972CB560402
これもめっちゃ適当。笑

手でぎって乗せただけー!


あとは、
オーブントースター
10分ほどいて完成(^O^)
1C20D290-273B-4B5F-8CE1-1811D5369E2D

とっても簡単に、
ミニピザの完成です!(^^)

食べやすくて、美味しいので、
我が家のススメ


ただ、回は、
もっと生地がチモチしていた...

今回はちょっとかった。

き過ぎたのかなぁ!?(ToT)



ちょっと具材をチって、
なめに乗せたけど、
もっとせても良かったなぁ。

節約を意識して、
貧乏飯にしちゃうと、
具材減りがち。
75295402-C399-4DCF-A585-BAC5FFCE8841

あと分、生地がってるので、
た近いうちに作ろうと思います。

今度はタコス風にしようかな。


めのランチのつもりが、
結構腹に溜まりました!

くて美味しくて、
大満足でございました!(・∀・)


では、また新しまーす(^^)



続きを読む



こんばんは(^^)

今日のご飯はカレー


蔵庫に色々な材があったので、
何を作ろうかなー...って考えてたら、

カレー食べたくない?
旦那の一言で決まりました!(・∀・)


カレーって量に作って、
3日~4日間はカレーがく。

っていうのが
が家の通なのですが、、、


夏場は、カレーに限らず、
たっぷり作ると保存が怖い!(ToT)


なので、杯分を目安に、
つもよりなめにりました(^^)


でも、蔵庫には
食材がたっぷり!!!

れを少しずつ使って
毎日乏飯で食費約してるのですが、

今日は特別に!(^O^)
A2A6E998-4E1F-4FF7-AF2B-0AE2E7D1295A
とっても具沢山
野菜カレーにしちゃいました。

レーの中には、
じゃがいも・人参・玉ねぎ・コーン

そして、
かぼちゃ・れんこん・ピーマン
いてッピング。


部の量は少なめですが、
色んな食材を
しずつ使うのは、
つもより時間が掛かった気がします。。。


贅沢に食材を色々使ったので、
お肉は無しにして節約しました(^^)


旦那的には、
かぼちゃが優勝!
とのことでした。笑


いぶ気に入ったようで、
今度かぼちゃカレー作って!
クエストされました。

かに、甘いカボチャ
カレーの組み合わせは、
とても味しかったです(^^)
EB097456-BAFE-4C81-825E-1DD666ECF6FE
的には、カレー関係なく、
レンコン単体優勝でした!笑

油で焼いて、
塩をパラッと振っただけの
レンコン
最高でした(^O^)

近いうちに、
レンコンだけで作ろうと
決めましたー!笑


そんな感じの、
我が家の晩ご飯でした。


たまには、節約を忘れて、
沢山メニューもいですね(^^)

まぁ、、、
肉なし・サイドメニューなしの時点で
節約を忘れられてないけどね...笑


また新しまーす(^^)



続きを読む



おはようございます(^^)


昨日の晩ご飯は、
ンプルに菜炒め

鶏肉・キャベツ・
人参・玉ねぎ・もやし 


っぷり入れてめただけ。


付けは、
塩胡椒・鶏ガラの素・味噌だれ
634007FB-D48C-4523-BBFE-0D291B12E9C3
これにお味噌汁もプラス。

油揚げしめじで、単に!
A9416991-B958-4298-B5FD-9178357E9F25
揚げメジも、
切って使える状態で、
凍保存してあるから、

出して、要な分を
ラパラっとれるだけ!(^^)

は、
残りをに入れたまま
置できないから、

残らないように、
杯分だけるようにしてます。

だから、
ほんのょっとだけ
具材を使いたい時は、、、
凍保存してあるものが便!(・∀・)

29BD5047-EDF5-4957-8AAB-6DDA7AF53B36
そんな昨日の晩ご飯は、、、

野菜炒めと味噌汁。

とってもンプルなものになりました(^^)

でも、材は色々使ったので、
しとしましょう!(・∀・)


野菜炒めには、
半額で購入した鶏肉を。

ハラミの部分だったので、
ホルモンっぽくておいしい!
と旦那には大好評でした。


では、また新しまーす!(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)

昨日の晩ご飯は、
定していたとおり、

残ったヒージョで、
スター!(^O^)

これはう、
番アレンジですよね!?



でも、本来は、
ペロンチーノ
アレンジするのが通の流れ!? 

ベーコン鷹の爪を入れて、
残ったアヒージョと麺を絡める。

我が家も、まーにやります。



ですが、回は・・・

ベーコン鷹の爪無し
(鷹の爪はあると思ってたのに...泣)


残ったヒージョに
ャベツを投入!

茹でたスタ麺を入れて、
めて炒める。


味見したら、
ちょっとかったので、

塩胡椒醤油
んの少しずつ入れて調整。

完成したスタはこちら!(^^)
E4F33F47-DB48-44EC-9458-078A9C32AE71
んん~・・・
これは何パスタだ!?(・∀・)

まぁ、別に今回は、
ペペロンチーノにするとは
言ってませんからね。笑



そもそも
今回のヒージョ、、、

ちくわという
レアキャラを入れてる時点で、
通じゃないからね!(・∀・)


うちでは毎回入れる、
ジャガイモ玉ねぎ
友達から驚かれたよー!(笑)

普通ヒージョに入れないのは知ってるけど、
美味しくて好きだから毎回
れちゃうのよ(^O^)

まぁ、我が家にとっては
海鮮系高め食材だから、
ヒージョ乏バージョンなんですぅ!

だから、そもそもが違うのに、
レンジも他と同じにはりませーん。笑

味しかったら、
なんでもいのよ(^^)



いうことで、
我が家流のヒージョパスタ
※通称アヒパ(旦那命名)
F9658CCA-9B8D-4D92-B143-A13D717106EB

簡単にープも作って、
昨夜も満足度めでしたー!(^O^)

ープは、
玉ねぎを入れて、
鶏ガラの素付けしただけ。


またリーブオイル
くGETできれば、、、

ヒージョしたいと思いまーす!笑

(今回のは、半額品でした。)


では、た。



続きを読む



おはようございます(^^)

昨日の夜は・・・

やっぱり
アヒージョが食べたくて、
作っちゃいましたぁ! (・∀・)


事の発端は、
私の買い忘れが原因で...笑


※詳細ブログはこちら ↓ ↓ ↓


こ焼きにれるはずだった材。

エビ・イカ・ウインナー

っかく準備していた
これらを使ってヒージョに。


そんな昨日の晩ご飯はこちら!
D86B30F6-DFC4-4ADD-99F4-FA22CD0BBB80
★アヒージョ&食パン★

キャベツとハムで
ラダを作る定が、、、

旦那
別にアヒージョだけで良いから、
他には何もいらないかなー!

って事で作るのやめた。笑

(作るの面倒になったら、
旦那の一言ですぐやめる奴。笑)


ヒージョには、

私はゃがいも
旦那はねぎが、

入ってるのがきなので、
ちらも入れました(^^)
6B333518-F43C-438C-BBDC-12E2FA77E696
たっぷりのオリーブオイル
具材を入れて、多めのにんにく
グツグツ込むだけ。

にんにく丸ごとあったら
美味しいのですが、

今回は買ってなかったので、
にんにくチューブで風味だけ。


結局入れた具材は・・・

エビ・イカ・ウインナー・
じゃがいも・玉ねぎ・ちくわ



ちくわが少し残ってたので、
消費したくてめて入れてみた!笑

普通にってて美味しかったよ(^^)

D723CC12-A816-49DC-9CC2-05E9A9EA6F50
このイルに、
パンを浸して食べる。

これが美味しいのよねぇ~!(・∀・)

旦那は食パン3枚食べてました。


そして、次の楽しみが...

ったアヒージョで、
パスタを作りまーす(^O^)

それは今日の晩ご飯になるかな。

それもまた好きなのよねぇ~


では、また新しまーす(^^)



続きを読む



おはようございます(^^)

日の夜は、
先週からめていた...

たこ焼きの予定でした!


旦那と、
久しぶりにたこ焼きしたい
たこ焼き食べたーい
いう話になり、、、

昨日の晩ご飯は、
久しぶりのタコパーだぁ!
と張り切って買い物。

そして、準備!(^^)


料切って、
生地もぜて~...

材も準備して、
さぁきましょう!

と、たこ焼き機
した瞬間に付いた(ToT)


「ワタシ・・・
ガスカッテナイ・・・」



※我が家のたこ焼き機は、
ガス火で焼くタイプなので、
カセットボンベが必要なのです。


やらかしたー!!!!泣
そこは完全に忘れてたー!


いに行こうと思ったけど、
完全に風呂上がりで
ドスッピンババア...笑


旦那からの、
もう全部混ぜて
お好み焼きにしよう!


っていう案により、
こ焼きはめました!(ToT)

申し訳ねぇ・・・泣


ってことで、
気を取り直して、

色々ぜて、
きましたぁ!(・∀・)

焼き上がりはちら
82DD2360-C61C-4692-A301-13FD2406DAE0
もう思い切って、
巨大2枚にしてやりました!(笑)


ぜたものは、
キャベツ・紅しょうが・ネギ・天かす

(※九州では、たこ焼きに
キャベツのみじん切りをたっぷり入れます。)


元々の生地には、
たこ焼き粉・水・卵・白だし
れてます。

もう完全にたこ焼きなのよ。笑


ソースなどをかけて・・・
DD3F9016-E266-45BA-A557-97C8759FA2D9

完全にお好み焼き!(^O^)


クルクル回して、
ゆっくり食べたかったなー!


って思った面...

味一緒だし、
こっちの方が楽だったわ!


という素直な持ちも。笑


れてるものや、分の量が、
全てこ焼き様だったので、

生地がッチモチで、
っちゃ美味しかった!(^O^)
A415D662-725B-4E2F-A275-1B22020EBC11

コパーしようと張り切ってたら、
こんな結果になってしまったけど、、、

超おいしかったので、
大満足できました!(^^)


でも、たこ焼き後に
ヒージョする予定だったから、

アヒージョ食べたい口は、
まだ満足できてないので...笑

たこ焼きは、また
ベンジしようと思いまーす!(・∀・)


カセットボンベは
忘れない内に早く買って
ストックしておこうと思います。笑


では、た。



続きを読む

↑このページのトップヘ