おはようございます(^^)
今年の2月から、
再スタートした我が家の小銭貯金。
ちょうど半年が経過しました(^^)
※詳しくは、下のリンクから過去記事へ。
小銭の入金に
手数料が掛かるようになってから、
小銭を口座へ
入金するという方法から、
小銭ケースへ
貯めていくという方法に
変えました!(^^)
この小銭貯金の目的は、
「災害用」の準備の1つとして。
使うことが来ない日を祈るばかりですが、
準備しておいて損はないはず!
小銭の確保方法は、
これまで同様、
繰り上げ式家計簿によって、
繰り上げられた端数たち。
なので、貯まるペースは
とってもスロースローペース!(笑)
無理して貯めて、
家計がキツくならないように、
家計に全く影響が出ない程度の金額で、
緩いペースで貯めて行こうと思ってます(^^)
そんな我が家の小銭貯金。
現在の状況はこちら!(・∀・)

左半分は埋まりました!(^O^)
そして先月は、
「50円玉を貯めよう!」
という気分になり、、、
50円玉を作ることに
必死にでした!笑
本当は50円玉を
満タンにしたかったけど、
そこまでは足りなかったー!(・∀・)
でも、だいぶ貯まったよー(^^)
で、写真を見て頂くと分かる通り、、、
5円玉の列の、上2段。
100円玉が入っております。

大きさ的にちょうど入ったので、
5円玉よりも100円が多い方が
良いのではないか!?と思い、
2段分だけは、
変更することにしました!(^^)
(※通常5円玉が10枚ずつ入る段に、
100円玉だと9枚ずつ入ります。)
これで、、、
本来33,300円貯まるケースに、
35,000円が貯まることになります!
キリも良いじゃん!(・∀・)
まぁ、でもこれは、
自分を更に厳しい状況に...(笑)
でも、多く貯めてて損は無い!!!
引き続き、
マイペースにやっていきます(^O^)
が、しかし・・・
左側が埋まったことで、
だいぶ進んだ感があるけど、
実際大変なのは、左側!!!
100円玉と500円玉。
特に500円玉よ!!!
ここからが大変なやつー!(ToT)
果たして、
これをコンプリートできる日は、
いつになるのでしょう...笑
我が家にとっては、
なかなかの大金ですが、、、
がんばりまーす!(^O^)
では、また。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。