こんにちは(^^)
最近、載せていなかった、
我が家の総収支一覧表。
このブログには、
何でも赤裸々に公開しちゃうので...笑
今年はしっかり
載せ続けていきまーす!(^O^)
今年に入って、
しっかり気合いを入れて
一覧表を手書きで作成。
支出の内訳項目など、
我が家の状況に応じて
変えていけるので、
市販で売ってるものより、
自分で作った方が使いやすい(^^)
パソコンで作った方が綺麗で早いけど、
手書きした方が気合いが入ります!笑
そんな今年の、
我が家の総収支一覧表はこちら。

書き方は、いつもと一緒です(^^)
内容が若干
変わってる部分もあるかな。
まず一番上には収入を金額を。
その下に、
固定費や変動固定費の、
口座から引き落とされる金額を。
(※内訳は・・・
電気・水道・灯油・家賃・保険・共済・
夫携帯・私携帯・ネット回線・
その他ネット・ガソリン・返済・その他)
次に、
毎日現金などで支払っていく
細かい生活費を。
(※内訳は・・・
食費・日用品費・交際費・
外食費・買い物費・その他)
最後は、貯金金額を。
まぁ、
とっても単純で簡単な
記入方法です。
分かりやすいのが1番ですよね!(^^)
我が家の家計管理の流れは・・・
毎月25日が給料日。
25日~10日までが、
引き落としの支払い日。
残るお金で毎日生活していく。
例えば、
1/25の収入で、
1/25~2/10までの
支払いをします。
残る金額で
2/1~末日までの
生活をしていきます(^^)
これらは全て
2月分として記入します。
ちょっと分かりづらいですが、
ここは家庭ごとに状況が違うので、
あまり気にしないでくださいね!(・∀・)
では、さっそく1月分。

収入が152,362円でした。
固定費などの支払い合計額は、
132,466円でした。
※1月はお年玉の分も足すので、
いつもより多めの支出額になります。
残った分で毎日生活していくので、
18,000円で貧乏生活を送りました!
めっちゃ少ない生活費ですが、
こんなのいつもの事なので余裕です!(笑)
そして、今年から
毎月千円貯金も始めてみました。
わずかだけど、
貯金0円よりは、
千円でも全然良い!!!
またこれについては、
別記事に書きます(^^)
...という1月でした。
2月の固定費などの支払いは、
もう済んだので、そこまで記入済み。
2月分は、
また別で詳細を書きますね。

とっても簡易的な説明でしたが、
毎月載せていくので、
またその都度
詳細を載せていきまーす(^O^)
我が家の貧乏生活の赤裸々公開!
今年もお付き合い頂けると嬉しいです。
また更新します(^^)
コメント
コメント一覧 (2)
⭐︎TYOUANおじさん様⭐︎
コメントありがとうございます(^^)
全ては気持ち次第でやり方も変わるし、
明るく前向きで居るだけで、
何事も意外と大丈夫なんですよね(笑)
応援ありがとうございます(^^)
これからもどうぞ宜しくお願いします。
えりか
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。