さて、
さっきの記事でも
書きましたが、、、
今年もあとわずか!
年越しまでは、
しっかり過ごすとして。
年が明けたら、
お正月~!(^O^)
お正月も質素に
過ごす私たちですが、
避けられない出費が・・・
そうです!
お年玉!!!
毎年恒例のやつ。
毎年、身内の子供たちの
年齢も変わるので、
人数や金額が
毎年変動するのですが・・・
今年は10人分!!!
合計25,000円!!!
これでもだいぶ減った方です(笑)
誰か私にもくれないかな。笑
この出費は、
ずっと前から分かっていた事なので、
ちゃんと目的別貯金として、
積み立てておりました(^O^)

渡すのはお正月ですが、、、
新札に替えたり、
準備が必要なので、
早めに出金してきました。
予定よりも1,000円増えて、
25,000円を引き出し~!

ギリギリ足りました!(笑)
毎月の貯金額が
目標額に届いてなかったので、
ちょーギリギリセーフ!
でも、足りて良かったー(^O^)
しかし、
口座は見事に0円に...(笑)
次の目的に向けて、
しっかり貯金頑張ります(>_<)
そして、
しっかり新札に替えて、
お年玉袋へ・・・
裏にはメッセージも添えて。

お金をばら撒く準備が整いました(笑)
これを見ると、
あーーー年末年始かぁ。と、
実感します(^^)
よし!
これで心置きなく
年始を迎えられます!(^O^)
私は引き続き、
目的別貯金を頑張るのみ!!!
気合いだーーー!(・∀・)
コメント
コメント一覧 (4)
先日のブログでだんなさんの働かない理由をかけるとききたらかくとありましたが、やはりうつ病でしょうか?
子供がほしいとありますが、さすがに子供うむことなったらだんなさんの働くことになりますよね。
いつもコメントありがとうございます。
うつ病では無いですよ(^^)
子供が産めるくらいの貯金が出来るように頑張ります!いつになるやら...(笑)
ブログで隠れファンになり書籍も購入し、毎日勉強させていただいていますm(__)m
質問よろしいでしょうか?
目的別貯金についですが、目的別に何が必要かなどの一覧は別記記載されているんでしょうか?
私も目的別貯金を始めようかなと思っていますが、目的別に貯金する内容はなんだったっけ?っとなることが過去にあったため、疑問に思った次第です。
年末の忙しい時に質問して大変申し訳ありません。
お時間はあまりあられないことはブログでも伝わっておりますので(笑)、時間があられる時にでもお返事いただけましたら嬉しです。
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
raay31様☆
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません(>_<)
ブログを読んで頂き、本まで購入して頂けるなんて、本当に嬉しいです!!!
ありがとうございます(^^)
質問についてですが、、、
目的別貯金用の一覧表を作っています。
一覧表には、何が目的で、いつまでにいくら必要か、毎月いくらの積立が必要かなどをまとめて書いてあります(^^)
こちらの12月26日の記事にも載せてますよ。
お年玉も目的別貯金から出金したので、一覧表にも記載し、載せております。
もし良かったら見返して頂けると嬉しいです。
これからもどうぞ宜しくお願い致します(^^)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。