2021年02月



こんばんは(^^)

私がずーっと...
かれこれ5年近く続けている、
小銭貯金

繰り上げ式家計簿」と
連動させているので、 
ごくわずかな金額なのですが、
コツコツ貯めております(^^)


しかし最近、少し変化が...


今までは、ゆうちょATMで、
定期的に口座入金していました。

その合計額は、
32,601円になっております!
F67F7289-C4C6-4400-9D33-61A1FE06EE38

それが最近、
キャッシュレス決済が増え、
小銭が発生しない!(・∀・)

それでも、少しの小銭でも
コツコツ入金していました。


しかし、に、、、
コロナが!!!(ToT)

少ない小銭の為に、
ATMに行くのもなぁ...
しばらく控えようかな。

ってことで、
最近の分は自宅に貯めております!


それがこちら
5256F11D-FCCF-49A2-A629-6367BF0F64C8

貯金箱は無かったので、
使ってなかった100均の入れ物に。

何だか新鮮な気分(^^)


コロナが落ち着いたら
口座への入金を再開させるけど、

しばらくはこの中へ
貯めていこうと思います!


合計金額が分からないという
デメリットもあるけど、

貯まった時に、
合計金額を知るのも楽しみ!(^O^)


載せる為に、
写真を撮っていたら...

100円玉を発見!(・∀・)
192DF9FB-9289-4078-8A68-2BE197190755

私の場合は、
繰り上げ式家計簿で発生した、
99円以下の小銭しか出ないはず...


あれ?なんで?
って思って旦那に言ったら、

楽しそうだから、俺も入れてみた。
って...(・∀・)笑

いつの間にー!!?

しかも、
私も入れてない百円玉。笑


まぁ、良いでしょう(・∀・)
有り難く頂戴致します。

そして今後よろしくね。笑


こんな感じで、
しばらくはこのスタイル

小銭貯金
コツコツ続けていきます(^O^)

また経過を載せまーす!



続きを読む



おはようございます(^^)

以前から、
半額品などの値引き品
頻繁に買っている我が家。

それは、相変わらず
続いておりまーす!(・∀・) 


だって、
あの安さを知ってしまったら、
もう抜け出せないっ!(笑)

元値じゃ買えないよーぅ!笑


昨日は、マツキヨへ。

以前から、
何度か載せているように...

8割引になるんです!(^O^)

驚愕だよねー!!!


昨日もありましたよ。

8割引の数々...

その中で、
私が選んだものはコチラ
B51B98E7-A1F5-455E-84B2-C631976F390C

全部で10点

●白菜の漬け物 105円 → 21円
●菓子パン 105円 → 21円
●ヨーグルト 95円 → 19円
●ジュース 84円 → 16円 ×2
●じゃがりこ 95円 → 19円
●飲むヨーグルト 213円 → 42円
●こんにゃく 41円 → 8円 ×2
●もやし 31円 → 6円

合計 176円 


いや~・・・
安い!!!(^O^)

本来なら894円だけど、
176円で買えちゃう。

8割引、好きだわ~。
助かるわ~。笑



そして、昨日はその後、
別のお店にも!(^^)

ドラモリにも行きました。

そこでも、買うよね~(・∀・)

半額品。笑

じゃん!
C9E2E7B1-3ABC-40AD-9A1F-693659263365

ここでは、4点だけ。

●かまぼこ 96円 → 48円
●ちくわ 99円 → 49円
●プリン2個 121円 → 60円
●焼売 89円 → 45円

合計 202円


半額も安い!(^O^)

だけど...

やっぱり8割引と比べちゃうと、
むしろ高く感じちゃう。

完全に麻痺ってますね(・∀・)笑


まぁ、こんな感じで、
時々値引き品にお世話になっている
我が家なのですが...

いくら安いからと言って、
買いすぎには注意しております。


値引き品は、
賞味期限が近いものが
ほとんどなので、

ちゃんと食べきれるか、
冷凍保存などで少しは持つのか、

その日帰って、
しっかりそれを調理する
元気があるのか、

などなど...

しっかり見極めてから
買うようにしてます!


いくらくても、
捨てちゃうことになってはダメ

8割引の場合は、
特に誘惑が多いのです...

ん~これはいらないかなぁ。
でも、16円だしなぁ。


...っていう安さに負けて
買っちゃいそうになる時、
結構あります(・∀・)笑


こうやって、
わずかな金額とも戦いながら、

日々節約しております(^O^)

貧乏生活バンザイ!(笑)


では、また更新しまーす。



続きを読む



こんにちは(^^)


最近、載せていなかった、
我が家の総収支一覧表

このブログには、
何でも赤裸々公開しちゃうので...笑

今年はしっかり
載せ続けていきまーす!(^O^) 


今年に入って、
しっかり気合いを入れて
一覧表手書き作成

支出の内訳項目など、
我が家の状況に応じて
変えていけるので、

市販で売ってるものより、
自分で作った方が使いやすい(^^)

パソコンで作った方が綺麗で早いけど、
手書きした方が気合いが入ります!笑



そんな今年の、
我が家の総収支一覧表はこちら。
DA83C7AB-244D-4505-B075-8F9F11BAF49F

書き方は、いつもと一緒です(^^)

内容が若干
変わってる部分もあるかな。


まず一番上には収入を金額を。

その下に、
固定費変動固定費の、
口座から引き落とされる金額を。

(※内訳は・・・
電気・水道・灯油・家賃・保険・共済・
夫携帯・私携帯・ネット回線・
その他ネット・ガソリン・返済・その他



次に、
毎日現金などで支払っていく
細かい生活費を。

(※内訳は・・・
食費・日用品費・交際費・
外食費・買い物費・その他


最後は、貯金金額を。


まぁ、
とっても単純簡単
記入方法です。

分かりやすいのが1番ですよね!(^^)


我が家の家計管理の流れは・・・

毎月25日給料日

25日~10日までが、
引き落としの支払い日

残るお金で毎日生活していく。


例えば、
1/25の収入で、

1/25~2/10までの
支払いをします。

残る金額で
2/1~末日までの
生活をしていきます(^^)

これらは全て
2月分として記入します。



ちょっと分かりづらいですが、
ここは家庭ごとに状況が違うので、
あまり気にしないでくださいね!(・∀・)


では、さっそく1月分
9FC2C3A8-AA12-43F6-9311-EB711737AAC1

収入152,362円でした。

固定費などの支払い合計額は、
132,466円でした。

※1月はお年玉の分も足すので、
いつもより多めの支出額になります。



残った分で毎日生活していくので、
18,000円貧乏生活を送りました!

めっちゃ少ない生活費ですが、
こんなのいつもの事なので余裕です!(笑)



そして、今年から
毎月千円貯金も始めてみました。

わずかだけど、
貯金0円よりは、
千円でも全然良い!!!


またこれについては、
別記事に書きます(^^)


...という1月でした。

2月の固定費などの支払いは、
もう済んだので、そこまで記入済み

2月分は、
また別で詳細を書きますね。

C55C1DF8-4602-4F94-8449-4330BB6C0AD7

とっても簡易的な説明でしたが、

毎月載せていくので、
またその都度
詳細を載せていきまーす(^O^)

我が家の貧乏生活赤裸々公開
今年もお付き合い頂けると嬉しいです。

また更新します(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)

昨日は、
職場の棚卸しで、

全く終わらず、
夜9時まで残業。。。

それでも終わらず帰宅(ToT)


他の店舗は、
夕方4時には終わって、
みんな早く帰ってたのにー!


まぁ、そりゃそうだ。

早く終わったスタッフや空いてる社員は、
他の店にもヘルプで行ったらしく、

1店舗18人
棚卸作業をしたらしい。


うちの店舗は、
スタッフ不足なので、
たったの7人...

夕方からは3人...笑

それなのに、
うちの店舗には
誰も助っ人が来なかった...(ToT)


そんな悲しいことある!?
え、嫌がらせ?笑

確実に、あの女上司のせいだ!

あのヤバイ女上司が居る店舗には、
誰も行きたくはないでしょうね。笑

私でも行かないわ!(・∀・)


まぁ、さすがに、、、

になっても終わっていないという
現実を知った幹部社員
手伝いに来てくれましたけども、、、

誰でも良いから、
もっと早く来てくれー!!!


あのヤバイ女上司はというと・・・

ヤバイヤバイヤバーイ!
うちだけ終わらないじゃん。

って口だけうるさくて作業せず、
みんなの作業を止めるし...

みんな数えてる最中に
その女上司に話しかけられ、
何度途中で数が分からなくなり、
数え直すというロス時間があったことか...


もう眠くてたまらない。
安室とアユどっちにしようかな。

って言いながらどっかに消えたと思いきや、
いきなり店舗内の音楽が超爆音あゆ...(笑)

あれは絶対に外まで聞こえていた(ToT)


それから6時間
無限にエンドレス再生され続けた
15年前浜崎あゆみのアルバム。笑

音楽が爆音過ぎて、
周りの音や声が何も聞こえず、
他のスタッフとの会話が途絶えました。笑

女上司の声も聞こえなくなったので、
それは良かったけど!(笑)

他のスタッフもみんな、
女上司が何か言ってる事に気付いても
音楽を理由に聞こえない振りをして無視(・∀・)笑



みんなバタバタ作業していて暑いのに、

あー寒い。みんな寒いよね?
って聞かれたから、

全然寒くないです。
むしろ動いてて暑いです。

ってみんな答えたのに、

1分後には、
暖房ガンガン付けられ...


もう相手にしたくないから、
しばらく我慢してたけど、
暑くてみんな辛くなってきたから、

勝手に暖房OFF!(笑)


すると、
女上司がフラフラしながら、

何か暑くて気分悪いから
外の空気吸ってくる。
」って外へ...

いや、確実に
あなたが自分で付けた
暖房のせいだよね!

って心の中で叫んだ。笑


こういう変なイライラ
ずーっと続き、、、

もうみんな呆れながら、
必死に作業を続け、

最後は幹部社員と女上司に任せて、


私たちは
やっと帰宅ー!(^O^)

スタッフみんな、
あゆ嫌いになりそうだったわー
夢に浜崎あゆみが出てきそう
って言いながら解散。笑



いつもの何倍疲れていたらしく、
家に帰った瞬間にスイッチが切れて
そのまま寝ちゃってました...(・∀・)

目が覚めたら、
夜中の3時

お腹はペコペコ。笑


すると、物音で
旦那も起こしてしまったらしく、

カレーあるけど少し食べる?
神の声がー!(・∀・)

夜中だけど、
食べちゃいました(^O^)

1682C74E-8638-41F2-B119-533D80212D38

夜中にカレー。笑

最高でした!(^O^)
ほんと感謝だわー!

疲労と女上司へのストレスが
癒やされたー!!!笑



食材があまり無かったから、
鶏肉玉ねぎだけで、
作ってくれてたらしい。

シンプルだけど、
とっても美味しい

我が家らしい
貧乏カレー!(・∀・)

今回の隠し味は、
焼き肉のタレだそうです。


それからまた眠りにつき...笑
朝風呂入ってスッキリスッキリ!(^^)

また更新しまーす(^O^)



続きを読む



おはようございます(^^)

私が仕事で病む前に、
料理にハマりだした旦那

そのタイミングはバッチリで、
私が病んでいる期間、
旦那がめっちゃ頑張って
ごはんを作ってくれていました。

もうそれはそれは、
本当に助かったー!!!


外食やテクアウトをする余裕も無いし、
(金銭面的に...笑)

総菜を買っちゃうと、
高くなっちゃうし。
(何度か半額の総菜に頼ったけど...笑)

インスタント類には、
少し頼らせてもらいながらも、

旦那が家にあるもので、
色々作ってくれていました(^^)


これからは私も徐々に頑張るけど、
今月は甘えさせてもらう予定。笑

仕事から帰って来ると、
ご飯が出来ている幸せ

それだけで、
ほんとが救われていました(^^)


そんな我が家の主夫

昨日も最高晩ご飯
用意してくれました!(^O^)
CB05F4ED-B4AF-4EE1-BAC6-D4C13669DAB3
★ツナパスタ
★チキンカツ
★味付け卵


1人分92円で完成!


ツナパスタは、

茹でた麺に、
バター・めんつゆ・
ゴマ油・塩胡椒・ツナ

混ぜるだけ

これは何の具材を入れても合うから、
結構作ってくれるやつ!(^O^)


味付け卵は、、、
今回の味付けを聞くの忘れた(笑)

ゴマは入ってた。笑

多分、醤油とかみりんとかを
入れて作ってるとは思う...(・∀・)



前日の夜や、
朝仕事行く前に、
冷蔵庫でコレを発見したら
テンション上がるやつー!(^O^)
11018236-045C-4E29-A25D-0B6AF07DB805

コレを見たら、
晩ご飯が楽しみになります。笑


そして、チキンカツ

旦那に料理を任せるようになってから、
少しでも負担を減らすべく、

揚げるだけ!とかの食材
買ったりしています(^^)

もちろん半額の時だけね!笑


今回もコレを買いました。

揚げるだけのチキンカツ
679B59B9-8510-4B52-816F-A98B9EDA930D

半額125円でした。

自分で衣を付けた方が
もちろん良い感じにはなるけど、
旦那が簡単に1品作れるようにね!

私が作るときも、
時々こういうので
楽しちゃうしね(・∀・)笑


3品も作ってくれて
もう大満足でございました(^O^)
CB05F4ED-B4AF-4EE1-BAC6-D4C13669DAB3

1人前の食材費は・・・

●パスタ麺 36円
●ツナ (貰い物) 0円
●ネギ (貰い物) 0円
●卵 15円
●チキンカツ 41円

合計 92円


ちゃんと99円以下になってるし、
完璧じゃーん!(^O^)


ということで、、、
今日は何を作ってくれるかな!?

野菜がもう無いから、
何か野菜を買って来てー!
出来ればキュウリはお願い。


という旦那からの
リクエストがあったので、

今日は野菜
買って帰ろうと思います!


では、また更新します(^^)



続きを読む



こんばんは(^^)

日々、節約しながら
生活している我が家ですが・・・ 

(それが当たり前になり過ぎて、
節約しているという感覚がなくなっている...笑)


日用品の消耗品など、
安くて良い物を見付けたら、

基本的には、それをずっと
リピートするのですが、

時々、他に安くて良いものは無いか、
細かく見極めて見直しています(^^)


良いものがあれば、
即座に変更します!笑

そんな感じで、
今回、見直されて、
変更された我が家の消耗品は・・・

トイレットペーパーです!(・∀・)


私、、、実は、、、
トイレットペーパーを
使い過ぎる人間なのです。笑

ずっと普通だと思っていたけど、
周りと比べるとめっちゃ使っている事が判明。

それに気付いてから、
減らすように心掛けているけど、
やっぱり人より使うみたい。笑

っていうどうでも良い暴露...

でも、節約には
とっても悪い影響なのです!(笑)



今までは、
とにかく安いものを。

という事で、
何年もリピートしていたものが、

税込198円~218円、
ダブル12個入り

トイレットペーパーでした。


もう今は買ってないので、
写真は無いのですが、、、


「ラ・ナチュール」
「ふわリッチ」という商品を
ずーっとリピートしてました。


しかし、最近。
新しい商品を発見!(^O^)

いつも行くお店に
新しく入荷されておりました。

それがコレ!!!
03DF8430-0558-4A02-A42D-5FA079380083

90m、シングル、12個入り。
税込み471円。



今までにも、
他の商品を見て、

シングルの2倍巻きを
使った方が得なのではないか。


と思って検討しましたが、
今まで私が見付けてきた
2倍巻きの商品は、
700円以上のお値段。


細かく計算すると、
少し高くなる。。。

ということで、
結局変更せず


しかーし、
今回見付けた
2倍巻きは471円

おっと、これは!!!?

と思って計算してみると、
こっちの方がお得ではないか(^O^)


という結果になり、
さっそく買って使ってみました。

元々シングルでもダブルでも、
こだわりは全然なくて、

とにかく安い方を選んでいたので、
必然的にダブルを使ってました。

(200円くらいの
安いトイレットペーパーって、
何でダブルばっかりなんだろう。)



今までのトイレットペーパーは、
ダブル・22.5m・200円前後

1袋12ロールが、
7日以内で無くなっていたので、
1ヶ月で4袋以上も買っていました。


今回のトイレットペーパーは、
シングル・90m・471円

1袋12ロールを、
25日~30日で使い切ります。

ということで、
1ヶ月に1袋で良いんです!!!

これはお得だー!(^O^)


単純に長さの問題だけでは無く、
何故かシングルになった方が、
あまり使ってない気がする。

薄いはずなのに、何故だ!?(笑)

その疑問は残っておりますが...


単純計算すると・・・

月に800円以上掛かっていた
トイレットペーパー代が、

月に500円程度で
済むようになりました。

わずかなですが...(笑)


このわずかな金額の積み重ねが、
大きな節約に繋がっていくのです(^^)


しかも、
安くなった上に、

めちゃくちゃになったことが!


芯を替える回数が
めっちゃ減った!(^O^)


当たり前のことですが、
もうそれがめっちゃ!!!


しかも、
安いトイレットペーパーって、
無地のものが多いのですが、

コレにはが!(・∀・)
4146E314-F59A-417F-9445-8EB6D282FC38

このちょっとした見た目の良さも、
気分上がる~!(^O^)

すぐテンション上がる、
単純バカな私です。。。笑



うちの近所では、
まだ1店舗しか売っていないので、

取り扱いが終わらない事を
願うばかり...(>_<)


ということで、
我が家のトイレットペーパーは、
5594A593-5EC2-4F39-A76C-2FBB8AD2EBF7

今後コレをリピートしていきます(^O^)


これからもコツコツと、
小さな節約を心掛けていきます。

こんな小さな節約の発見が、
意外に楽しくてハマるんですよ(笑)


では、また(^^)


続きを読む



こんにちは(^^)

久しぶりに我が家の
貧乏飯を載せていきまーす! 

私がどんだけ病んでいようが、
貧乏である事には変わらない我が家。笑

相変わらずの貧乏飯
続いておりますよ~!(・∀・)

まぁ、しばらく
料理も全く出来なかったけど...

やっと本来の私に戻ってきました(^^)


ということで、
昨日の晩ご飯は・・・
910CBF05-3BF6-415B-8454-E06A098D2731

★うどん&手羽先★

うん、超シンプル。笑

1人前68円で完成!(・∀・)


まず、うどんは、
激安麺だけ買って、

つゆは、
出汁やら醤油やら諸々入れて、
自分で作ります。

いつも目分量過ぎて、
毎回味が違うやつ。笑

ネギを入れたら、
もう十分!(^O^)


そして、手羽先

我が家は、
ずっと手羽中派だったのですが、、、

最近、旦那が手羽先の方に
ハマっちゃったので、
結構頻繁に作ってます(^^)

もちろん半額品
見付けた時だけね。笑


甘辛味とか、醤油味とか、タレとか、
色々作ってみたけど、、、

結局は、このシンプルな
塩胡椒味が1番美味しいという結果!


手羽先に、
塩胡椒を多めにまぶして、
小麦粉を付けて揚げるだけ。


超手抜きで作ってます!

めちゃくちゃ
簡単で助かるやつー!(^O^)

揚げたてに、
また追い塩胡椒をパラリと。


外はカリカリ、
中はジューシー、
揚げたては最高です(^^)


こーんな感じで、
お金をかけず、超簡単に
貧乏飯を日々作っております(・∀・)

910CBF05-3BF6-415B-8454-E06A098D2731

1人前の食材費は・・・

●うどん麺 9円
●ネギ(貰い物) 0円
●卵1個 10円
●手羽先3本 49円

合計 68円!


特売で、
6本198円だった手羽先が、
半額6本99円でした。

ラッキー!(^O^)

そんなこともあり、
昨日は特にお安く出来ました(^^)

満足満足!!!


まぁ、旦那には
少なめ晩ご飯だったから、
おにぎりも付ける予定だったけど、

プチダイエットするみたいで、
昨日は我慢してました!(・∀・)

さぁ、いつまで続くのかな?笑


では、また更新しまーす(^^)



続きを読む



こんにちは(^^)

節約ブログも全く更新できず、
仕事の愚痴ばかりで・・・

家でも荒れております(笑)

家計管理も
今までの様に出来ておらず・・・

の落ち着きが取り戻せてません。


しかーーーし!

ついにこの地獄生活も、

あと10日!!!


とりあえず、
今月いっぱい頑張れば
どうにか落ち着きそうです。

いや~、、、
長かった。(ToT)

たった3ヶ月だったけど、
めちゃくちゃ長かった!


ということで、
あと10日間は、
無心で働きます(・∀・)笑

理不尽なことからは、
現実逃避しまーす!(笑)


そこで、
私の中で色々考えた結果

今の職場にも、
良い部分はある!!!

少しでも前向きにいこうと思います(^^)


ということで、
1番分かりやすい良いこと!

処分品を社員価格で激安に、
購入できる!(^O^)


仕入れてから、
数年が経過したものは、

定期的に処分していくみたいで...


最終値下げまでして、
お客さんに売れなかった商品は、

社員価格で、
特別に購入できるのです。

私が今の職場に移ってから、
何度も激安商品を購入してます。


そして私が、
今回購入したのは、こちら!(^^)
8CF12985-3797-4E90-940D-C72D4E876FFF

旦那のTシャツと、
私の黒シャツワイドパンツ2色

これ、全部100円!!!

激安すぎる~!(^O^)


ワイドパンツは、
めっちゃ良かったので、
黒とグレーの2色買いしました。

100円なら良いよね(・∀・)


更に!!!

ラグも購入しました(^^)
37D4D2B3-00EF-423F-A316-4FCE7CDA8A75

3畳用で500円!

売れ残りなので、
あまりデザインなどは
選べませんが、、、

十分です!(^O^)


もう数年使っている、
今の古いラグを処分して、

新しいものに変えて、
気分転換しようと思います(^^)


こーんな感じで、
ストレスまみれの職場でも、

少しは良いところがあるのです(・∀・)


何事も前向きにね!!!笑


まぁ、、、
あの女上司さえ居なければ、
何の問題もない
普通に良い職場なのですが...(笑)


私の地獄カウントダウンも始まり、
少しずつ元気を取り戻してきたので、

来月からは、
完全復活して、

またバリバリ節約生活していきます(^^)


私が病んでる間の、
我が家の節約状況は悲惨でした。笑

また詳細は後々...(・∀・)


では、残り10日!
がんばりまーす(^O^)



続きを読む



こんにちは。

またブログが
止まってしまいました(ToT)

ブログやインスタで、
コメントやメッセージをくれた方々、
本当にありがとうございます!

返信が遅くなって申し訳ありませんが、
少しずつ返信させて頂きます(>_<)


あの話の続きを書きたいのに、
精神状態が追いつかない!


病んでます。。。

自分でも実感するほど、
非常に病んでおります...(笑)


少し前のブログにも書いていた通り、

2月からは、
色々と復活できる予定で、 

1月中旬から、
必死にカウントダウン
していたのですが・・・


2月に入り、現状・・・

結局まだ、
あの職場を辞められてません(>_<)


もうほんと!!!

あのヤバイ女上司

もうほんとにヤバイ...


職場のパートさん達、
どんどん辞めていってます。


スタッフほぼ全員が、
精神的に追い詰められる中、

ついに1人のパートさんは、
パニック障害と診断され、、、

通院しながら
薬を飲みながら
頑張ってくれてたけど、

さすがにみんなで止めて、
辞める事になりました。

病院での診断内容などを、
ヤバイ女上司に説明しても、
なかなか辞めさせてくれなかったらしく、

そのパートさんは、
体調不良という理由で休み続け、
退職願を提出して翌日から来ないという
強行突破で辞めました。


そうなんです。

今の職場は、、、

無断欠勤をするくらいじゃないと、
辞めることが出来ないのです。

1ヶ月後に辞めます。
というような、
当たり前のような円満退社
出来ません。。。


翌日からパッタリ来なくなった、
無断欠勤を続けクビにしてもらった。

みたいな辞め方ばかり・・・

そうしないと
辞められないんです(ToT)


ヤバイ女上司は、
自分が気に入らない人は、
すぐクビにするくせに!!!

自ら辞めたがってる人は、
辞めさせないのです。


そして、
もう1人のパートさんは、
不妊治療をしていて、、、

以前、ヤバイ女上司に、
通院回数も増えるし、
急な病院も増えるので、
みんなに迷惑をかける前に
辞めさせてください。

などと、
細かい事情を説明し、
辞めようと思ったら、、、

いつでもすぐ休んで良いから。
病院の時は急に早退しても良いから。
身体の負担にならないように
1番楽なポジションの担当で良いから。
」など...

散々説得され、
辞められず働いてました。

※人を説得する時には、
異常なくらい甘えた優しい声に変貌します。


そして、
そのパートさんが急な病院で
休むことになった時、、、

ヤバイ女上司から、
休まないといけないのは、
個人的な理由なのだから、
自分でみんなのシフトを調整して、
どうすればお店が回るのか考えて
ちゃんと対処してから休んで!

と怒られ...

その数日後、
人工授精をする日程が決まり、
翌週に3日間の休みをお願いしたら...

まさかの、2連休しか
貰えなかったみたいで...

さすがに辞めることを
決意したそうです。

そりゃそうだよね。
話が違うもん!!!


でも、
そのパートさんは急には辞めずに、
締め日までは働いてくれるみたいで、

逆に心配になっちゃうけど、
本当に有り難い話。。。


それなのに、ヤバイ女上司は、
周りのスタッフに、、、
急に3連休とかありえないでしょ。
ほんとあてにならない!

辞めるまであと数日あるけど、
あの人の仕事や出勤はあてにならないから、
あの人抜きで仕事を回すようにして!


という感じで、
辞めるということに怒ってて、
ずっと機嫌が悪い。


12人居たスタッフ
5人となり・・・

会社が急遽、
かなりの求人広告を出し・・・


10名以上の面接者が。

その中で5名採用決定。

しかし、
その内3名
初日働いただけで、
次の日から来なくなり・・・

もうほんとどれだけヤバイかが
証明されますよね・・・


ということで、
長くなってしまったので、

また詳しくは、
後日書きます。

書きたい内容が多過ぎるけど、
私の精神状態も追いつかず・・・


昨日は、、、

これからの新人さん達の為に、
みんなで作ったマニュアルなども、

ヤバイ女上司から、
そんなものはいらない!
勝手に作るな!時間の無駄!

とめっちゃ怒られ・・・

もうほんと
精神状態が爆発しそうです...(笑)


ということで、
今日は午後からの出勤なので、
準備します(ToT)

きっと出勤した途端、
昨日のマニュアルのことで
また怒られるんでしょうね...

ほんと毎日が憂鬱過ぎて、
ずっと心臓が重い感じ・・・


また更新します。



続きを読む

↑このページのトップヘ