2020年03月



こんにちは(^^)

今月も10日が過ぎ・・・

内職のお給料、
頂きましたぁ!!!

最近、本業の給料日よりも
嬉しさが大きくなっている。笑


内職は、
本当にやった分だけ、
頑張った分だけ貰えるから、

気持ちが違うんです!(^^)


高校生のバイト代よりも
遙かに少ない金額なのに...笑

こういうのって、
金額じゃないんですよねー。



はい、という訳で、


今月頂いた報酬金額は、、、
E7126426-19C6-4DA9-9784-5C3E9AE3714C

15,503円でした!(^O^)

先月よりも、
2,000円ほど上がり、

とっても良い感じ(^^)


先月の納品回数は、
7回でした。

詳細はこちら・・・
309E2D46-A1FF-4101-BA80-6D689F238648

先月同様、
単価ごとの内訳を
まとめました。

1円(検品のみ) × 222枚
2円 × 5,895枚
3円 × 357枚
4円 × 80枚
5円 × 420枚

合計6,974枚


これまた、
えげつない枚数を
折ってますねぇ。笑


最近は旦那にも、
少し手伝ってもらってるので、

どんどんペースが
上がっております!(^^)


もう完全に、私の趣味が、
内職のナフキンチーフ折りに
なっている気が...(笑)

本業に支障が出ない程度に、
がんばりまーす(^O^)


今月は少し、
内職形態を変えてみたので、、、

またそれは、
後ほど別記事をUPします(^^)



続きを読む



以前から、
ブログを読んで下さってる方は、
ご存じの通り・・・

引っ越し後の
我が家の水道料金問題!!!

(電気代問題もあるけど、
それはまた後日。笑)


引っ越し後、
水道料金がめっちゃ上がって、
悩んでおりましたが・・・

どうにか節水を心掛け・・・

ついに料金が、
だいぶ下がりました!(^O^)


昨日、料金明細が届いて、
かなり安心しましたぁ!!!

今回届いた、
明細はこちら。
7B83A4F0-5F75-4746-A8B0-687655E90C15

2ヶ月ごとに検針があり、
その後の2ヶ月分に
分けられて請求されます。


久しぶりの3千円台!(^O^)

う、う、嬉しいよー!!!


我が家の引っ越し後の、
水道料金の一覧表はこちら。
83A22A2B-1091-4420-88A5-DF69ADF7C5B4

(※請求月の欄に記入しているので、
少しズレております。)


以前は、
どんなに高くても、
4,500円程度だった料金。

それが、
引っ越し後には、、、

過去最大の5,400円にまで!


水を使う量は、
今までと変わってないはずなのに。

いつも節水を心掛けていたけど、
我が家はそこから、
更に節水!節水!節水!と
追い込みをかけました(笑)


効果があるのか分からないけど、
洗い物は少し溜めてから、
まとめて洗ってみたり・・・

蛇口の水量を
減らしてみたり・・・

湯船にお湯を溜める日数を
減らしてみたり・・・


他にも色々と細かく、
思い付く事は
色々やってみました!


旦那にも少し厳しめに
節水をお願いしました!(笑)

洗い物や洗濯は
旦那の担当なので、

ちょっと覗いて
チェックしてみたり。笑

節水の鬼になってみました!(・∀・)


そして、引っ越して
8ヶ月以上が経過。。。

ついに3,000円台まで
下がりましたぁ!!!(^O^)

とりあえず、一安心。


でも、一覧表を、
よーく見てみると・・・
83A22A2B-1091-4420-88A5-DF69ADF7C5B4

実際、
1ヶ月分の料金は高くても、
検針日にズレがあるので、

日割り計算して、
1日平均額を出すと・・・

案外高くなかったり。笑


請求金額だけを見ると、
11月請求分の5,486円が
1番高いように見えるけど、

実際は、
12月請求分の4,741円の方が、
かなり高い事になります。


やはり請求金額だけで、
一喜一憂してはダメですね!(・∀・)

(引っ越し後の5,000円台で
ギャーギャー騒ぐ必要は
あまりなかったのね。。。笑)


検針日にズレがある方、
1日の平均額を出す作業、
とてもオススメですよ(^^)


そう考えると、

今回の3,000円台の料金は、
引っ越し前よりも
下がったことになります!(^O^)

更にテンション上がった。笑


でも、今回は、
たまたま安かっただけで、

油断したら
また上がりそうで怖いよー!(笑)

これが続くように
今後も節水を心掛けて
頑張りまーす(^O^)


目指せ!!!
3,500円以下の継続!!!



続きを読む



こんばんは(^^)

更新しようと思いながら、
晩ご飯の写真を撮っていたのですが、
なかなか更新出来なかったので、、、

ドドンと4日分、
いっきに載せていきまーす!(^O^) 


まぁ、貧乏メニューの
レパートリーが少ないので、

過去と同じメニューに
なっちゃってるし、

まとめて載せる方が
ちょうど良いのかも!(笑)



という事で・・・

最近、色々と忙しいので、
出来るだけ時短をするべく!!!

1日1品を大量に作って、
【作り置きスライド方式】で

毎日の晩ご飯を
成立させております!(・∀・)


まず、日曜日の夜は、
チキン南蛮を作って食べました。

残念ながら、
写真は撮り忘れ。。。


そして、翌日の月曜日!

ポテトサラダを
大量に作りました(^^)
A1EE434A-D2AB-4428-8BF6-95434D845A97

前日に残ったチキン南蛮と、

(かろうじて残ってた
少量の千切りキャベツも。笑)

数日前に作り置きしていた
厚揚げのタレ焼き。

そして、ポテトサラダ!


1品しか作ってないけど、
ちゃんと1食になるのです(・∀・)笑


そして、、、
更に翌日の火曜日。

カレーを作りました(^^)

頂き物の美味しいジャガイモと、
年末に頂いた和牛の残り。

贅沢にカレーにして、
使い切りました!
1F6B4137-79DE-42D7-81F3-1AC4E5C5EE58

ポテトサラダは
月曜日に作っておいたので、

この日も1品、
カレーを作っただけでOK!


そして、、、
更に更に翌日の水曜日。

水曜日に作ったのは、
キュウリのキムチ漬けだけ!(・∀・)
085A50FB-EACE-4E09-B682-9EF81032F8F3

作り置きしていた、
厚揚げのタレ焼きを食べきり、

ポテトサラダも連続で食し、

キュウリのキムチ漬けを
添えました。笑


見た目は、ただキュウリを
切っただけに見えるけど...笑

浅漬けの素とキムチの素で漬けて、
ゴマ油を和えております。

箸が止まらなくなるやつ!(^O^)


そしてそして、
本日、木曜日。

なーんにも作ってません!(笑)

目玉焼きを焼いただけ。

たったそれだけなのに、
失敗するという...(・∀・)笑
A15B5A3B-D7CE-4124-B4EE-21CD71D42505

残ってたカレーに、
残ってたご飯を混ぜ混ぜ~。

(カレーの残りが少ない時には、
水で適度に伸ばして、
白だしや塩胡椒で味を調整します。)

そこに、目玉焼きを乗せただけ!

あとは、
ポテトサラダも
ついに食べきりました(^O^)


こーーーんな感じが、、、

4日間分の、
我が家の晩ご飯でした。


質素で物足りない感じは、
いつものこと~!(・∀・)笑

貧乏夫婦の
リアル貧乏飯。
時短バージョン!


節約の為に、いつも通り、
ちゃんと具材の種類は減らしてるし、
安い食材しか使ってないので、
しっかり貧乏飯に仕上げております!

そして、
1日1品しか作らなかったので、
とっても楽な毎日でした(^^)


明日はちゃんと作ろうかな!?笑

もっとレパートリーを
増やせるように頑張ります(^O^)



続きを読む



2月の生活費まとめを
先程やっと更新できたので、、、

次は今月の生活費予算!


我が家の家計は、
1日からスタートなので、

すでに始まっております(^^)


3月の生活費予算は・・・

『18,000円』に決定しました!


さっそく、
毎月恒例のアレに!!!笑

【カレンダー振り分け術】
でございます(^O^)


千円札18枚にして、

1日置きに入れて、
バランス良く振り分け~!(^^)
8F6D26B2-5553-4046-91F5-4D9C4499A7A4

31日まで入れたら、
2千円が余ったので、 、、

それは予備費として、
別枠に入れました!(^^)


今月もこの通りに、
バランス良く使っていきまーす。


ちなみに、
すでに7日なので、

リアルタイムの
カレンダーはこちら(^^)
8977B68E-8077-4D72-9AD8-BB5CC1537F1E

ちゃんと良い感じに
進んでおります。

予備費はまだ使ってないけど、
明日友達とランチに行くので、

予備費も使っちゃう予感!


前半で、予備費を使うのは
ちょっと不安だけど、、、

きっと大丈夫!(^O^)


まだまだ前半なので、

使うところは使って、
締める所はしっかり締めながら、

私なりのペースで
頑張りまーす!!!



続きを読む



こんばんは(^^)

遅くなりましたが・・・
2月の生活費まとめ、
載せていきまーす!(^O^)

先月の生活費予算は、
『2万円』でした。


まず、1日・2日は、
買い物に行かず、
出費が0円だったので、
家計簿は省きました(^^)

そして、3日からの家計簿。

いつも通りの、
【繰り上げ式家計簿】です!


(2月3日~16日の分)
 2650C21F-C626-40FB-B7C9-1B8EB882E1EC

忙しくて、
あまり買い物に行けず、
ちゃんとした料理も作れず、
という状況だったので、、、

安くて簡単に使える食材や、
無くなってピンチだった物だけを
パパッと買いに行く日々でした。


14日の
バレンタインデーだけは、
簡単に作りたくて、、、

いつも買わないような
ちょっとした材料を購入。

でも今年は、
めっちゃ簡単で手抜きな
バレンタインデーとなりました。笑


その忙しさのおかげで、
16日間で生活費の出費が
合計5,400円だけという、、

大きな節約に
繋がっておりました!(^O^)


そして、
17日~29日の分。
582F7E9C-DB21-4F77-B03C-B626FA35C2F9

やはり忙しくて、
ゆっくり買い物に行けず、

ダッシュで手当たり次第、
安くて使いやすい食材を
買い漁る日々でした!(・∀・)笑


後半になり、
ちょっと生活費に余裕がある事に気付き、
久しぶりに服とか買っちゃって。笑

でも、あまり調子に乗らずに、
値引き品の掘り出し物ばかりを
買ったので...良しとしましょ!(^O^)


2月の29日間で使った
貧乏夫婦の生活費内訳は・・・

●食費 6,800円
●日用品費 4,300円
●買い物費 4,300円

合計 15,400円


ということで・・・
2月は4,600円の黒字でしたぁ!

4,600円余るのは、
大きいぞー!(^O^)

黒字バンザーイ!!!


忙しくて、
あまり買い物に行ってない
感覚だったけど、、、

家計簿を見返すと、
いつも通りの回数は
買い物に行ってたみたい!(笑)


どんなに忙しくても、
お弁当やお総菜を
全く買わなかった自分を褒めよう!笑

何度か誘惑されたけど、
1つ399円の値段を見た時に、
手が止まりました。笑


今のところ3月も
バタバタしておりますが・・・

気を抜かずに、
黒字目指して頑張ります!(^^)



続きを読む



おはようございます(^^)

2月は色々と忙しくて、
全然更新できず・・・

3月に入り、
心機一転がんばります!!!


久しぶりのブログは、
昨日のお昼ご飯!(^^)

昨日はキャベツを使い切りたくて、
色々考えた結果・・・

パスタにしました。


キャベツを一口サイズに切って、
少し茹でるか、炒めるか、、、

そして、
茹でた麺と絡めて、、、

ちょっと贅沢に、
ツナ缶も入れました。
(オイルも少し入れると、
混ぜやすいのでオススメです。)


味付けは・・・

永谷園のお吸い物の素を1袋。
あとは醤油を少し入れて、
混ぜて炒めるだけ!!!

味付け超簡単で、
美味しいやつ~!(^O^)


パスタの味付けに、
永谷園のお吸い物、、、

色々応用できるので、
よく使いまーす(^^)


お好みで、
ネギや海苔を
パラパラと・・・

完成したのはこちら!
96E9EF13-9D6F-42FA-825E-63BBD45971EE

キャベツたっぷり入れて、
無事に使い切りました。

海苔が良い感じに、
アクセントになってて、

めっちゃ美味しかったです(^^)


貧乏ランチのつもりが、
いつもよりちょっと豪華な
パスタランチとなりました!


1人分に使った食材費は・・・

●パスタ麺 25円
●キャベツ(頂き物) 0円
●ツナ缶 33円
●海苔・ネギ 20円?

合計78円!!!


ネギ・海苔は少量で、
計算が難しいので、
だいたいで20円としました。笑

ちょっと豪華になったけど、
1人前78円なら全然OK!(^O^)

また作りまーす!(^^)



続きを読む

↑このページのトップヘ