2019年11月



こんにちは(^^)

だんだん寒くなるに連れて、
お鍋の回数が増えていきます。

鍋って、
理想的に作ると、
食材費が高くなりがち。

なので、
我が家のお鍋は、
安い食材ばかりを入れる、
“貧乏鍋”でございます!(・∀・)


お肉は入れません。笑
ウインナーで誤魔化します!

いつも気まぐれや、
安く買えた物しか入れないので、
具材は毎回バラバラです(^^)


そんな我が家のお鍋、
昨日入れた具材は・・・
(ついでに金額も。)

●白菜(1/3) 46円
●もやし(2袋) 18円
●こんにゃく(1袋) 38円
●厚揚げ(1パック) 36円
●ウインナー(7本) 99円
●すし揚げ(1袋) 38円

もやし・厚揚げ・すし揚げは、
半額品だったので激安~!(^O^)

白菜は先日ドンキで買った、
巨大1玉が138円だったので、

3分の1入れただけで、
もう大量でした!!!


たった275円の材料で、
めっちゃ大量に出来ました!(^^)

恐らく、10食分はある。笑
ちょっと作りすぎた感...(・∀・)

でも、1食27.5円。
最高じゃん!(笑)


2人用の土鍋が割れてから、
ずっと買ってなくて、、、

人が来た時に使う用の、
10人分の巨大土鍋で作るので、
ついつい大量に。笑


でも、良いんです!

色々なアレンジをしながら、
最後まで食べきるのが、
我が家の“貧乏鍋”なのです(^O^)


という事で、
我が家のお鍋シリーズ。
ちょっと続くかも!?笑

たった275円だけで、
何食食べれるかなー。。。


とりあえず、
昨夜の1食目!(^^)
BE7AAD55-8543-42FA-B27F-1E95F8F0FEF5

まずは、普通に食べますよね(^^)

以前までは、
食卓にちゃんと鍋を持ってきて
並べておりましたが・・・

もう鍋はキッチンに待機!(笑)


最初から多めにお皿に入れて、
もしおかわりする時はキッチンへ。笑

完全にズボラ化しております(・∀・)


「食卓で鍋をつつく。」
というのは、、、
誰か友達とかが来た時だけに
なっちゃいました!(笑)


夫婦2人だけだと、
どんどんズボラ化されていく~。

“冬”の雰囲気には欠けるけど、
楽だから良いよね!(・∀・)


そして昨日は、
義母から手作りキムチを貰ったので、
ご飯のお供に!

いつも美味しいから、
貰うとテンション上がる1品です。


という感じで、
お腹いっぱいになりました(^^)

鍋は、まだまだ大量に
残っております!笑

今日のお昼にも食べたので、
また後ほど載せます。



続きを読む



こんばんは(^^)

また1週間が終わりましたね。

あっという間に
年末が来そうだわー。笑 


1週間が終わったという事で・・・

生活費の家計簿、
「繰り上げ式家計簿」
まとめました!(^^)


我が家の生活費の支出額。
先週はこんな感じでした。

11月18日~24日の分。
C17919E6-FAB2-47EB-BA1F-C491C831BE8E

出費ゼロだった日は、3日間。
今月は9日目です。


金曜日は、卵30個を
50円で買えた日!(^O^)
(※詳しくは先日のブログにて。)


土曜日は、
久しぶりにダイソーへ。

ダイソーでも、
PayPayが使えるようになって、
とっても便利だしお得!(^^)


日曜日は、
ドンキに行きました。

野菜が安くて、
とってもラッキーでした!

超巨大な白菜が138円で、
嬉しかった(^O^)

最近、白菜の値段が高くて、
ずっと買えずに我慢してました。


そして、週末は
ブラックフライデーだったので、
ふらっとAEONに行ってみましたが、
結局、何も買わず。。。

いや、何も買えず!?(笑)

普段、激安品ばかり買ってるので、
30%オフくらいじゃ、
魅力を感じない貧乏人の私。笑

年末年始のセールに期待します(^O^)


そーんな感じで、
1週間が終わり・・・

支出合計は、
●食費 2,400円
●日用品費 600円

合計3,000円でした。


順調ですね!(^^)

カレンダー振り分け術、
現在の状況は、、、
A79DE544-8486-457B-816E-EE84B8F8B615

千円札が残り5枚。

財布には、
2,300円が残ってます。


今月の生活費、残り7,300円。
今月は、あと6日間。

余裕で黒字の予感!(^O^)

月末まで、
気を抜かずに頑張りまーす!!!



続きを読む



 何度も当たっている、
タイムバンクの抽選品。

商品が届く度に、
ブログやインスタで
ご報告させて頂いております(^^)

そして、今回もまた
嬉しいご報告!!!


タイムバンク、
また当たりましたぁ!(^O^)

しかも、今回は夫婦で。

旦那も私も
当たりました!

びっくり&うれしい!(・∀・)


まず私が当たったのは、こちら。
0BF16329-2818-42B3-B714-F89D1111106D

マルちゃんの、
赤いきつねうどん6個。
2840CEB0-FFCF-4FB0-B73A-22CAF4905A65

これ美味しいよね(^^)
めっちゃ嬉しい!!!

大事に食べまーす。


そして、旦那が当たったのは、こちら。
2B86164D-C973-48C0-B0D8-DBFD86C99148

爽健美茶、2Lが10本。
A416C88B-AAA3-4C08-94A3-963EA68D4B07

爽健美茶は、
私は少し苦手だけど、

旦那が大好きで、
自分で当てたから、
めっちゃ喜んでた!(^O^)


2つとも同じ日に届いたので、
並べてみました。
2D3C7CBC-6C01-4D73-8E5F-2AA044B7584C

すごい!!!(笑)

これは嬉しい!(^^)


私が当たる時には、
私の紹介コードを使って下さる方が
多いおかげなのかな?
って思ってましたが・・・

こうやって、
紹介コード入力の関係ない
旦那も当たったので、

ちゃんとランダムに
当たってるんだと思います!


なので、
まだ当選してない方も諦めずに
暇つぶし程度にポチポチッと
続けてみて下さいね(^^)


応募する時の画面に、
紹介コードを入力すると
当選率が2倍になるので是非!(^O^)

※ちなみに私の紹介コードは、
【 cOuf9J 】←これです。

ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー
30CC591E-97E2-4083-9B4E-0A3A1F80F906
まだタイムバンクに登録してない方や、
紹介コードを入力していない方は、

★紹介コード → 【 cOuf9J 】

登録後に入力すると、
300ポイント貰えますよ(^^)

ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー

一応、私の紹介コードを載せてますが、
ご家族やお友達の紹介コードを、
お互いに入力してもお得なので是非!(^^)

もちろん私の紹介コードを
使ってくれると素直に嬉しいけど。笑


そして引き続き、
Instagramのコメント欄にて、
皆さんの紹介コードを募集しております(^O^)

感謝の気持ちを込めて、
私にも皆さんのコードを入力させて下さい。


みーーーんなに当たりますように...!(^^)



続きを読む



こんばんは(^^)

私はLINEPayも登録していて、
お得なサービスがある時には、
利用しております。

そして、LINEPayには、
お得なクーポンがあります!


でも、私は田舎住みなので、
クーポンのあるお店が近くに無くて、
あまり使えないのですが・・・

今回、出ました!!!
私にも使えるクーポン券が!(^O^)


それは、、、
マツモトキヨシの200円引き!
83A321D7-DC2F-40EE-9500-29BEBA5A31A6
しかも、
201円以上の商品から使えるという、
とってもお得なやつ!(^^)


マツモトキヨシは、
結構掘り出し物も多いので、
たま~に行きます。

有効期限はまだ余裕があるけど、
掘り出し物を探しに、
さっそく行ってみました。


そして、見付けました(^^)
今回のお得品!!!
E843D878-870D-4AAF-8C36-E8C27D98DE07

それは、、、卵!!!

6個入り100円が半額!!!

つまり6個で50円。


いつも安い時で、
10個入り100円で買いますが、
6個で50円なら安い!(^^)


賞味期限まで、
あと3日でしたが、

生で食べなければ、
卵の賞味期限は、
多少なら気にしません!(笑)

実際、全然大丈夫って
テレビて言ってたし!(・∀・)


そして、クーポンを使う為に、
201円以上買う必要があり、

他に欲しい物が無かったので、、、


5パック買いました!(^O^)
AB73AEEE-81C5-4AFB-AF0A-7A3546425401

6個入りが5パックで、
合計30個!

30個で250円。

安い安い安いよー!(^^)


そして、更に・・・

200円引きのクーポンも
ちゃんと使えたので、
なんと50円になりました。


卵30個が50円で買えたー!!!

これは嬉しい。お得。最高。笑

卵はめっちゃ使えるから、
賞味期限が近くても問題無し!(^^)


煮卵に、あんかけ卵に、
親子丼に、卵サラダに、、、

頭の中は、
卵料理でいっぱいです(笑)

しばらくは、
卵料理が続く予感。笑


卵をこんなに安く買えて、
大満足でございます(^O^)
AB73AEEE-81C5-4AFB-AF0A-7A3546425401

30個で50円。
1個1.6円!!!

卵1個が2円以下だなんて
あり得るんだね!(笑)

大事に食べていきまーす(^O^)


お得にクーポンを使えて、
良かったです(^^)

皆さんも是非使って下さいね。



続きを読む



先ほど、
昨日の晩ご飯を載せましたが・・・ 

多めに作って、
残った分は、冷凍保存へ。


それでも残る、
煮込みハンバーグ。

崩れたものや、
小さいものや、
たっぷりのソース。

それも最後まで、
食べきりますよぉ!(^O^)


今日のお昼ご飯にしました(^^)


まずは、
残ったハンバーグを、
すべて崩します!!!

ミンチ状に崩して、
デミグラスソースに絡めます。


そして、
お皿にご飯を入れて、
その上にキャベツを敷く。
(※レタスの時もある)

スプーンで食べやすいように、
千切りキャベツを
更に少し短く切ります。


その上に、
崩したハンバーグを!!!

更に、目玉焼きを。

完成!(^O^)
FD8A3D3A-E6B3-4284-8464-B9A0D317B063

これめっちゃ美味しいやつ!

むしろ最初の、
ハンバーグの時より好きかも!(笑)


ハンバーグを崩すことによって、
残ったバラバラの大きさの部分が
均一になるし、、、

分けやすいしね(^^)

綺麗なハンバーグが残ってる時でも、
2回目に食べる時には、
わざと崩しまーす!笑


デミグラスソースにもめっちゃ絡んで、
美味しすぎるー!(^O^)


何度も火を入れた後は、
デミグラスソースも
少し濃くなってるので、、、

ご飯と野菜と一緒に食べたら、
ちょうど良くて最高!(^^)


ロコモコ丼のような感じかな。

我が家のハンバーグ、
2日目はいつもこれにしてます!

相変わらず、
美味しかったでーす(^O^)


本当はチーズも入れたら最高だけど、
貧乏飯なので、そこは我慢!(笑)

目玉焼きを乗せるだけでも、
我が家にとっては、贅沢です(^^)



続きを読む



最近、
タイムバンクでの当選報告を
何度も載せてる私ですが・・・

たくさん当たって、
ちょっと調子に乗ったので...笑

他のサイトでも、
懸賞に挑戦!(^O^)


以前、
懸賞にハマった時にも利用していて、
当選確率が高かったサイト!

『モニプラ』という
懸賞サイトです(^^)

私は、5ヶ月間で
16個も当たりました!(^O^)


それなのに、
最近辞めちゃってた。
もったいないよね(>_<)

なので、再開しました。


さっそく応募出来そうなものに、
一気にまとめて応募!!!

で、1つ当たりましたぁ!!!

インジニエの
クレンジングオイル。
674C85D4-ECF5-4E24-8D0F-53C3BDA6EC5B

めっちゃ使えるやつー!
嬉しいっ(^O^)

当たると何でも嬉しいけど。笑


いつも安物しか使ってないから、
ちょっと贅沢気分だね。

さっそく使いたいと
思いまーす!(^O^)


そして、応募も
続けていきます。

普通の懸賞や、
モニターへの応募や、
SNSを使うもの、
などなど、、、

色々パターンがあります(^^)


『モニプラ』

気になる方は、
チェックしてみて下さいね。



続きを読む



こんばんは(^^)

昨日は、
煮込みハンバーグを作りました。


昔は、ハンバーグが
苦手な旦那だったけど、、、

数年前・・・
煮込めばOKかな!?って勝手に思って、
無理矢理ハンバーグを食べてもらったら...笑


「めっちゃ美味しい!」
ってドハマりしてくれて、

そこから、
いつもハンバーグを
リクエストされます!(・∀・)


「俺が食べてて嫌いだった
ハンバーグはこんなんじゃない!
これは超好きやわー!」

って言ってたけど、
一体今までどんなハンバーグを
食べていたんだろうか。。。(笑)


とにかく、
好きになってもらえて良かった(^^)


という訳で、
昨日も旦那のリクエストで
煮込みハンバーグを。
FCCDE4C4-1100-437E-92B5-E2244345762C

スープも作りたかったけど、
「別にいらない」って言われたし!(笑)

大好物なオカズの時には、
他の物は食べない旦那さん。

子供かっ!笑
まぁ、楽だけど。笑


私のハンバーグは、
いつも玉ねぎを入れます。
人参もある時には入れます。


でも、野菜は炒めません!笑

そこは時短してます。

みじん切りにしたら、
生のまま挽き肉と混ぜます(^^)


別で炒めなくても、
しっかり火は通るし、

煮込みハンバーグだと
余計にしんなりしてくれるし、

食感が若干残ってた方が
私は好きなので(^^)


みじん切りも、
私はブンブンチョッパーを使うので、
もう秒で出来ます!(^O^)

あれは一瞬過ぎて凄い。笑笑


そして、いつも
デミグラスソースには、

何かしらの食材を
1種類入れるようにしてます(^^)


入れる事が多い食材は、、、

●しめじ ●えのき● 玉ねぎ
●じゃがいも ●もやし

今回は、特売だったので、
えのきを入れました(^^)


そんな感じで、
完成した煮込みハンバーグ。
FCCDE4C4-1100-437E-92B5-E2244345762C

キャベツは多めに添えて、
デミグラスソースと
一緒に食べるのが好き(^O^)

とっても美味しかったです!


また更新しまーす。



続きを読む



先ほど、
昨日の晩ご飯を
載せましたが・・・

今日のお昼ご飯には、
昨日残ったシチューを。


ですが、パンもお米も
ちょうど切らしてて・・・ 


シチューだけでは、
ちょっと物足りないので、

私が選んだ、
シチューのお供!?
かさ増し食材!?

とは・・・

5DDD611A-9300-491A-9A8C-0E5D9707E034

ゆで卵!!!(^^)

ゆで卵って、
たまに食べると美味しいよね。

シチューにも
とっても合いました(^O^)


2個目のゆで卵からは、
少しコショーをかけて、
味にアクセントを!(^^)


炭水化物が無い時でも、
ゆで卵を食べると満腹になるので、

我が家では結構頻繁に、
ゆで卵作ります!!!


茹でて保存しておけば、
マヨネーズや塩で
簡単に食べれるしね(^O^)

我が家では、
おやつ代わり!?お菓子代わり!?
にゆで卵でございます(・∀・)笑


今日のお昼にゆで卵を出した時、
旦那から煮卵をリクエストされたので、
近々作りまーす!(^^)

確かに最近、作ってない。

半熟具合が、
最大のポイントだよね(・∀・)


また更新しまーす。



続きを読む



こんばんは(^^)

また今日から
1週間が始まりました!

いつもの【繰り上げ式家計簿】で、
先週の生活費出費を
まとめたので載せていきます。


11月11日~17日までの分。

我が家の生活費の出費は
こんな感じでした。
5B56C27F-B18A-4550-9DDC-746061D3EA42

今週は食費しか使ってない!

月曜日に400円。
火曜日に600円。

木曜日は、
50円均一になってた物を
17個買って850円。
(※詳細は先日のブログにて。) 

金曜日は、
半額品ばかりを購入して900円。
(※詳細は先日のブログにて。)

土曜日は、353円だったけど、
300円引きのクーポン券が使えたので、
手出しは53円のみ。
ラッキー!(^O^)


という感じで、
先週の出費合計は2,900円でした。


家計簿の内訳を
見て頂くと分かる通り、、、

ほんとに単価が
安い物しか買ってない!(・∀・)


私の中の食費ルールで、
「単価199円以下の物しか買わない!」
(※肉や魚は299円以下の場合も...)
と決めております。

なので、50円均一や半額品は、
我が家にとって本当に有り難いのです!

普段は買えない物が
買えちゃう(^O^)


そして、今月の生活費は、
残り10,300円となりました。

今月はあと、13日。


【カレンダー振り分け術】の、
ポケットカレンダーは現在・・・
9736C24C-9A5B-4FF0-8679-F46ECCEB905B

千円札が9枚残ってます。

財布には、1,300円入ってます。

少しでも多く残せるように、
引き続き、ガンバリマース!(^O^)



続きを読む



こんばんは(^^)

昨日の晩ご飯は、
とっても贅沢でしたぁ!!!

昨日は、シチューを作って、
旦那の帰りを待っておりました。


すると、帰って来た
旦那の手には・・・ 

お刺身と食パン!!!

テンション上がるやつー!(^O^)


義母からは、
ハマチのお刺身を。

義姉からは、
美味しいパン屋さんの
ミルク食パンを。

本当にいつも感謝です!!!


そうやって、我が家は時々
贅沢気分を味わえております(^O^)

自分のお金じゃ、絶対に買わずに
いつも我慢するものだからね。笑


シチューを作ってたので、
パンは最高!(^^)

お刺身はバランス変だけど、
全然OK!!!!!


という訳で、
昨日の晩ご飯はこんな感じに。
7AB1792F-8B42-4974-9FF4-11976DC430E5

シチューの具には、
少しだけ残っていた、

じゃがいも・人参・
玉ねぎ・鶏挽き肉を入れて、

あとは、ミックスベジタブルで
かさ増ししましたぁ!(^^)


そして、お刺身と食パン。

めちゃくちゃ美味しかった!(^O^)

お刺身はめっちゃ脂がのってて、
パンは匂いから超最高で、
超絶フワフワでした。


やっぱり少し食費をプラスするだけで、
美味しい物が食べれるんですよね。

まぁ、我が家には
程遠い贅沢ですが。笑


貧乏夫婦も久しぶりに、
美味しい物を堪能できました(^^)

もうめっちゃ幸せで、
「美味しい」の連発!(笑)


我が家の収入でも、
たまにはプチ贅沢できるように、
やりくり頑張りまーす!(・∀・)



続きを読む

↑このページのトップヘ