先ほどの記事の通り、
昨日から夢のような感覚が
ずっと続いており、、、
その分、これから先、
何か不幸が訪れるのではないかと
ヒヤヒヤしております。笑
人間、良い事と悪い事が
繰り返される人生ですからね(・∀・)
そんな事を考えつつも、、、
しっかり現実を見て、
地に足を付けていきたいと思います!
ということで・・・
先日もブログで
詳細を報告しました、
内職について...(^^)
貧乏脱出に向け、
節約すると同時に、
収入UPへの道。
その計画の1つでもある、
内職を始めるということ。
ついに、始動しました!!!
先日の記事で、
私が選んだ内職の詳細・
申し込み方法などについて
載せましたが・・・
今回は、また更に詳細を!(^O^)
先日も載せましたが、
いくつかある内容の中から、
私が選んだ内職は・・・
『結婚式用のナフキン折り』
申し込みが終わり、
書類が送られてきた後、
詳しい説明を聞きに
直接その会社へ伺いました。
面接などもなく、
履歴書も必要なく、
行った瞬間に、
「では、折り方を教えますね。」
って・・・(笑)
内職ってそんな簡単に
始められるんだね(・∀・)
それなら、もっと早くに
始めれば良かったと
後悔しました。笑
そして、
折り方などの説明を受けて、
新たに分かった詳細は・・・
●納品する日は自由。
●毎日でも良いし、
1週間に1度でも良い。
●同じ作業をしてる内職の方が
他にも沢山居る。
●作業が尽きる事は無いので、
どれだけやってもらっても良い。
これを知った私は、
更にヤル気UP!!!(^O^)
やればやるほど稼げるって、
そんなに良い仕事ある!?!?
確かに、単価は安いし、
どれだけ頑張っても、
フルタイムの仕事には
及ばないと思うけど、、、
確実に収入が発生するのなら、
ひたすら頑張るのみ!!!
コツコツ作業は割と好きだし、
何より貧乏生活が始まって、
たった1円の積み重ねが
いかに大切かを知ったので、
単価が低くても、
全然問題無し!(^O^)
ちなみに単価は、
2円~5円です。
そして、気になる作業内容。
まず、今回初めて
預かってきた物は、
こちら。。。

ナフキン200枚。

見本や、必要な備品。
折り方や、使う生地などは、
沢山種類があるのですが、
まずは簡単で基本的なものから・・・
そして、まずは練習を兼ねて
少しの量だけを渡されました(^^)
帰宅後、
さっそくやってみました。
やればやるほど、
スピードが速くなるのを実感!
ベテランさん達の
スピードは凄いらしいので、
私もそこを目指して真剣に!(^O^)
そして、まず1種類が完成!

折ったナフキン100枚。
そして、2種類目!

丸めたナフキン100枚。
預かった200枚は、
あっという間に終わりました!
これなら、
余裕で続けられそう(^O^)
まずは、練習段階ということで、
詳しい単価は聞いてませんが...
多分、簡単な種類だから、
これが単価2円なのかな???
今回の練習の分でも、
ちゃんと報酬は頂けるみたいなので、
練習しながらも、
しっかりやりました!(^O^)
単価5円の種類は、
きっとベテランさん達が
やってるんだろうけど、
私も早く色々マスターして、
単価5円の物を沢山したい!!!
もうヤル気満々の
私でございます(・∀・)
4月から本格的に始まる為、
次に会社に行くのは、4月2日。
(1日は担当の人が居ないらしい。)
4月2日からは、
今回のような練習ではなく、
正式にスタートするので、、、
毎日納品することを目標に
かなり頑張る予定!!!
月収はいくらになるか
まだ全然分からないけど、
まずはとにかく、
ひたすらやり続ける!(^O^)
すでにワクワクしております(・∀・)
このコツコツ、
目に見えて収入が増えていく感じ、
大好き!!!(笑)
これぞ、
小銭貯金を同じ感覚・・・
“ちりつも精神”ですね!(^O^)
《塵も積もれば山となる!!!》
我が家の収入を
少しでも増やすべく、
これからガンガン頑張ります(^^)
4月2日から、
正式に始まった際には、
また収入など詳しく載せます。
ブログに書く事で、
私のヤル気やモチベーションが
だいぶ上がるので、、、
私の内職生活、
見守って頂けると有り難いです!(・∀・)