おはようございます(^^)
4月が始まり、もう5日!
我が家の今月の家計管理も
5日目に突入です。
まずは、カレンダー振り分け術!
1ヶ月分の生活費予算振り分けて、
ポケットカレンダーにINするだけ。
我が家は、
予算3万円なので、
1日1,000円ということに(^^)
現在のカレンダーの様子!

今日は5日なので、
5日の分まで
財布に入れました。
使わなかった分は、
財布に貯まっていくので、
現在、財布の中には3,200円。
そして、家計簿!
いつも通りの
繰り上げ式家計簿です。
月曜日~日曜日で1ページ使用!

1日は、出費ゼロでした。
2日、3日は
食料品を買いました。
3日の分は、
昨日載せた半額品たちです(^^)
私の繰り上げ式家計簿は、、、
項目ごとの合計金額の99円以下を
全て繰り上げて計算します。
繰り上げ後の金額は、
横に赤字で記入しています。
2日の場合は、
合計1,117円だったので、
1,200円にして計算します。
3日の場合は、
合計509円だったので、
600円にして計算します。
繰り上げた分は、
2日の場合は、83円。
3日の場合は、91円。
その端数は全て、
小銭貯金します(^^)
私は、合計金額を把握して
モチベーションを上げたいので、、、
小銭貯金専用の口座を作って、
ATMで入金してます。
その通帳が、こちら。

2日の分の83円と、
3日の分の91円を入金して
合計16,950円に!
この小銭貯金も、
始めて丸2年が経過し、
今月から3年目のスタートです(^O^)
また新たな気持ちで、
続けていこうと思います。
簡単なご紹介でしたが、
これが私の
生活費やりくり方法の一連です(^O^)
使えるお金を可視化させ、
計算が簡単な家計簿を付け、
自然と出てくる小銭を貯金するだけ!
とても単純で簡単です(笑)
私のやりくり方法を聞いてくれたり、
真似してくれたり、、、
興味を持ってくれる皆様には
本当に感謝しております。
とても励みにさせてもらってます(^^)
これからも、この方法で
続けていきます(^O^)
がんばりまーす!!!