晩ご飯タイムです(^^)
今日も1人ごはんです。

image


☆水餃子の中華スープ 63円
☆若鶏の唐揚げ 49円

合計 112円 で貧乏節約ご飯の完成です!!





冷凍保存していた加工品2種類を使って作りました。

image

●水餃子●

半額で154円でした。
たくさん入っていたので3分の1の52円分を使用。

image

●若鶏の唐揚げ●

半額で145円でした。
こちらも3分の1の49円分を使用。


水餃子の中華スープには、
卵1個  (11円) も使いました。
小ネギは貰い物なので0円。

唐揚げの付け合せ野菜も貰い物なので0円。

こんな感じで、合計112円で完成(^^)


今日は加工品を使ったので、凄く簡単に出来ました。

安くて美味しくて簡単が1番です(´∀`)

ごちそうさまでした!

続きを読む




今日は、住居について書きます(^^) 

我が家は、賃貸アパートです。

築35年ほど経つので、古いですが、
お風呂とトイレは新しい物に改装済みで、
壁や床も張り替えられてて、
築年数に比べるとキレイです(*^^*)

間取りは3DK。

間取り図はこちら!

image

洋室6畳が1部屋、和室6畳が2部屋。

キッチンスペースと玄関スペースが
とても広いので気に入りました(^^)

ベランダも3部屋分あるので広いです。

希望通りの良い条件が揃っていたので、
すぐここに決めました!

そして、肝心な家賃ですが、、、


家賃 38,000円
6台停められる駐車場代 5,400円

毎月の支払いは、43,400円になります。

駐車場は広い所を借りてるので、
頻繁に人が集まる我が家にとっては凄く便利です(^^)

田舎だし、古いので、安い方ですかね?

普通に比べて安くても、
我が家の収入から毎月4万円以上の支出は辛いのです(笑)

でも、住む所は絶対必要だし、
住居には少しこだわりたいので、
仕方ないですね!

まだまだ遠い未来ですが、
いつか自分の理想の家を建てたい!!!

これが私の夢です(^^)

夢は大きく!笑
未来に向けて頑張りますっ(*^^*)



 
貧乏日記ランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村

続きを読む




今日は仕事が残業で疲れたので、
晩ご飯は、お弁当にしました(^^)

事情により、旦那さんはほとんど自分の実家で食事してきます。
なので、今晩も私は1人で晩ご飯です。

旦那さんが帰って来るまでに
食事は終わらせます。






ということで、今日の晩ご飯!

image
見た目グチャグチャ(笑)

これは買ったお弁当の半分です。
残りは明日のお昼ご飯!

このお弁当、こんなにいっぱい入って税込154円でした(^^)
もちろん半額品!!

image

半分を食べたので、1食77円!!

貧乏人はお弁当も半額品です(笑)

お腹いっぱいになれば何でもいいんです(笑)

もちろん旦那さんも一緒にご飯を食べる時は
もう少しちゃんと用意しますよ(*^。^*)

食費は1か月1万円で抑えられるように頑張ります!!



続きを読む



今日のお昼ご飯は、
先日、旦那のお母さんの貰った野菜を使用。

ブロッコリー、玉ねぎ、ほうれん草を使ってシチューを作りました。

image
.
野菜だけでは寂しいので、
冷凍保存していた挽肉も入れました。

image

見切り品で400円が140円に!!

半額以下は嬉しいです!!

貧乏ご飯に見切り品は欠かせません(笑)

この挽肉を半分使用。


シチューのルーは、私の好きな
〝クレアおばさんのクリームシチュー〟を半分使用。

特売で1箱98円でした。


ということで、使用した材料代は・・・

野菜代 0円 ・ 挽肉代 70円 ・ ルー代 49円

合計 119円


3杯分ほど出来たので、1食 40円!!

色合いは微妙ですが、
貧乏節約ごはんにしては具沢山で贅沢な一品です(^^)

ヘルシーで美味しい、休日のランチでした♪






続きを読む



昨日、3月5日は給料日でした(^^)

私の職場の給料は現金手渡しです。

今時、現金手渡しの会社なんて珍しいですよね。
少人数の会社なので可能なんだと思います。

そして、毎年3月は昇給の月です(^^)
上がる金額は微々たるものですが、毎年とても楽しみです!






さて、今回の給料は・・・手取り・・・

142,125円でした!!


image
(画像は1万円足りてません)

2月の給料は手取りで139,270円だったので、
2,855円上がりました。

1年後の昇給までは、この給料で頑張ります!


ちなみに総支給額は165,000円。

保険や税金で22,875円引かれました。


昇給も毎年5,000円なのですが、
そこから引かれるので手取りでは半分位になってしまいます。


この給料では、生活が苦しいので、
あとは副業を頑張ります!

副業についてはまた書きます(^^)




続きを読む




こんな私のブログを見て下さってる皆様、
本当にありがとうございます(*^^*)

さて、昨日は旦那さんのお母さんから
たくさん野菜を頂きました(^^)

自分で育てた野菜だったり、
安くて買った野菜や果物だったり、
時々差し入れをしてくれるので、
いつも本当に感謝しています。





今回の野菜たちはこちら♩

image

.
トマト、きゅうり、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、新玉ねぎ

これらを使って節約料理を作ります(^^)

まぁ、我が家の場合は節約料理とも言えず、
ただの貧乏料理ですが( ̄▽ ̄)笑

また作ったら更新します。


 

続きを読む


明日は給料日なので、
2月分の収支総額をまとめました(^^)

給料日に合わせて
我が家の締め日は4日です。

という事で、
2月5日~3月4日までの
我が家の収支額まとめです!




《収入》

・給料  139,270 
・臨時収入  5,000
・副業収入  20,000

☆収入総額  164,270円


《固定費・変動固定費》

・電気代  6,446
・ガス代  8,379
・水道代  2,926
・携帯代  8,297
・家賃代  43,400
・車保険代  6,620
・国民年金代  8,000
・ネット代  7,022
・返済代  17,985
・クレジットカード支払い  11,213

《生活費》

・食費  4,400 
・外食費  17,900
・日用品代  1,200
・買い物代  29,500
・プレゼント代  5,200


☆支出合計  178,488円


という事で、、、

2月は14,218円の赤字!!!


予想通り、赤字額増加( ̄▽ ̄)笑

事情により来月も赤字額が増えます。


クレジットカード支払いの内訳は、
1月使用分の
ガソリン代 8,000円
灯油代  3,213円  です。

ちなみに、副業収入については
追々詳細を書きます(^^)

2月の反省点は、
買い物の金額!!!

欲しい物への欲に負けました。笑

外食費も多いですが、
飲みに行ったので金額が跳ね上がりました。
飲みに行くと1日でお金が飛びます。 

そういう所に、
これから先は気を付けて頑張ります!!



続きを読む


2月利用分のガス代請求が来ました(^^)

image

.
使用量 8.8㎥

金額 6,918円 でした。


1月分のガス代は8,379円だったので...

1,461円下がりましたぁ(*^^*)

だんだん暖かくなってきて、
お湯を使う量が減ったのかな(^^)

夏に向けてどんどん下がってくれる事を
期待します!!

我が家はプロパンガスで、
お風呂もガスなので、
ガス代は結構高いのです(>_<)

冬の寒い時期には、
1万円近くかかる時も...( ̄▽ ̄)笑

ガス代の節約も頑張ります!


節約・貯蓄ランキングへ

貧乏日記ランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村



続きを読む


昨夜は友達3人で外食してきました(^^)

外食と言っても、
長く話せるファミレスです。

私が食べたのはこちら♩

☆ペッパーハンバーグ&若鶏南蛮☆

image


私が前から好きなメニュー!

ライスを付けて690円でした(^^)

安くて美味しい!
最高ですね(^o^)/

友達との外食は、
私にとってプチ贅沢dayです!

家族のような仲の友達と
美味しい物食べて
たわいもない話をして
楽しい時間を過ごせました(^^)

こんな感じで週1くらいのペースで
友達と外食したりして、
プチ贅沢してます(*^^*)

もっと多い時もあれば、
少ない時もありますが!

そういう出費も載せていきます(^^)


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へ
にほんブログ村

貧乏日記ランキングへ

節約・貯蓄ランキングへ

続きを読む


今年1月分の収支総額をまとめました(^^)

家計簿は結婚して4年間ずっと付けてます。

給料日に合わせて、
我が家の締め日は毎月4日です。

という事で、
1月5日〜2月4日までの
我が家の収支額まとめです!

《収入》

・給料 139,270
・臨時収入 730


☆収入総額 140,000円

《固定費・変動固定費》

・電気代 6,486
・水道代 2,484
・ガス代 7,892
・携帯代 9,279
・家賃代 43,400
・車保険代 6,620
・国民年金代 8,000
・冠婚葬祭 10,000
・返済代 12,485

《生活費》

・食費 12,100
・外食費 6,100
・日用品代 2,500
・買い物代 15,900
・プレゼント代 3,400


☆支出合計 146,646円


という事で、、、

1月は6,646円の赤字!!!

今年1月から、
ガソリン代やネット代は
クレジットカード払いに切り替えたので、
その支払いは2月からになってます。

なので、2月はもっと赤字です。

この赤字が無くなって、
少しでも貯金が出来るように
これからこのブログと共に頑張ります。

明日は2月分の締め日です。

赤字額を計算するのが恐ろしい(笑)

家計簿記入が終わったら、
ブログ更新します!!


貧乏日記ランキングへ

続きを読む

↑このページのトップヘ